
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2018年9月28日
クラウドファンディング開始しました!
こんにちは。西部ロハスの会です。
本日23日にいよいよクラウドファンディングを開始いたしました。
★西部ロハスの会の主な活動【漁民の森づくり】
毎年10月に、地元の山に植林を行う「漁民の森づくり」イベントを開催しております。
このイベントは植林や大樹の伐採体験、環境についてのクイズやゲームを通して、「森の役割」「地元の自然と環境を自分たちで守ることの大切さ」などを地域の子どもたちや学生たちに伝えていくことが目的です。

★度重なる土砂災害。砂防ダムをつくれば解決するの?
ここ広島では2014年広島土砂災害、このたび2018年の西日本豪雨災害と、災害が相次いでいます。土砂災害が起きる原因は、異常気象や山すそに住宅を建てていることだけではありません。
山が保水力を失っているのです。それは日本が戦後に行った針葉樹の植林が大きく関係しています。
戦後に大量に植林され、現在では手入れされなくなった人工林。
間伐をする人間がいないので、密集した葉が生い茂り、土に光が当たらないので下草が育たない。そうすると、山はどんどん保水力を失ってしまいます。

★地域の未来を担う子どもたちへ、環境教育を続けていきたい。
今回のイベントを通して、子どもたちには「自然や環境について考えるきっかけ」を持ってもらいと考えています。植林した木が10年、20年と育ち、やがて次の世代がその木を使って自分たちの家を建てる。そんな本来の山のサイクルを復活させ、災害に強い安心安全な地元の環境を、次世代の子どもたちに残したいと思っています。
イベントで植林しただけでは何も変わらないかもしれませんが、こうした活動を続けていくことが何よりも大切だと思っています。
これからもイベント、活動を継続していくために、皆さまの暖かいご支援をどうかよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

お礼状と「漁民の森づくり」ステッカーをお送りします
■感謝の心をこめたお礼状
■「漁民の森づくり」ステッカー
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

「漁民の森づくり」応援コース
■感謝の心をこめたお礼状
■「漁民の森づくり」イベントにご招待します
■ご支援者様としてホームページ・報告書にお名前を記載いたします(個人名、団体名、企業名可)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

お礼状と「漁民の森づくり」ステッカーをお送りします
■感謝の心をこめたお礼状
■「漁民の森づくり」ステッカー
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
10,000円

「漁民の森づくり」応援コース
■感謝の心をこめたお礼状
■「漁民の森づくり」イベントにご招待します
■ご支援者様としてホームページ・報告書にお名前を記載いたします(個人名、団体名、企業名可)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日













