京都乙訓の地域医療を支える|手術支援ロボット導入へご支援を
京都乙訓の地域医療を支える|手術支援ロボット導入へご支援を

寄付総額

13,734,220

目標金額 15,000,000円

寄付者
131人
募集終了日
2024年11月30日

    https://readyfor.jp/projects/kyotosaiseikai2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月23日 12:00

残り7日!!!プロジェクトメンバーからのメッセージ

たくさんのご支援とあたたかいご声援をありがとうございます!

 

9月2日からスタートしたクラウドファンディング『京都乙訓の地域医療を支える|手術支援ロボット導入へご支援を』プロジェクトもラストスパートです。

 

残り7日!!!!

 

これまで多くのご支援とご声援に支えられ、200名以上のみなさんから1000万円を超えるご寄付をいただきました。
(直接寄付・サイト反映されていない寄付を含むため、サイト上の金額とは異なります)
ほんとうに、ほんとうにありがとうございます!

 

本日は、あらためてプロジェクトメンバー藤 信明からのメッセージをご紹介します。

 

藤 信明
副院長兼外科部長(ダヴィンチプロジェクトリーダー)

地域のみなさまや多くの関係者の支えにより、京都済生会病院は2022年6月に新病院をスタートすることができました。次の当院のステップとして、高度医療を含め乙訓地域で医療を適切に完結させられるように、2025年春の手術支援ロボット(ロボット支援手術) の導入に向けたプロジェクトが始動しました。

 

ロボット支援手術は、京都府乙訓地域では今回が初めての導入になる予定ですが、京都市内ではここ数年で多くの病院で導入しています。乙訓圏外の地域でロボット支援手術をすでに受けられた方もいらっしゃるでしょう。住み慣れた地域で医療を完結できることは、地域のみなさまの率直な願いでもあり、我々医療者にとっても大きな使命だと考えています。

 

今後もより安心・安全で、かつ高度急性期医療にも適切にお応えできるように努めます。当院でのロボット支援手術導入につきまして、みなさまのご寄付とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

引き続き、みなさんからのあたたかいご寄付・応援をよろしくお願いします。

乙訓地域に「あったらいいな」を叶えるために、最後まで頑張ります!

 

【京都乙訓の地域医療を支える|手術支援ロボット導入へご支援を】
URL:https://readyfor.jp/projects/kyotosaiseikai2024

第一目標金額:1,500万円

支援募集期間:11月30日(土)23時ま

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円ご寄付コース

・お礼のメッセージ
・寄付金領収書


※寄付金領収書の日付は、2024年12月末までの日付となり、2025年1月末までにお手元に届く予定でございます。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

10,000円ご寄付コース

・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
・病院HPのお名前掲載(希望制)


※寄付金領収書の日付は、2024年12月末までの日付となり、2025年1月末までにお手元に届く予定でございます。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円ご寄付コース

・お礼のメッセージ
・寄付金領収書


※寄付金領収書の日付は、2024年12月末までの日付となり、2025年1月末までにお手元に届く予定でございます。

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


alt

10,000円ご寄付コース

・お礼のメッセージ
・寄付金領収書
・病院HPのお名前掲載(希望制)


※寄付金領収書の日付は、2024年12月末までの日付となり、2025年1月末までにお手元に届く予定でございます。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る