車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!

支援総額

1,415,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2023年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/maibara?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月21日 15:05

裏話 DIYって実際のところどうなのよ。

こんにちは!いつまでも暑いですね。

おかげさまでいつまでも川遊びができます!

9月のはじめに三重県の銚子川に連れていってもらったのですが、皆さんご存じでした?あーんなに、美しい、生き物いっぱいで楽しい川があるなんてこと!

寒くて岸で震える子供達をよそに、父親であるおっさんはいつまでも川に潜っておりました!

夢の銚子川

 

ここ数日、バリアフリールームの天井をDIYリノベーションしています。

元々はこんな感じの部屋でした。↓

THE部屋。

 

それがこんな感じになり〜↓

子供達にとってはアスレチック。親父にとっては筋トレ設備。

 

こうなって〜↓

断熱材をつけました。

「お〜い、子供達!柿渋塗ろう〜」↓

息子は自作の鼻歌を歌いながら。娘は黙々と。

そして、こうなりましたー↓

仕上げはこれからです。

 

 

DIYって、私たちにとっては最高の体験、時の過ごし方です。
できるかできないかじゃなく、やるかやらないか、っていうよく聞くマインドセットの言葉ですが、まさにその通りで、失敗を楽しむ、試行錯誤を楽しむ。

失敗を失敗のままで終わらせないで、うまくいくようにその時の自分なりに考える。


今まで知らなかった家の構造も理解できるし、職人さんの大変さも共感できるようになります。
自分の無知さや傲慢さも身に染みてわかります。

と、まあ、書こうと思えばきりがないほどあげられます。それほどにDIY楽しんでます。

でも、やり取りしてくださっている工務店さんは大変かもしれません。
お金もらってパーっとやったほうが段取り良く終えられますし、
言葉も知らない素人にあれこれ聞かれ、説明し、それでもディスコミュニケーションが起きる。

なんてこともないですから。

田辺工業さんありがとう!

秀夫(ネクストゴールを目指しています。今一度、プロジェクトを周りの方にお知らせいただけませんか。)

リターン

1,000+システム利用料


応援支援/1,000円

応援支援/1,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円

応援支援/3,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


応援支援/1,000円

応援支援/1,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円

応援支援/3,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る