車いすユーザーもウェルカムな宿をつくりたい!

支援総額

1,415,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2023年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/maibara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

目標達成のお礼とネクストゴールのお知らせ

 

応援ありがとうございます!

皆様のご厚意のおかげで当初の目標金額を達成することができました。

心より御礼申し上げます。

 

より安定した運営にむけてネクストゴールを設定させてください。

第2目標 200万円

バリアフリー化の充実に向けて使わさせていただきます。

例えば、シャワーチェアー・スロープの設置・リクライニングベッド・介助者用のベッド等購入費用です。
利用してくださった方のご意見をうかがいながら、設備投資を続け、より良い場所へとしていきます。

 

第3目標 300万円

居心地の良い場づくりのために使わさせていただきます。

例えば、飲食営業許可取得に向けた設備投資・ライトの購入・新型エアコンへの交換・薪ストーブの設置等です。

いま現在の予算ですと基礎的な修繕工事とバリアフリー改修で限界です。

心身ゆったりできる空間つくりへの時間短縮をさせてください。

 

多くの方に知っていただけるようシェアのご協力をいただけませんか。

お願いばかりで恐縮ですが、ご支援賜りますようお願い申し上げます。

*仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、

自己資金を元に実施はさせていただく予定ではございますが、

皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。


2023年9月20日 渡部秀夫・優

 

 

 

「年齢・国籍・障がいのあるなしに関わらず どんな方でもウェルカムな場をつくりたい」

 

この小さなプロジェクトが、ゆくゆくは地元のバリアフリー化や暮らしやすくて生きやすい自由な雰囲気を醸し出すきっかけになることを望んでいます。

*You can find the English version at the bottom of this page.

 

 

▼自己紹介

私たちflow(元 渡部建具店)は、滋賀県米原市にある建具屋の息子「秀夫」と、そこへ嫁いだ妻「優」の2人で先代までの屋号を借りて、人が集い、考え、話し合える”場づくり”を中心とした活動をしています。ちなみに建具はつくっておりません。

今回はクラウドファンディングという形で私たちの活動を少しでも多くの方に知ってもらい応援いただければと公開することにしました。

 

 

私たちの町、柏原は伊吹山のふもと旧中山道の柏原宿です。

江戸時代には約1.5㎞にもおよぶ中山道の中でも大規模な宿場町で、344軒の家があったと伝えられています。

観光地化がされておらず当時の雰囲気に想いを馳せることができます。

 

 

この10年間、介護や子育ての傍らで、建具店を営んでいた実家を住み開きして、ヒト・モノ・コトがつながり彩なす場を創ってきました。しかし諸事情あって住居兼店舗の取り壊しを余儀なくされ移住先を探すことになりました。そしてついに、沢山の方からの親切と支援をいただいて巡り逢えた新たな拠点。

 

築115年の古民家を譲り受けました

 

 

今回新たな場を作るにあたり、これまでは建物の構造上どうしても難しかった車椅子ユーザーの方も受け入れられる場をつくろうという想いが湧きました。

自分たちの生業の一つとしてきた障がい者の自立生活支援。その中で、障がいのある方々が利用できるお店の少なさは常日頃から感じています。これまで自宅で民泊業を営んでいるのに、この仕事を通じて知り合った多くの車椅子ユーザーの方々を招くことができないという歯痒さも。

 

こちらの部屋をアクセシブルルームに改装します

 

2011年。東日本大震災後、デンマーク、ドイツ、フランスなどの環境整備先進地区へ車椅子ユーザーの方と一緒に行きました。その時、トラムとホームの間には段差がなく車椅子でも自由に乗り降りすることができることに驚きました。ベビーカーも折り畳む必要はなく、混んでいても幼児を見守るような視線がそこには在りました。選択肢の多さ、自由度と豊かさの相関関係を垣間見た瞬間です。

 

 

 

自分たちや親しい仲間だけでなく、helpX を利用して海外からのボランティアを募り出来るところから始めています。先日もタヒチ・ニューカレドニアから来たカップルと解体作業をしました。初めて会う人と一緒に作業をし、ご飯を食べ、お酒を飲む。ヘルパーさんは旅費を抑えることやローカルな日本を体験することができ、私たちは作業を楽しく進めることができる。お互い様で助け合う豊かな係わりを大切にしています。

 

 

ところが作業開始早々、床をめくって初めてわかったシロアリによる柱へのダメージが見立て以上に多くあり、建物を引き上げて柱を直す必要が出てきました。バリアフリーのシャワールームや設備といった元々値の張る福祉機器への設備投資の上に、曳家にも多額の費用がかかり、これが工面できなければ車椅子ユーザーのためのゲストルームは諦めねばならないという状況です。

 

 

「空き家を譲るのは、誰でも良いってわけじゃない」

 

古民家を譲って下さった家主さんに頂いた言葉です。家主さんは「この古民家を地域の為に活かしたい」と常々思っておられました。新たなこの場所で、これまで私たちがおこなってきた活動も続けつつ幅を広げ、内容を深化させていきたいです。

このお家を譲っていただいた後、家主さんから「誰でもいいってわけじゃない」と言ってもらえたことがとても嬉しかったです。

 

渡部建具店時代に、旧家で開催したホームコンサートの様子です

リュドさんヨウコさん、素敵な演奏をありがとう!

 

私たちは単なる宿泊業を営みたいわけではありません。消費し合う関係ではなく、その人にとって何かが始まるきっかけとなる場であったり、そこに集った人同士が呼応し創発が生じるような場になることを望んでいます。

どうか、お力をかしてください。

 

私たちの田畑です。耕作放棄地を機械を使わず再生しました。

今では沢山の子供達が遊ぶ場所になりました。

 

 

 

 

渡部建具店という名前でこの10年間、家を住み開きして、ヒト・モノ・コトがつながり彩なす場を創ってきました。(建具は作っておりません)。

イベントの企画運営・毎月の自主上映会から始め、環境と生産者に配慮した商品を扱う量り売りのお店をしながら、心と体のケア・田畑とアートのワークショップ・初心者向けギター教室・デザイン仕事・airbnb・お米の販売をしています。同時に地域の活性化委員としても活動し、市行政ともコラボさせていただいています。

宿泊サービスは、couchsurfing・helpx・airbnbを長年続けており、主に外国の方との交流を通じて外からの視点を楽しみ学んでいます。

共通しているのは他者(ヒト・自然・文化)との関係性を重視していることです。

 

 
 
 
 
 

 

 

 

flow (元 渡部建具店)ホームページ

 

 

 

 

 

 

 

ーEnglishー

We want to create a place where all kinds of people are welcome, regardless of age, nationality, or disability.Hope that this small project will eventually become a catalyst for creating a barrier-free local community and a free atmosphere that is easy to live in.

Link: How to support.

 

 

Hello, we are "flow" (former watanabetateguten/meeans "watanabe joinery store"), started by 2 of us, "Hideo", the son of a joiner in Maibara City, Shiga Prefecture, and his wife "Yu", who married there, borrowing the trade name of the previous generation. Our activities are centered on creating a "place" where people can gather, think, and discuss. ※ By the way, we do not make fittings from our generation.

This time, we decided to release a crowdfunding in the hope that as many people as possible will become aware of our activities and support us.

 

 

Our town, Kashiwabara, is located in Kashiwabara-juku on the old Nakasendo road at the foot of Mt.Ibuki.In the Edo period (1603-1867), Kashiwabara was one of the largest post towns along the 1.5-kilometer Nakasendo route, with a total of 344 houses.The town has not been transformed into a tourist attraction, allowing visitors to recall the atmosphere of that time.

 

For the past 10 years, while taking care of Hideo's parents and raising our children, we had been living in the house we inherited from our predecessor, and created a place where people, goods, and events could connect and influence each other.

However, due to various circumstances, we were forced to demolish the store that also served as our residence, and decided to look for a place to settle down.

 

Finally, with the kindness and support of many people, we were able to find a new base.

 

We inherited a 115-year-old traditional house.

 

When creating this new space, we came up with the idea of ​​creating a space that would be able to accommodate wheelchair users, it had previously been unable to do so due to the structure of the building.

Supporting the independent living of people with disabilities has been one of our occupations. Among them, we always feel that there are few shops that can be used by people with disabilities. It is frustrating that even though we have been running a private lodging business at home, we cannot invite the many wheelchair users we've met through this job.

 

We will renovate this room into an accessible room.

 

2011. After the Great East Japan Earthquake, Hideo traveled with wheelchair users to areas with advanced environmental improvements such as Denmark, Germany, and France. At that time, he was surprised that there were no steps between the tram and the platform, and wheelchairs could get on and off freely. There was no need to fold the stroller, and even if it was crowded, there was a line of sight that would keep eyes on the children. This is the moment when he caught a glimpse of the correlation between the abundance of choice, degree of freedom, and spiritual wealth.

 

We started by recruiting volunteers from overseas using helpX as well as ourselves and our close friends. The other day, we did dismantling work with a couple from Tahiti and New Caledonia. Work, eat, and drink with people you meet for the first time. The helper can keep travel expenses down and experience local Japan, and we can enjoy the work. We cherish the rich relationships that help each other.

 

 

However, as soon as the work started, we found the damage to the pillars caused by termites was more than expected, and it became necessary to lift up the building and repair the pillars. In addition to capital investment in welfare equipment, such as barrier-free shower rooms and facilities, which are originally expensive, it also requires a large amount of money for the building foundation. And if we could not afford it, we would have to give up the guest room for wheelchair users.

 

 

"Giving away a vacant house isn't for everyone"

 

These are the words we received from the homeowner who gave us the old house. The owner has always wanted to make use of this old house for the benefit of people community. In this new place, we would like to continue the activities we have been doing so far, while broadening and deepening the content.After we were given this house, we were very happy to hear the owner say, "It was not for everyone".

 

A home concert we held at our old house when we were at watanabetateguten!

Thank you, Lud and Yoko, for the wonderful performance!

 

We don't just want to run a lodging business. Rather than a relationship of mutual consumption, we hope that it will be a place where people can start something new, and where people who gather there will respond to each other and emergence will occur.

We will appreciate if you can help us.

 

These are our fields. We regenerated abandoned fields without using machinery.

It is now a place where many children play.

 

For the past 10 years, we had been doing;Planning and management of events/Monthly voluntary screenings/Running a store that sells products made with consideration for the environment and producers/Custom-made mental and bodycare/Workshops with kids in our farm/Guitar lessons for beginners/Design work/Selling our organic rice/Airbnb. 

At the same time, we are also active as a member of the regional revitalization committee and collaborate with the city administration.

For accommodation services, we have been using couchsurfing, helpx, and airbnb for many years, and mainly enjoy learning from outside perspectives through interacting with people from other countries.

What we have in common is our emphasis on relationships with others (people, nature, and culture).

 

Link: How to support.

 

プロジェクト実行責任者:
渡部秀夫(flow)
プロジェクト実施完了日:
2024年2月28日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

築115年の古民家をリノベーションしますので、まず全体的な建物の修繕が必要となります。 傾きを直して、シロアリ被害の修復と予防。屋根の点検修理をします。そしてバリアフリー化には専用の設備や改築が必要で、それらは高価です。スロープ、シャワーチェア、ユニバーサルデザインのシャワールーム、電動リクライニングベッド等。また、居心地を良くする為の寒さ対策が古民家には必須となりますので、木製建具からペアガラスのサッシに変更します。清掃、解体にかかる費用にも使わせていただきます。 子育て世代の私たち夫婦が、バリアフリーの宿と合わせて、これまで10年ほど続けてきた事業(場づくり・田畑とアートのワークショップ cul cul farm and labo・整体・デザイン・アトリエ・絵画教室・初心者向けギター教室・量り売りのお店)も引き続きおこないますので、どういった化学反応が生まれるか楽しみです。

リスク&チャレンジ

リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
旅館業(簡易宿所)の営業許可が必要です 既に手続きは開始しており、保健所及び市役所に必要書類を提出し事前審査を合格しました。 バリアフリールームの工事完了後、保健所に施設調査をしてもらいます。事前審査申請時と内容に変更がなければ、営業許可証がおります。 工事完了予定日は2024年2月末ですが、年内に終わる予定です。 旅館業(簡易宿所営業)許可証は2023年12月31日までに取得予定です。施設名は「山源 UD accommodation in a hamlet」です。 本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために旅館業営業許認可の許可が必要となります。現在、既に許可申請の手続きを進めており、本プロジェクト実施である2024年4月1日までには、認可取得の見込みが立っております。(2023年8月24日現在)
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金と市の補助金および寄付にて補填します

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/maibara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

はじめまして!flowです。滋賀県米原市の端っこで、これまで渡部建具店という屋号で10年ほど、そして現在も家を住み開きして、ヒト・モノ・コトがつながり彩なす場を創っています。去年からはシュタイナーやモンテッソーリ、イエナプランの視点を意識した田畑とアートのワークショップを開催しています。心と体のケア(整体)やデザイン仕事もさせてもらっています。あ!初心者向けギターレッスンも!心を込めて全部手作業で育てたお米も販売しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/maibara?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


応援支援/1,000円

応援支援/1,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


応援支援/3,000円

応援支援/3,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


応援支援/10,000円

応援支援/10,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
21人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


オリジナルペーパー7種

オリジナルペーパー7種

●オリジナルペーパー7種(水彩画を廃棄予定だった紙に印刷したアップサイクル商品です)

支援者
10人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


初心者向けギターレッスンを受ける権利

初心者向けギターレッスンを受ける権利

秀夫の初心者向けギターレッスンを受けられます。
権利に期限はありません。

1回/30分
日時と場所はメールかメッセンジャーで、お互いの都合に合わせましょう。

近郊の方のみ。
ギター始めたい人〜あの曲弾いてみたい人まで。

*万が一レッスンが実施不可能となった場合も返金はございませんのでご了承ください。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

30,000+システム利用料


応援支援/30,000円

応援支援/30,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

30,000+システム利用料


自然農のお米1㎏

自然農のお米1㎏

●自然農のお米1kg
農薬を一切使わず(農薬:栽培期間中不使用*)、手植え・手刈り・天日干しで育てたお米1品種

*農薬:栽培期間中不使用とは。農林水産省の定めた特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに従いこのような表記となっております。栽培期間以外も一切の薬品を使っておりません。

支援者
2人
在庫数
8
発送完了予定月
2024年3月

50,000+システム利用料


自然農のお米3㎏

自然農のお米3㎏

●自然農のお米3kg
農薬を一切使わず(農薬:栽培期間中不使用*)、手植え・手刈り・天日干しで育てたお米1品種

*農薬:栽培期間中不使用とは。農林水産省の定めた特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに従いこのような表記となっております。栽培期間以外も一切の薬品を使っておりません。

支援者
3人
在庫数
7
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


応援支援/100,000

応援支援/100,000

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


宿泊2名1泊+農作業体験+オリジナルペーパー7種+自然農のお米1kg

宿泊2名1泊+農作業体験+オリジナルペーパー7種+自然農のお米1kg

●宿泊2名1泊 2食付き
●農作業体験(稲の手刈り/足踏み脱穀/稲の手植えのいずれか) *1
●オリジナルペーパー7種(水彩画を廃棄予定だった紙に印刷したアップサイクル商品です)
●自然農のお米1kg (農薬を一切使わず(農薬:栽培期間中不使用 *2)、手植え・手刈り・天日干しで育てたお米1品種

*1 農作業体験について
イベント実施日・場所等の詳細はメールにてお知らせいたします。
田植えは2024年6月頃、稲刈り・脱穀は2024年11月頃となります。
鎌、長靴はお貸しできます。作業服はご持参ください。
移動手段の確保及びそれらにかかる費用はリターンに含まれておりません。
保険が必要な場合はご自身で加入下さい。

*2 農薬:栽培期間中不使用とは。
農林水産省の定めた特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに従いこのような表記となっております。栽培期間以外も一切の薬品を使っておりません。)

支援者
1人
在庫数
9
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


自然農のお米10㎏+オリジナルペーパー13種

自然農のお米10㎏+オリジナルペーパー13種

●自然農のお米10㎏
農薬を一切使わず(農薬:栽培期間中不使用*)、手植え・手刈り・天日干しで育てたお米1品種

*農薬:栽培期間中不使用とは。農林水産省の定めた特別栽培農産物に係る表示ガイドラインに従いこのような表記となっております。栽培期間以外も一切の薬品を使っておりません。

●オリジナルペーパー13種(水彩画を廃棄予定だった紙に印刷したアップサイクル商品です)

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年3月

100,000+システム利用料


alt

for overseas. Accommodation and Agricultural Experience

・accommodation
  1 night, 2 people, 2 meal.

・Agricultural experience
Details of the event date and location will be announced by e-mail.

Sickles and boots can be rented. Please bring your own work clothes.

Securing means of transportation and related costs are not included in the return.
If you need insurance, please join it yourself.

Travel expenses and related expenses are not included.

*how to support our project.
https://readyfor.jp/projects/maibara/announcements/284311

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

200,000+システム利用料


alt

for overseas: Accommodation and Local tour

・accommodation
  1 night, 2 people, 2 meal

・Local tour
  Guided tours to recommended spots in the city.
  Securing means of transportation and related costs are not included in the return.
If you need insurance, please join it yourself.

Travel expenses and related expenses are not included.

*How to support our project.
 https://readyfor.jp/projects/maibara/announcements/284311

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

300,000+システム利用料


応援支援/300,000円

応援支援/300,000円

●お礼のメール
特別なリターン品はありませんが、頂いた支援金をより多くプロジェクトに充てさせていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

プロフィール

はじめまして!flowです。滋賀県米原市の端っこで、これまで渡部建具店という屋号で10年ほど、そして現在も家を住み開きして、ヒト・モノ・コトがつながり彩なす場を創っています。去年からはシュタイナーやモンテッソーリ、イエナプランの視点を意識した田畑とアートのワークショップを開催しています。心と体のケア(整体)やデザイン仕事もさせてもらっています。あ!初心者向けギターレッスンも!心を込めて全部手作業で育てたお米も販売しております。 どうぞよろしくお願いいたします。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る