近田屋|歌人が愛した庭園を蘇らせ、江戸時代の庄屋をお宿として後世へ

近田屋|歌人が愛した庭園を蘇らせ、江戸時代の庄屋をお宿として後世へ
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月20日(木)午後11:00までです。

支援総額

1,065,000

目標金額 5,000,000円

21%
支援者
27人
残り
47日

応援コメント
久坂  知佳
久坂 知佳13時間前頑張って下さい。頑張って下さい。
向谷 忍
向谷 忍18時間前頑張ってくださいね😊また奈良県にも遊びに来て下さいね頑張ってくださいね😊また奈良県にも遊びに来て下さいね
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は6月20日(木)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/chikadaya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

愛媛県⼤洲市に、一度は忘れ去られかけていた、歴史ある建物と美しい日本庭園があります。

 

元は庄屋だったこの「元・野⽥村庄屋」は、江戸時代に建てられた価値の高い建物です。当時この場所で長らく地域を治めていた近田家は、歌人として文化的にも貢献していました。

 

2021年、この庄屋に一目惚れして所有することになった私は、「元・野⽥村庄屋」を新しい⽂化・観光の交流点としての旅館「近田屋(ちかだや)」に⽣まれ変わらせるプロジェクトを立ち上げました。

 

風情ある日本庭園を囲むように建つ「長屋門(母屋)」「蔵」「離れ」の3棟を、それぞれ1棟ずつ貸切のお宿として再生させる計画です。

 

途中、一度は暗礁に乗り上げたこのプロジェクトですが、不思議とご縁がつながって、賛同してくださる方々が集まり、ついに実現が見えてきています。

 

しかしながら、要となる広大な日本庭園を再生させるには、当初の想定以上の資金が必要となり、実現には皆様からのお力添えが不可欠な状況です。

 

歌人も愛した風景を、ご参加くださる皆様と一緒に蘇らせ、末永く後世の人々にも愛される場所にしたいと願っています。あたたかいご支援を、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

歌人にも愛された、

江戸時代の庭園を蘇らせたい。

 

愛媛県⼤洲市、平野町野⽥。松⼭空港から約1時間30分ほど車を走らせ、⼤洲⻄トンネルを抜けると、「元・野⽥村庄屋」の⻑屋⾨が⾒えてきます。

 

現在この元・野⽥村庄屋を所有する私、齋藤友茂は、江⼾時代から続く貴重な建物を残しつつ、新しい⽂化・観光の交流点としてのお宿「近田屋(ちかだや)」に⽣まれ変わらせるプロジェクトを立ち上げました。

 

 

 

ご支援で実現すること


今回のクラウドファンディングにて皆様にご支援いただきたいのは、お宿となる 「長屋門(母屋)」「蔵」「離れ」の全ての棟から眺めることができる日本庭園を美しく蘇らせるための費用です。

 

この庭園ではかつて山の湧水が庭の池を引き込み、涼やかな水音を立てていたそうです。しかし、長らく手入れされていなかったこともあり、現在池は枯れてしまっている状態。しっかりと水の道をつくる工事を行えたらと思っています。


そして大切に残されてきた庭石や池、槙の大木や欅の木など樹木の位置はそのままに、美しい庭を復活させる計画です。

 

 

現在予定されている総工費は約800万円。その一部となる500万円を第一目標に掲げ、はじめてのクラウドファンディングに挑戦します。

 

一度は忘れ去られようとしていたこの庭園を、皆様と一緒にかつての美しい姿に再生し、この場所を訪れる多くの方々に愛される場所となることを祈って。ぜひあたたかいご支援をお願いいたします。

 

 クラウドファンディング概要

 

■第一目標金額:500万円

■資金使途:近田屋の日本庭園を再生するための工事費用の一部、クラウドファンディングの諸経費

 


■最終目標金額:1,000万円

■資金使途:近田屋の裏山を改修し山サウナ・山頂カフェなどを実現するための費用の一部

 

※本プロジェクトはAll or Nothing方式です。目標金額に1円でも満たなかった場合、ご支援者様に全額返金となります。 

 

 

お庭の特徴

 

元・野⽥村庄屋の庭園には、樹齢300年を超える槙の⼤⽊、茶梅や⾦⽊犀、松が植えられ、庭の隅からは1年中湧⽔が流れるといいます。

 

四季折々に表情を変える⽊々、苔むす庭⽯、 癒しの⽔の⾳。歌⼈としても活躍した近田家3代⽬当主の⼋束(やつか)も、この美しい景⾊を眺めながら歌を詠んであろう、まさに雪月風花*の庭です。

 

*四季折々の自然の美しい景色や、それを見ながら詩や歌を作ったりする風流なさま

 

 

 

ご縁をつなぎ、

末永く愛される場所に。

 

元・野⽥村庄屋との出会い

 

このプロジェクトの発起⼈である私、齋藤友茂は、野⽥から⾞で1時間ほどのところにある温泉地・道後で、観光・飲⾷業に携わってきました。

 

齋藤友茂

近田屋(元・野⽥村庄屋)オーナー
株式会社マックスエージェント 代表取締役

 

日本最古の湯ともいわれている温泉地・道後温泉地区(愛媛県)の出⾝。地元を中⼼に飲⾷店を数店舗経営しています。コロナ禍を機に、持続可能な観光のあり⽅について思考し、2021年宿泊業への挑戦を決意。

 

 

元・野⽥村庄屋との出会いは、2021年の春。知人をつれて、売り物件だったこの⼟地を訪れた際に、江⼾時代から残っているという、⽯垣と鱗壁の⻑屋⾨に⼀⽬惚れしたのがきっかけです。

 

実は私には、ずっと昔から「お宿をしたい」という想いがありました。コロナ禍、地元道後の旅館業の⽅たちの苦悩を間近でみていましたが、偶然にも⾃分の理想の建物と出会ってしまった。気づけば仮契約をしていました。

 

 

その後は地元・道後で旅館業を営む知⼈や仲間を頼り、オープン後のソフト⾯のサポート体制を整え、設計・建築などのハード⾯に取り掛かることに。しかし、当初はなかなか設計・建築の部分がうまく噛み合いませんでした。特に⻑屋⾨は、江⼾時代に建築された建物。⼤きく改修すれば簡単ですが、私はその趣をなるべく残したかったのです。

 

またその間、コロナ禍や戦争で建築コストもどんどん上がり、気づけば業者との折り合いがつかず試算額は膨れ上がり、動くに動けなくなりました。その年の秋には、プロジェクトを⼀度真っさらな状態に戻しました。周りからは「もう諦めて売っちゃったら?」という声もありましたが、私は諦めきれずにいました。

 

 

つながるご縁

 

そんなある⽇、⼤洲からの帰りに⾞で⾛っていたところ、「少彦名神社」という神社が⽬にとまりました。「なんだか素敵な建築だな」と思い、ふらりと⽴ち寄りました。そこでたまたま出会ったのが、森岡英⼦さんです。

 

森岡英⼦

光照⼭正覚院 ⼤辨財天 4代⽬住職

 

永禄5年開基「光照山正覚院 大辨財天」4代目住職。「少彦名神社」をはじめとする県下11の寺・神社の管理もしながら、地域のお世話も欠かさない、まさにパワフルウーマン。

 

 

 

私は何も知らずに、「⽴派な建築ですね。誰が管理してるか分かりますか?」と森岡さんに話しかけ、周りの⼈に「いやいや、この⼈がここの宮司さんよ!」と嗜められました。

 

 

これは好機と、どうやって建物を維持しているのか、 どんな改修をしているのかを聞くうちに、話題は私の⾝の上話に。プロジェクトが暗礁に乗り上げたことを話すと、「ちょっとその場所に連れて⾏って!わかる⼈を呼ぶわね」と森岡さん。すぐその場でどこかに電話をかけ、野⽥の庄屋跡に向かうことになり、まさに嵐のような展開でした。

 

森岡さんの電話で呼び出されたのは、愛媛県⼤洲に本社を置く「菅野建築株式会社」代表取締役の菅野隆次さん。⼤洲城下町の街並みの保存修理⼯事や、町のシンボルでもある国指定重要⽂化財の「臥⿓⼭荘」の改修にも携わっていた経験もあり、今回のプロジェクトにはうってつけの⼈材です。

 

菅野隆次

菅野建築株式会社 代表取締役

 

愛媛県大洲に本社を置く「菅野建築株式会社」代表取締役。一級建築士。木造を中心に、一般建築から社寺建築、古⺠家再生までその経験は幅広く、⽊造建築のエキスパート。

 

 


Comment

地元なので昔からこのお屋敷のことは知っていましたし、実は叔⽗が離れの建築に⼤⼯として関わっていたので、森岡さんからお電話をもらった時はすぐに分かりました。

最初、この建物を使いたいと聞いたときは驚きました。傷んでいるところも多かったので。でも、この歴史ある建物を後世に残すのは、今を⽣きる私たちの重要な役割なのかなと。

今回は建て直すでもなく、リフォームするのでもなく、なるべく建物を触らずに、⼼地よい空間に保全・修復すること。修復したところが分からないような、⿊⼦的な仕事がしたいですね。想像以上に⼿間と時間がかかりそうですが、どれだけ違和感なく改修できるかは、私たちの腕の⾒せ所です。

 

さらに、森岡さんが管理している「少彦名神社」の参籠殿などの設計を担当したご縁で、隣町・⼋幡浜市に事務所を構える「⼆宮⼀平建築設計事務所」の⼆宮⼀平さんが、設計として参加してくださることになりました。

 

二宮一平

⼆宮⼀平建築設計事務所

 

愛媛県八幡浜市生まれ。日本大学理工学部建築学科卒業後、リオタデザイ
ン、藤居設計事務所を経て帰郷し、二宮一平建築設計事務所を設立。

 

 

 


Comment

この⻑屋⾨には、⽯垣・海⿏壁・四層に重ねられた蔵壁と、今となっては再現が難しい建築要素が詰まっています。細かいことを⾔うと、当時の⼤⼯さんの地域⾊も垣間⾒えて⾯⽩い。そんな、地域の財産と⾔っても過⾔ではないこの価値を残すのが私の仕事です。

この建物の魅⼒・歴史を残しつつ、いかに「お宿としての⼼地よさ」を確保するかが重要。詳細なプランはこれから練っていくところですが、この部屋から美しい眺めは残していきたいなと思います。

 

偶然の出会いから、ご縁のつながった4⼈。そして、今回のクラウドファンディングにご参加くださる皆様が揃って、やっとこのプロジェクトは近田屋の完成に向けて進むことができます。

 

どんなお宿にしていくか、お客様にどんな体験をしていただくのか、アイデア出しとブラッシュアップの⽇々が続いています。⾃然豊かなこの場所で、そして歴史あるこの建物で、ここにしかない価値を提供していきたいと考えています。

 

 

 

History

土地と建物の歴史。

 

土地の歴史

 

空の⽞関⼝・松⼭空港から車で、⼤洲北只ICを降り、国道197号を南へ、⼤洲⻄トンネルを抜けると、「元・野⽥村庄屋」の⻑屋⾨が⾒えます。⽯垣の上に⽴つ⽩壁の⼟蔵と⼀列に連なり、 ⾨前には「これより⻄は宇和島領」の⽯碑があります。

 

「元・野⽥村庄屋」は、元・宇和島藩領の庄屋屋敷で、宇和島藩の前線基地としての役割を担っていたといいます。約4千平⽅メートルの敷地は、 周囲より⼀段⾼いところに位置し、東に⼩川(⻘⿓)、⻄に街道(⽩⻁)、南に堀川(朱雀)、北は⼭(⽞武)と、まさに四神相応*の地です。

 

*四神相応の地

 

「四神相応(しじんそうおう)」は、古来中国から伝わった⾵⽔の⼀種。東は⻘⿓、南は朱雀、⻄は⽩⻁、北は⽞武という神獣がそれぞれ天の四⽅の⽅⾓を守っているといわれており、四神を配した⼟地は⾵⽔では最良の地とされ、邪気を遮断し幸せを呼び込むと⾔われている。

 

 

宇和島藩の庄屋として

 

ここ⼀帯は、元宇和島藩領である野⽥村の庄屋屋敷で、⼤洲藩との境にあるまさに宇和島藩の前線基地。現存する⼀番古い年譜には、江⼾時代の中頃1757年までは渡辺勘右衛⾨の所有であったことが記載されていますが、渡辺家断絶後は1767年より近⽥福壽(よしひさ)が引き継ぎ、以降は近⽥家が居住し、代々野⽥村庄屋として村政に従事しました。

 

元来「庄屋」は、領主側の指⽰・命令を村⼈に伝え、厳守させるという役割と共に、村の責任者として村にかかわる問題全般にわたって先頭に⽴ち村⼈をまとめる、現代の村⻑のような役職のこと。

 

その役割は、年貢の割り当てや取り⽴て、 検⾒(年貢量を決めるための農作物の出来具合の調査)の⽴ち会い、寺と連帯責任で宗⾨改めや揉め事の仲裁、代官触れ(町奉⾏、郡奉⾏、代官から伝達された御触れを帳簿に書きとめること)や諸々の伝達、村内の⾵紀の取り締まり、堤防・ため池・⽤排⽔路等の勧農など多岐に渡ります。

 

 

代々地域のために尽力

 

多分にもれず、近⽥家も庄屋として様々な問題解決に取り組みました。2代⽬近⽥永潔(えいけつ)は、1786-1787年の「天明の⼤飢饉」の際、⼤洲領に逃げてしまった宇和島藩の百姓らを説得し、藩に連れ帰った功績に藩主へのお⽬⾒えを許されたり、1799年の⼤洲町の⼤⽕事の際は、野⽥村の百姓に指⽰し、消防や救助にあたったほか、復旧資材として⽵⽊を多数提供し、当時の⼤洲藩主・加藤泰済から⽊綿10反を贈られたと⾔います。

 

また、3代⽬の近⽥⼋束の時代には、同じ宇和島藩・伊⽅浦の百姓が、その地の庄屋の⾮を責めて騒動を起こし、⼤洲藩へ逃げる事態に。⼋束も⼋⽅⼿を尽くして事態が穏便に収まるように努めたそうです。また、1836年には、前年から続く不作で蔵⽶を収めることができなかった村⺠の不⾜分を⽴て替え、百姓の困窮を救ったと⾔われています。

 

このように、近⽥家は代々庄屋として、地域のために尽くしてきました。また、3代⽬の⼋束(やつか)は江⼾後期に歌⼈としても活躍。宇和島・⼤洲地区の和歌の指導にも尽⼒し、⽂化的にも地域に貢献したそうです。

 

 

 

建物の歴史

 

⻑屋⾨と⼟蔵は、庄屋だった江⼾時代から残る貴重な建物。近⽥家以降、1名がオーナーとなってこの地に住んでいましたが、「庭や建物にあまり⼿を⼊れずに残すこと」という約束をむすび、歴史ある建物を残してきました。

 

ケヤキ造りの⻑屋⾨は、建築から少なくとも180から230年は経っているといいます。⻑屋は8畳の座敷と6畳の⼆間、4畳半の控えの間、2畳の茶室、台所からなっており、障⼦⼾の腰板には四季折々の花が描かれ、襖には⽂⼈や⾼層の書、近郷の庄屋との交流を⽰す⼿紙などが貼ってあり、蔵も⼊れると未調査の歴史的な書物が多々残っているそうです。

 

庭を挟んだ⼭の麓にある「離れ」は、今から1代前のオーナーが昭和51年に建築したもの。もともとある⻑屋⾨と蔵、庭園の印象を損なわないよう和の様式で、かつ当時としてもかなりの贅を尽くした材料を使って建てられています。⽞関床は御影⽯、床は上質な檜、壁には⽬込みの素晴らしい柾⽬の杉板、梁も何もかも今となっては⼿に⼊らないような資材をふんだんに使っています。

 

 

 

さいごに

 

今後の展望

 

皆様からのご支援によって、無事に日本庭園が復活した折には、ご宿泊のお客様だけでなく、地域の方々もご参加いただけるイベントなども開催できればと思っています。

 

自然豊かで歴史的な街並みが残る「大洲」の魅力を、よりたくさんの方に知っていただけるよう、大洲散策ツアーの企画や大洲の食材を使ったバーベーキュープランの提案、地域の耕作放棄地を活用した自社菜園のスタートなど、今後実現したいことは盛りだくさんです。


まずは、お客様がゆっくりとご滞在いただけるお宿づくりに注力しつつ、地域活性化につながる企画をスタートできればと考えています。

 

 

ごあいさつ

 

 

初めてこの場所を訪れたとき「これは運命だ」と思いました。


300年以上もの間、世代を超えて大切に繋がれてきた歴史的なこの建物を子どもたちの世代に残していくことが、今の時代を生きる私の役目だと思い、日々準備を進めています。


「近田屋」でのご滞在を通して、県内外の方々に大洲の魅力を知っていただくことももちろんですが、地域活性化に繋げられたらこれ以上の喜びはありません。

 

ぜひ、皆様のお力を貸していただけますと幸いです!

 

 

応援のメッセージ

 

中村 綱喜

一般社団法人全国古民家再生協会 理事長

 

古民家の再生と古民家宿への転換は、ただ過去を保存するだけでなく、地域文化の息吹を未来へと繋げる素晴らしい試みです。このプロジェクトを通じて、忘れ去られた美しさを再発見し、その土地固有の歴史や文化を深く理解する機会を創出します。クラウドファンディングに参加することは、単に資金を提供する以上の意味を持ちます。それは、地域の磨き上げに貢献し、文化的遺産を次世代に引き継ぐという共通の目標に対する強い支持の表明です。あなたの支援が、このプロジェクトを成功へと導き、地域社会に新たな息吹を吹き込むことに繋がります。未来への架け橋となるこの旅に、ぜひ一緒に参加しましょう。 

 

中矢 孝則

株式会社三福ホールディングス 代表取締役社長
株式会社プログレッソ 代表取締役社長
株式会社三福ファームライズ 代表取締役社長
株式会社アクア 代表取締役社長
株式会社E3 代表取締役社長

 

この度は、「元・野田村庄屋」を再生し、新たな文化と観光の拠点として息を吹き返すプロジェクトの立ち上げに取り組まれていることを心から賞賛します。
愛媛県大洲市に眠る、歴史ある建物とその美しい日本庭園を、忘れ去られた過去から現代に甦らせようとする取り組みに、深い感銘を受けるとともに、多くの賛同者を得て、プロジェクトが前進している現状に、勇気と希望を感じます。
この貴重な文化遺産を後世に伝え、多くの人々がその美しさを共有できるようにするため、私も微力ながら支援をさせていただきます。

皆様の情熱と努力が実を結び、「近田屋」が目指す、新しい文化・観光の交流点となること、歌人も愛した風景が再び多くの人に愛される場所となることを確信しています。どうか諦めず、この貴重な取り組みを成功に導いてください。

 

 


ご留意事項

 

※ご支援確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
※支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合がございます。あらかじめご承知おきください。

※本プロジェクトのリターンのうち、有効期限を設けている体験型のリターンについて、有効期限内にやむを得ない事情によりご案内が困難になった場合には、有効期間について個別に調整させていただくこととし、ご返金は致しかねますのでご了承ください。

※本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。 

 

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

 

酒類販売管理者標識


・販売場の名称及び所在地:養老酒造株式会社 愛媛県大洲市肱川町山鳥坂49番地
・酒類販売管理者の氏名:山内 光郎
・酒類販売管理研修受講年月日:令和5年8月24日
・次回研修の受講期限:令和8年8月23日
・研修実施団体名:松山小売酒販組合

プロジェクト実行責任者:
齋藤友茂(株式会社マックスエージェント)
プロジェクト実施完了日:
2024年12月31日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

株式会社マックスエージェントが、近田屋の日本庭園を再生するための工事費用の一部を募ります。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
簡易宿泊の営業許可を令和6年3月1日に申請開始し、準備完了時に立入検査後許可発行(予定令和6年4月上旬)、令和6年4月末までに取得の予定。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
簡易宿泊の営業許可を令和6年3月1日に申請開始し、準備完了時に立入検査後許可発行(予定令和6年4月上旬)、令和6年4月末までに取得の予定。 ヘアメイクのご提供元:理容師法・美容師法の資格・許認可を有している提供元を選定し、2024年6月末までに決定予定。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/chikadaya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/chikadaya?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

5,000+システム利用料


大判ポストカード

大判ポストカード

●大判ポストカード

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


大洲の志ぐれ(和菓子)

大洲の志ぐれ(和菓子)

●大洲の志ぐれ(和菓子)
ご提供元:菓子処 氣晴様、丸星藤樹堂様

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


祈祷済み・天満さんのお守り

祈祷済み・天満さんのお守り

●祈祷済み・天満さんのお守り

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

10,000+システム利用料


ひょうたんのストラップ

ひょうたんのストラップ

●ひょうたんのストラップ
「離れ」の新築時に携わった大工の山中さんが作った、ひょうたん細工のストラップです。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
50
発送完了予定月
2025年6月

15,000+システム利用料


愛媛の地酒

愛媛の地酒

●愛媛の地酒
ご提供元:養老酒造様

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。このコースは20歳以上の方に限りご支援いただけます。
※画像はイメージです

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

30,000+システム利用料


近田屋の写真集

近田屋の写真集

●近田屋の写真集

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

50,000+システム利用料


「蔵」宿泊ご招待(1泊・2名様まで)

「蔵」宿泊ご招待(1泊・2名様まで)

●「蔵」宿泊ご招待(1泊・2名様まで)
参加人数:1組2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


館内の解説ツアー

館内の解説ツアー

●館内の解説ツアー
参加人数:1組2名様まで(最大2組まで同時にご案内)
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
現地集合・現地解散で実施し、交通費は別途ご負担いただきます。

●銘板にお名前掲載・小(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(小サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


「離れ」or「母屋」宿泊ご招待(1泊・4名様まで)

「離れ」or「母屋」宿泊ご招待(1泊・4名様まで)

●「離れ」or「母屋」宿泊ご招待(1泊・4名様まで)
参加人数:1組4名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●銘板にお名前掲載・小(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(小サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

300,000+システム利用料


全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

●全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)
宿泊可能人数:「母屋」4名様まで、「蔵」2名様まで、「離れ」2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●銘板にお名前掲載・中(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(中サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

300,000+システム利用料


ご宿泊割引権

ご宿泊割引権

●ご宿泊割引権
ご支援いただいた方は、2024年9月より1年間20%OFFでご宿泊いただけます。
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで

●銘板にお名前掲載・中(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(中サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

500,000+システム利用料


ご宿泊割引権+お食事割引権

ご宿泊割引権+お食事割引権

●ご宿泊割引権
ご支援いただいた方は、2024年9月より1年間20%OFFでご宿泊いただけます。
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで

●いづみや様でのお食事割引権(2名様分)
ご支援いただいた方は、期間中に3回20%OFFでお食事いただけます。
有効期限:2024年9月より1年間
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※要事前予約

●銘板にお名前掲載・大(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(大サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

500,000+システム利用料


撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)

撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)

●撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)
衣装レンタル・着付けの可能人数:1組2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
衣装レンタル・着付け・ヘアメイク・撮影が含まれます。カメラマンを含め業者はご指定いただけません。
衣装レンタル・着付け・撮影のご提供元:ウェディング福山様、アナグラム様

●銘板にお名前掲載・特大(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(大サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2025年6月

700,000+システム利用料


撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)+全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)+全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

●撮影場所貸出権(フォトウエディングなど)
衣装レンタル・着付けの可能人数:1組2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
衣装レンタル・着付け・ヘアメイク・撮影が含まれます。カメラマンを含め業者はご指定いただけません。
衣装レンタル・着付け・撮影のご提供元:ウェディング福山様、アナグラム様

●全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)
宿泊可能人数:「母屋」4名様まで、「蔵」2名様まで、「離れ」2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●銘板にお名前掲載・特大(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(大サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
2
発送完了予定月
2025年6月

1,000,000+システム利用料


撮影場所貸出権(商用利用可)+全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

撮影場所貸出権(商用利用可)+全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)

●撮影場所貸出権(商用利用可)
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
どのような内容でご利用されるかは事前にご相談のうえ決定させていただきます。

●全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)
宿泊可能人数:「母屋」4名様まで、「蔵」2名様まで、「離れ」2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●銘板にロゴ・お名前掲載・特大(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(大サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

1,000,000+システム利用料


プロジェクトの代表による講演+大洲のご案内

プロジェクトの代表による講演+大洲のご案内

●プロジェクトの代表による講演
近田屋リノベーションプロジェクト代表の齋藤友茂が、プロジェクトの裏側などについて語ります。
可能人数:8名様まで
会場:「母屋」
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで

●全3棟貸切宿泊ご招待(1泊)
宿泊可能人数:「母屋」4名様まで、「蔵」2名様まで、「離れ」2名様まで
実施日程:2024年9月〜2025年9月までの間でご予約いただきます
詳細のご連絡時期:2024年8月末まで
※お食事なし

●大洲のご案内
ご宿泊時に合わせてご案内いたします。
現地集合・現地解散で実施し、交通費は別途ご負担いただきます。

●銘板にロゴ・お名前掲載・特大(希望制)
館内に掲示する銘板にお名前を掲載いただけます(大サイズ)。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

※画像はイメージです

支援者
0人
在庫数
3
発送完了予定月
2025年6月

5,000+システム利用料


alt

全力応援|5,000円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


alt

全力応援|1万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


alt

全力応援|3万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

100,000+システム利用料


alt

全力応援|10万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。


●銘板にお名前掲載・小(希望制)
●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

300,000+システム利用料


alt

全力応援|30万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●銘板にお名前掲載・中(希望制)
●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

500,000+システム利用料


alt

全力応援|50万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●銘板にお名前掲載・大(希望制)
●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

1,000,000+システム利用料


alt

全力応援|100万円

返礼品不要の方向けのコースです。いただいたご支援をより多くプロジェクトの費用に充てさせていただきます。

●銘板にお名前掲載・特大(希望制)
●お礼メール
●公式HPにお名前掲載(希望制)

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る