京都市動物園|人と動物が共に生きる未来へ。サルワールド再整備、始動
京都市動物園|人と動物が共に生きる未来へ。サルワールド再整備、始動

寄付総額

30,907,700

目標金額 50,000,000円

寄付者
1,368人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/kyotocityzoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月05日 13:34

お寄せいただいた応援メッセージ(沖澤のどか様、澤田瞳子様、中野信子様、二階堂ふみ様、薗田眞紀様 )

 

プロジェクト実施にあたりお寄せいただいたメッセージをひとつひとつご紹介してまいります。

 

本日ご紹介するのは、沖澤 のどか 様(京都市交響楽団常任指揮者)、澤田 瞳子 様(小説家)、中野 信子 様(脳科学者)、二階堂 ふみ 様(俳優)、薗田 眞紀 様(株式会社京都放送テレビ編成局局長)です。

 

文化芸術等の分野で御活躍されている皆様と当園との関係について御紹介させていただきます。

 

沖澤様は、2018年に第18回東京国際音楽コンクールで第1位および特別賞、齋藤秀雄賞を受賞。2019年に若手指揮者の登竜門としても世界的に知られるブザンソン国際指揮者コンクールで優勝され、ベルリンを拠点に国内外で活躍されています。

20234月から京都市交響楽団第14代常任指揮者に就任され、ご家族でご来園いただいたご縁でプロジェクトを応援していただいています。

 

歴史小説を専門とされ、2021年に「星落ちて、なお」で第165回直木三十五賞を受賞された澤田様は、京都のご出身で、子供の頃からご来園いただいています。以前、新聞社の取材で来園された際にお話しさせていただいたご縁で、プロジェクトを応援していただくことになりました。

 

脳や心理学をテーマに執筆活動を精力的に取組まれ、テレビやラジオでもコメンテーターとしても活躍されている中野信子様とは、本園の餌代サポーターとしてご支援いただいている歴史家で国際日本文化研究センター教授の磯田道史様からの紹介によりご縁をいただきました。来園された際に本園で飼育している霊長類の社会に興味を持っていただき、プロジェクトを応援いただけて、とても光栄に感じています。

 

幅広い演技力で注目を集める俳優の二階堂様とは、この度、中野様の紹介によりご縁をいただくことになりました。動物愛護や環境問題の発信や取り組みに積極的な二階堂様に、本園の動物福祉の取組に興味を持っていただき、今回のプロジェクトがサルワールドで暮らしている霊長類の生活の質の向上につながることに共感いただき、プロジェクトを応援していただけることになり、とても光栄に感じています。

 

京都について、地域に根ざした情報発信や文化・芸術番組の制作に携わられている薗田様とは、以前から当園の取組について番組に取り上げていただいています。分かりやすい映像とともに放送いただくことによって、京都にある動物園がどんなところなのか、視聴者の方に知っていただいております。また、薗田様からは、新たなつながりをご紹介いただき、そこから当園へのご支援をいただくこともあり、様々な面からお世話になっております。

 

是非、皆様からのメッセージを御覧くださいませ。

 

 

 

 

\\ 応援ありがとうございます //

 

撮影・Felix Broede


| 沖澤 のどか 様

京都市交響楽団常任指揮者


 

職業柄旅が多く、動物好きな私は世界各地で20以上の動物園を訪れましたが、京都市動物園はその中でも特にお気に入りのひとつです。こぢんまりとしていながら開放的で、どう見せるかということはもちろん、動物たちがいかに快適に過ごせるかということがよく考えられていることが素人目にもわかります。

 

サルワールドの整備事業が進められ、本来の生態により近いお猿さんたちの生き生きとした姿が見られる日を娘と心待ちにしています!

 


 

撮影・富本真之


|澤田 瞳子 様

小説家


類人猿は形態・動きが似る分、人が親しみを持つ動物の一つです。今回、そんな彼らのための施設の整備は、我々が新たな学びを得、動物との関わりを深める大きな一歩となるはずです。


また京都市動物園のサル島は、京都に生まれ育った人みなに思い出深いスポットです。ならば新しいサルワールドはきっとかつてのサル島同様に、未来の子供たちの大切な場となるでしょう。

 

次世代の京都へかけがえのないギフトを贈るべく、ご寄附・ご協力をお願いします。

 


 


|中野 信子 様

脳科学者


 

私たち人間は、自分たちの姿を鏡で見ることはできますが、自分たちの生活している姿を自分たちの目で観察することは難しいのです。

 

多様な動物たちそれぞれに長い進化の歴史を生き延びてきた生存戦略があり、それは私たちも同じです。近視眼的に切り捨ててしまってきたものの中に大切な指針につながる何かがあったかもしれない。動物たちの姿をみるとき、私たちは、私たちの姿を見ることになるのです。


こうした視座を私たちにもたらす場は貴重なもので、古代、鏡を持つ人に神権や主権があるとみなされたのは、このようなメタ視点を持つことができたからなのかもしれません。

 

このような場を持つことができるということは、それだけで、人類史を俯瞰する視座を持つことと潜在的に同等の価値があり、文化的で豊かな知性を持つ人の証にもなり得るものなのです。ご寄附くださった皆様が、その列に連なっていくお一人お一人であることは間違いありません。

 


 


|二階堂 ふみ 様

俳優


 京都市動物園さんを訪れ、これからの動物園の在り方を感じました。

楽しさや学び、多くの恩恵をくれる生き物たちへのリスペクトを込めてこのクラウドファンディングの成功を願ってます。応援しております!

 


 


|薗田 眞紀 様

株式会社京都放送テレビ編成局局長


報道記者歴25年の間、京都市動物園には何度となく取材に行き、開園110周年、そして120周年の節目には特別番組の制作も担当させていただきました。動物園に来たラオスのゾウ、パリのオオヤマネコをそれぞれ現地で取材させていただいたのは貴重な経験でした。


京都市動物園は市民からの寄附金を元に誕生した施設。この度、サルワールドの整備に向け、クラウドファンディングに挑戦されるのは、京都に動物園ができた起源に通じるもので、ぜひ、多くの方のご理解を得て、さらに親しまれるよう応援しています!


新しいサルワールドで、動物たちが生き生き幸せに暮らし、それを見るたくさんの人が癒されたり、ワクワク新たな発見をしたり、笑顔あふれる場所となりますように。そんな姿をまた、取材したいと思っています。

 

ギフト

3,000


<どなたでも>3,000円応援コース

<どなたでも>3,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
314
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000


<どなたでも>5,000円応援コース

<どなたでも>5,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000


<どなたでも>3,000円応援コース

<どなたでも>3,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
314
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000


<どなたでも>5,000円応援コース

<どなたでも>5,000円応援コース

■お礼のメッセージ
■動画配信
■寄附金受領証明書 ※2024年12月末までに送付

※企業(法人)としてご寄附いただく際は、ご登録いただく氏名の入力を法人名と法人格に分けてご記入ください。
 例)姓:READYFOR 名:株式会社

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 49

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る