ラオスから熱い想いを届けたい!!日本語スピーチ大会を続けたい!

支援総額

460,000

目標金額 350,000円

支援者
42人
募集終了日
2022年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/laojapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月26日 13:15

「私たちの日本語スピーチ大会」突撃インタビュー!!

ご支援を賜わりました皆様、誠にありがとうございます。

皆様からのご声援を拝見する度に励みとなり、素晴らしい大会となる様に大会実行委員会一同で取り組んでおります。残り1週間程ですが、引き続き是非ご支援の程よろしくお願い致します。

 

本日はラオスで日本語学んでいる方へインタビューを行いましたので、こちらでご紹介させて頂きます。

ラオスで日本語を学んでいる人として、また日本語スピーチ大会参加者としての熱い想いを語って頂きました。私に訴えかけてくるように語たりかけてくる、お2人の瞳には眩しいほどの希望で満ち溢れていました。

インタビューにご協力頂いたのは、ラオス国立大学日本語学科に通う、このお2人です。

マーニッサー サイターニットさん 写真左 前回大会3分スピーチ部門 1位

プーワーオ チャルーンサックさん 写真右 前回大会3分スピーチ部門 2位

 

ラオス語が出来ない私に対して、お2人は日本語でのインタビューを快く快諾して下さいました(汗)。

 

お二人は第18回日本語スピーチ大会(前回大会)の3分スピーチ部門の1位と2位に入賞された方なので、日本語での会話は問題なく行う事が出来ました。

 

お忙しい中、本当にありがとうございました。

 

以下インタビュー内容です!!

 

Q、お2人が日本語を学び始めたきっかけはなんですか??

プーワーオさん:15歳の時、私のおじいさんが新聞の広告で「日本語を教えている機関(ラオス日本語センター、LJI)」を見つけてくれて、自分で申込みに行ったのがきっかけでした。

 

マーニッサーさん:私は15歳の時にチャンパ日本語学校という所で日本語を学び始めたのがきっかけでした。

 

Q、それからずっと日本語を学んでいるのでしょうか??

プーワーオさん:はい!私は日本語と日本の文化が大好きになりました!

マーニッサーさん:私も日本が大好きです!!これからも日本語を学びたいです!

 

 

Q、お2人は日本へ行った事がありますか??

プーワーオさん:まだないです!日本へ行ってみたいです!!

マーニッサーさん:私もないです!日本へ行きたいです!!

 

プーワーオさん:私は日本へ行く為の奨学金を貰いましたが、Covid-19になってしまい、日本へ行く事が出来ていません。

マーニッサーさん:私も奨学金を貰いましたが、同じ様にCovid-19で行けませんでした。

 

お2人とも、ラオス国立大学日本語学科で日本語を一生懸命、勉強されて奨学金まで獲得されたのに、新型コロナウイルスにより、日本へ行ける機会を奪われてしまったのですね。

 

Q、日本語スピーチ大会に対してどんな思いがありますか??

プーワーオさん:私たち、日本語を勉強している人にとって、日本語スピーチ大会は大切な存在です。なぜならば、私たちの学習の成果を発表する機会だからです。

 

マーニッサーさん:スピーチ大会でスピーチをしている先輩を見て、私もいつか出たいなぁ〜と思い、スピーチ大会へ出る事を目標として、友達と日本語の勉強をしていました。

 

プーワーオさん:「日本語スピーチ大会は私たちにとって目標の一つなんです!」

 

マーニッサーさん:日本語スピーチ大会という目標があったから、高校や大学で日本語の勉強を続ける事が出来ました。

 

プーワーオさん:私たちは日本語スピーチ大会に出られた事で、多くの経験をする事が出来ました。その時の日本語の実力が分かりますし、まだまだ頑張ろうと勉強のモチベーションになります!!

 

マーニッサーさん:もし日本語スピーチ大会がなければ、私たちはただずっと日本語を学んでいるだけです。スピーチ大会は私たちにとって本当に大切な機会なんです!

 

プーワーオさん:私たちは日本語スピーチ大会で上手に日本語で発表する先輩たちを見て、いつか私も出たいと思って、たくさん勉強をしてきて、スピーチ大会へ出られました。

私たちの後輩も私たちの発表する姿を見て、同じ気持ちで勉強しているといいなと思っています。

 

マーニッサーさん:今、日本語を学んでいる人や後輩のためにも、今後も日本語スピーチ大会を続けて欲しいです! チャンスを提供し続けて欲しいです!!

 

 

日本への想い、そして日本語スピーチ大会に対するお2人の熱い想いを、確かに私はこの時感じました。新型コロナウイルスの影響を大きく受け、学校へ通えない時期もありましたが、お2人はスピーチ大会を目標として勉強に励んでこられたのです。そしてその成果が第18回スピーチ大会で如実にあらわれたのです。

 

今回大会は長期にわたるロックダウンにより、学校や日本語学習機関に通えない中、日本語の勉強を続けてきた方々がスピーチ大会で発表をされます。

 

皆様からのお力添えをどうぞ、よろしくお願い致します。

 

最後にお2人が、「クラウドファンディングが成功するように応援しています!」と言ってくれました。最後の最後まで感謝の想いでいっぱいです。

 

 

ご支援を賜りました皆様、インタービューにご協力頂いたお二人をはじめとする、皆様の熱いお気持ちを第19回日本語スピーチ大会で反映できる様に大会実行委員会、一丸となって準備を進めております。

 

残り約1週間となりましたが、引き続き皆様からのご支援、そしてシェアをどうぞよろしくお願い致します。

 

リターン

5,000


alt

5,000円コース

① お礼の言葉、大会文集をメールにてお送りさせて頂きます。

大会文集にお名前を掲載いたします(希望制)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


応援コース

応援コース

① 大会委員会より感謝のお言葉をメールにてお送りさせて頂きます。
大会文集にお名前を掲載いたします(希望制)

手数料を差し引いた全額を大会開催資金として活用させて頂きます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


alt

5,000円コース

① お礼の言葉、大会文集をメールにてお送りさせて頂きます。

大会文集にお名前を掲載いたします(希望制)

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

5,000


応援コース

応援コース

① 大会委員会より感謝のお言葉をメールにてお送りさせて頂きます。
大会文集にお名前を掲載いたします(希望制)

手数料を差し引いた全額を大会開催資金として活用させて頂きます。

申込数
6
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る