寿町フリーコンサート 開催のご報告とご支援のお礼
※コンサート当日の写真は寿町フリーコンサート実行委員会で撮影し、寿夏祭り実行委員会へ承認を得た上で掲載しています。

第43回 寿町フリーコンサートは、2024年8月14日(水)に予定通り開催し、無事終了いたしました。
今回のクラウドファンディングでは、68名の皆様から525,000円のご支援をいただきました。
改めて、寿町フリーコンサートへのご支援、誠にありがとうございました。
初めてのクラウドファンディング挑戦に試行錯誤しながらプロジェクトをスタートしましたが、今回のクラファンをきっかけにイベントを知ってくれた方にもわかりやすく伝えられるよう、寿町フリーコンサートの本質について、改めて問い直す機会になりました。
約2か月におよぶ実施期間中は支援額が伸び悩んだ時期もあり、私たちにはハードルが高かったかも…と悶々としながら、とにかくできることをやろう!と情報拡散に努めました。ご支援いただいた皆さまからの温かい応援コメントにも、日々励まされました。
結果、最終日までに最終目標金額の45万円を上回る、525,000円もの金額を達成することができました。
コンサート出演者の皆さまを始め、SNSフォロワーの方、長年のコンサートのお客さま、たくさんの方々が情報拡散等で応援してくださり、また、朝日新聞神奈川版など複数のメディアに取り上げていただいた反響も非常に大きかったと実感しています。
改めて、ご支援・ご協力いただいた皆様に、心よりお礼を申し上げます。







【リターン発送について】
今回のご支援のリターンはすべて発送完了いたしました。コンサート当日に間に合うようお送りしましたが、もしお手元に届いていない場合は、お手数ですが、コンサート実行委員会までお問い合わせください。お礼メールはご支援いただいた方全員にお送りしていますが、もしうまく送信が出来ていなかったら申し訳ありません。
【支援額の収支ご報告】
■レディーフォー支援額 525,000円
■レディーフォー手数料(支援額の14%+消費税) 80,850円
支援額-利用手数料=444,150円
■コンサート運営経費 合計 446,082円
(内訳)
・クラウドファンディング返礼品 制作費・発送費 72,034円
・会場設営費(ステージ用パネル資材、遮光ネット、扇風機レンタル等) 95,944円
・音響費(音響システム・楽器レンタル等) 223,891円
・ポスター・チラシ制作費 15,281円
・その他(スタッフパスケース、出演者昼食代、暑さ対策用水・塩タブレット等) 38,932円
今回のクラウドファンディング支援額から、音響費や舞台資材などコンサートの制作・運営に必要な費用をほぼ賄うことができ、安心して準備に取り組みコンサートを開催することができました。
ほか、ゆうちょ銀行口座への協賛金(約19万円)、ヨコハマアートサイト助成金(22万円)による支援も得ることができました。来年のコンサート準備に向けても運営費を確保でき、本当にありがたい限りです。
【コンサート当日のご報告】
当日は35度近くの猛暑の中、大勢の方々にご来場いただきました。正確な来場者数は不明ですが、約300~400人の来場があったと思われ、会場の寿町交流センター広場は大変賑わい盛り上がりました。
運営費に余裕を持てたことで、扇風機のレンタルや出演者・スタッフのミネラルウォーター購入などの熱中症対策にも充てることができました。
※コンサート当日の写真は寿町フリーコンサート実行委員会で撮影し、寿夏祭り実行委員会へ承認を得た上で掲載しています。

【出演者への投げ銭について】
8月14日当日に会場で募った投げ銭額は、875,098円となりました。(受付・カンパ隊含む)
上記金額を今年の出演者4組で等分し、1組あたりの投げ銭 218,774.5円(218,775円)をお渡ししました。
これまでのコンサートでは想像できないような、予想を大きく上回る過去最高の投げ銭額に、私たちスタッフも大変驚き、感激いたしました。
ご来場の皆さまの温かい投げ銭、本当にありがとうございました!



今年も、出演者と観客の皆さまの応援と心意気、寿町の住民の方々、寿町の支援活動団体の方々、会場設備をお借りした寿町交流センター、多くの方々のご協力で寿町フリーコンサートを何とか無事に開催できました。
私たち実行委員会はどんなコンサートを目指し作っていくべきなのか、これからも悩んだり迷ったりワクワクしたりしながら取り組んでいきたいと思います。
2024年8月27日
横浜寿町フリーコンサート実行委員会 一同



















