
寄付総額
目標金額 1,200,000円
- 寄付者
- 144人
- 募集終了日
- 2017年12月15日
【あと4日】データで読む社会の課題(MF編) vol.5
今日のデータ:世界には、金融サービスを受けられない人々が20億人いる。
これから最終日にかけて、2017年の総括として、短期連載形式で、LIPのマイクロファイナンスとこども、難民プロジェクト(近日正式にローンチ予定!)のそれぞれからみなさんに知ってほしいデータをお伝え中!
クラウドファンディングも、ネクストゴール達成まであと685,000円! 少しずつゴールに近づいてきています。本当にありがとうございます。
※MF=マイクスロファイナンス
今日ご紹介するのは、銀行口座の保有率で色分けされた世界地図です。
日本も含めた多くの先進国では9割以上の人々が銀行口座を保有するのに対し、パキスタンやカンボジア、ミャンマー、ベトナム等では、6割以上の人が銀行口座を持っておらず金融サービスを受けられていません。
世界の人口70億人に対して金融サービスを受けられない人々は20億人いると言われています。
金融サービスを受けられないと、どのような問題が生じるのでしょうか?
まず、お金を借りることができません。
途上国では農業に従事する人々が多く、農機具や種・肥料の購入が必要です。子どもがいれば、教育費等も発生します。
その資金を捻出するため借り入れをしたくても借りれない場合、仕方なく村の高利貸にお金を借りてしまうというケースもあります。
高利貸の要求する金利は年率数百%にもなることもあり、生活は一向に改善されません。
このように、生活を豊かにするための資金を手に入れられず、貧困から抜け出せない人々が途上国には少なくないと言われています。
このような人々に小口の融資や貯蓄などの金融サービスを提供するのが「マイクロファイナンス」です。

≫LIPでは、情報をこちらのFacebookページでも更新中。
■Living in Peace Microfinance Project
■Living in Peace こどもプロジェクト
ギフト
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
5,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月
10,000円
『機会の平等を通じた貧困削減』に共感していただいた方へ
・Living in Peace一同より心を込めて、サンクスメールをお送りします。(プロジェクト終了後)
・メールにて、事務所設立までの経過報告をお送りします(月1回程度)
・寄付金受領領収証
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年1月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 54,968,659円
- 寄付者
- 1,365人
- 残り
- 8日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人










