プロジェクトが達成出来ました。皆様の御支援ありがとうございました。
ご支援者様へ
10月11日(土)から13日(月)の三連休に無事に子供歌舞伎狂言を執行する事ができました。
今年は想定外の猛暑が続き、台風シーズンを迎える事など、心配な日々が続きましたが、大きな健康トラブルや事故も無く終了することが出来ました。
ひとえに、皆様からの多大なるご支援・ご声援と地域各種団体の協力の賜物と感謝している次第です。
今回のプロジェクトの趣旨は「米原市の曳山まつりは子ども歌舞伎が主役。子どもたちの想いを未来へ」でした。
主役を演じてくれた子どもたちは素晴らしい経験と想い出ができたものと確信しています。
又、地域の観賞してくれた子ども達や参加した若衆にも将来に続いてゆく実り有る成果があったと思います。
次年度以降に、この成果が花ひらき、「米原曳山まつり」が持続されて行く事を願うばかりです。
支援金の使途としては、全額稽古舞台の維持管理費用、小道具や大道具の製作費用等に使用させて頂き、補填に活用させて頂きます。
今後の活動につきましても、SNSで引き続き発信してゆく予定でおりますが、次年度以降も皆様のご支援・ご声援を宜しくお願い致します。
甚だ簡単では御座いますが、皆様のご健康とご多幸を祈念し、御礼のご挨拶とさせて頂きます。
尚、子どもたちからのお礼のメッセージを下記のURLでお送りいたします。
ご覧いただければ幸いです。
https://youtu.be/__U3RMqBd8Q?si=ku0sdhTUjOLeKUF5
米原曳山祭保存会 会長 小森年展




















