「LOVE&PEACE茨城」オンラインイベントサイトで地域を元気に!

支援総額

1,340,500

目標金額 1,000,000円

支援者
176人
募集終了日
2020年7月6日

    https://readyfor.jp/projects/love?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月20日 06:37

メッセージリレー#5【森】そこに集う人とファン作りの大切さ

 

みなさま、こんにちわ!

たくさんの心のこもったご支援をいただき、本当にありがとうございます。5月31日から始まったクラウドファンディングも残すところ16日となりました。
  
今回のクラウドファンディングは、All-or-nothing方式!!
  
「死ぬか生きるか」目標金額の100万円を達成した場合にのみ、支援金を受け取ることができます!
  
最終日時は、7月6日(月)23:00まで!
  
現在66人の方から、617,000円のご支援をいただいております。
このご支援を無駄にしないためにも、最後まで頑張っていきます。
  
  
ぜひ、見守ってくださると嬉しいです。
  
  
今回はメッセージリレー、メンバーでは最後、わたくし、森智世子の想いを、お伝えしたいと思っております。プロジェクトをはじめたきっかけや想いについては、メッセージリレー第1回をご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/love/announcements/134390
  
今回は、【オンラインイベントサイト自体が大事なのではなく、そこに「集う人とファン作り」が大事になってくる】という題名でプロジェクトへの想いを書かせていただきたいと思います。


  
MESSAGE RELAY#5
  
このクラウドファンディングが5月31日から始まって、約20日間が立ちました。
色々な方とやり取りをさせていただきました。
   
「応援するよー」と言ってくださる方の言葉に、日々パワーをいただいております。

そしてその中でよく質問されるのが「サイトの利用料が無料で大丈夫?」「サイトの運営費はどのように捻出していくの?」という問いです。
   

〇オンラインイベントサイト自体が大事なのではない
  

「LOVE&PEACE茨城」というオンラインサイトは単なるオンラインイベントの情報発信装置ではなく、「オンラインイベントをやってみたいけれど、今一歩踏み出せない」「オンラインでのイベントの参加の仕方がわからない」という人のために、やり方や参加の仕方などなどの、支援ができるプロットフォームとしてやっていきたいと考えています。

 

  
ローカルWEBメティアは、それ自体では黒字化することが難しいといわれています。


「サイトの運営費はどのように捻出していくの?」という前述の問いに答えると、自分達がやっていこうとしているオンラインイベントサイトも、オンラインサイトへの掲載料や、オンラインサイトの利用料は無料(イベント自体の参加料のみ)としており、サイトのマネタイズ方法としては、オンラインイベントを主催したい人、参加したい人を支援していくスクール事業の収益によって、ローカル発信のWEBメディアを成立させるという考え方です。
  


  
ただ、間違ってほしくないのは
サイトの運営費を稼ぎだすために支援事業(スクール事業)運営をやるという関係ではなく、
  
リアルとオンラインを繋ぎ、ローカルをより身近に、楽しく、面白く発信していく自立した魅力的な個人や、魅力的な個人店の手助けをするプラットフォームとしての主催者や参加者の支援(スクール事業)がまずあり、その発表の場としてのオンラインサイトという仕立ての順番です。
  
だから、WEB上にある、オンラインイベントサイト自体が大事なのではなく、「そこに集うヒトと場作り」が大事になってくるのだと思っています。
  
  
〇共感してくれるお客様(ファンや常連さん)をつくっていくこと

オンラインイベントサイト自体が大事なのではなく、「そこに集うヒトと場作り」が大事になってくる
  
そして、それと同時に、オンライン上でもリアルでも、共感してくれるファン(お客様や常連さん)をつくっていくことが重要となってきます。ファン作りが、信用やお金に変換される時代が既にはじまっているのです。
  
そして、それは、ある意味、新しい時代の宣伝・広告や営業活動になっていくでしょう。
  
 
これは、「モノや商品を売るという経済活動」に限ったことではなく、社会問題を解決に導くソーシャルビジネスや、NPOの活動など、といった社会性をもつ活動や事業でも同様です。
   
さらに、
  
現在、オンラインイベントは、圧倒的に無料で行われているものが多数ですが、そこできちんとファン作りをし、共感を呼び、有料でやっていくオンラインイベントの付加価値を、高めていくことが重要なのではないかと考えています。
  
  
そのためには、リアルな飲食店、ネット上にあるEC販売店にも、ただ単にものを売るというやり方から、旗をたて、共感してくれるお客様(ファンや常連さん)をつくっていくことをはじめていかないといけない。そこが目標です。
  
  
私達のつくるオンラインイベントサイトは、
  
自立した魅力的な個人や個人店の手助けをするプラットフォーム。
  
そんな、方々の、お客様(ファンや常連さん)つくりのお手伝いをしていきたいと考えているのです。
 
 
 
 
〇お金の大切さ
  
お金はあったほうがいい。
 
お金は、信用を数値化した一つの指標にすぎませんが、お金を語ることは、とても重要です。

稼ぎをしっかり生み出していけば、自分達の家族にご飯を食べさせていくことができます。そして、その稼ぎをもっともっと、社会を変えるような面白いことに使っていけるようになっていく!!
  
リアルでもオンラインでもそんな循環の場をつくっていきたい!!
稼ぐまちが地方を変えるのです!
  


  
〇クラウドファンディングは、はじめの第一歩。
  
きちんとプロジェクトを成功させ、スタートラインにつき、形にしていきたい。

ぜひ一緒にやっていきましょう!!

私達のプロジェクト!ぜひ最後まで見守っていただき応援してくださると嬉しいです。

 

リターン

4,000


LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー(非売品)

LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー(非売品)

◉LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー
※プロジェクトメンバーayakinのデザインです。
※ステッカーデザインは変更あり。

◉プラットホーム「LOVE&PEACE茨城」にお名前を掲載。
※匿名可。希望者のみ

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

本プロジェクトの主催5人を、ただただ応援してくださる方向けのリターン。

◉御礼のメールをを後日お送りさせていただきます。
◉プラットホーム「LOVE&PEACE茨城」にお名前を掲載。
※匿名可。希望者のみ

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

4,000


LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー(非売品)

LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー(非売品)

◉LOVE&PEACE茨城の記念オリジナルステッカー
※プロジェクトメンバーayakinのデザインです。
※ステッカーデザインは変更あり。

◉プラットホーム「LOVE&PEACE茨城」にお名前を掲載。
※匿名可。希望者のみ

申込数
50
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

本プロジェクトの主催5人を、ただただ応援してくださる方向けのリターン。

◉御礼のメールをを後日お送りさせていただきます。
◉プラットホーム「LOVE&PEACE茨城」にお名前を掲載。
※匿名可。希望者のみ

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る