このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
閉じ子守りを打破し、人と人とがつながるローカルガイド本を創る!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
1,448,000円
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 124人
- 募集終了日
- 2022年7月14日
https://readyfor.jp/projects/maroie_kobe_localguide_?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年07月01日 11:08
11展望・ビジョン⑶
展望・ビジョン⑶「男性の育児は加点法?女性の育児は減点法?」
ベビーカーを押して歩いていると、よく「かわいいね〜」「パパ偉いね」と、ぼくは言われます。声をかけていただいて嬉しい反面、男性がベビーカーを押して買い物しているだけで、「えらいねー」と言われる一方で、女性のそれは当然だとされることに疑問を感じています。
たぶん、依然として男性の子育ては加点法だけど、女性の子育て(や家事育児)は減点法なのでしょう。
昔とは異なり、今でこそ日本の男性の子育て参加率も上がっていますが、そのことがむしろ女性を苦しめる原因の一つになっているとぼくは考えます。昔は、「男は仕事/女は家事育児」という二項対立が当然だから不満を抱くこともなかった。比較する余地がなかったから。それが「正しかった」から。
ところが、家事育児にも積極的に参加する男性が登場すると、「それに比べてうちの旦那は…」といった不満も登場し、比較と優劣、そして、新たな「正しい」が生まれる。しかも、SNSによって嫌でも周りと比べてしまうことで、自分の人生に疑いを持つ女性も増えているのではないかと考えます。逆に、仕事をしている上に、「自分の子どもでしょう」という些か乱暴な理屈で慣れない家事育児を押しつけられることを辛く感じる男性も増えていると思われます。
ぼくは、家事育児も仕事もする、今は少数派な男性だと思われますが、男女の家事育児や仕事に関する価値観と実態が変化してゆく過渡期の人間なのだろうとも思っています。
おそらく、この先には、男性がベビーカーを押していても「えらいねー」と言われない世の中があって、ぼくはそれをつくりたい。
「ただしい」は、排他性を含み危険だから、「たのしい」に変えてゆくことが大切であり、その一助として今回の本を創りたいと考えます。
ベビーカーを押して歩いていると、よく「かわいいね〜」「パパ偉いね」と、ぼくは言われます。声をかけていただいて嬉しい反面、男性がベビーカーを押して買い物しているだけで、「えらいねー」と言われる一方で、女性のそれは当然だとされることに疑問を感じています。
たぶん、依然として男性の子育ては加点法だけど、女性の子育て(や家事育児)は減点法なのでしょう。
昔とは異なり、今でこそ日本の男性の子育て参加率も上がっていますが、そのことがむしろ女性を苦しめる原因の一つになっているとぼくは考えます。昔は、「男は仕事/女は家事育児」という二項対立が当然だから不満を抱くこともなかった。比較する余地がなかったから。それが「正しかった」から。
ところが、家事育児にも積極的に参加する男性が登場すると、「それに比べてうちの旦那は…」といった不満も登場し、比較と優劣、そして、新たな「正しい」が生まれる。しかも、SNSによって嫌でも周りと比べてしまうことで、自分の人生に疑いを持つ女性も増えているのではないかと考えます。逆に、仕事をしている上に、「自分の子どもでしょう」という些か乱暴な理屈で慣れない家事育児を押しつけられることを辛く感じる男性も増えていると思われます。
ぼくは、家事育児も仕事もする、今は少数派な男性だと思われますが、男女の家事育児や仕事に関する価値観と実態が変化してゆく過渡期の人間なのだろうとも思っています。
おそらく、この先には、男性がベビーカーを押していても「えらいねー」と言われない世の中があって、ぼくはそれをつくりたい。
「ただしい」は、排他性を含み危険だから、「たのしい」に変えてゆくことが大切であり、その一助として今回の本を創りたいと考えます。
リターン
500円+システム利用料

全力の御礼メッセージ
・全力の御礼メッセージ
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
500円+システム利用料

〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!
*掲載するお店の撮影をお願いします!
・全力の御礼メッセージ
・1冊贈呈
・フォトグラファー様として、お名前(お店・会社名)とアドレス(SNS情報-Instagramのアカウント名等)を掲載。
*撮影に関わる諸費用はご負担ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年12月
500円+システム利用料

全力の御礼メッセージ
・全力の御礼メッセージ
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年7月
500円+システム利用料

〈3コ限定〉一緒に本を制作してくれるフォトグラファーさん募集!
*掲載するお店の撮影をお願いします!
・全力の御礼メッセージ
・1冊贈呈
・フォトグラファー様として、お名前(お店・会社名)とアドレス(SNS情報-Instagramのアカウント名等)を掲載。
*撮影に関わる諸費用はご負担ください。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人パートナードッグタウン協会
公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン
風テラス
富田林市立図書館
國本康彦(ゆうわ・あいき/NPO法人合氣道播磨...
福井 大輔|株式会社未来企画 代表・NPO法人ま...
丸岡有馬財団

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
継続寄付
- 総計
- 81人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 21人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
80%
- 現在
- 802,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 10日

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
継続寄付
- 総計
- 13人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
17%
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
90%
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日
最近見たプロジェクト
吉田 基
自家焙煎珈琲あおば
銀座 独楽
shopech119
佐原総将
よしこたん&マーサ
岩佐浩子
成立
津波で被災した三陸鉄道「大槌駅」に宮沢賢治の詩碑を建てたい
113%
- 支援総額
- 1,695,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 1/31
自家焙煎珈琲あおば運営のためのクラウドファンディング
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/29
成立
絶対コロナに負けない!銀座のお店のこだわりの一品お届けします!
25%
- 支援総額
- 51,500円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/17
日本一周、バイクの旅〜47都道府県を制覇したい〜
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/13
成立

靴磨きで世界一周!夢を聞き、語り、発信する旅を始めたい!
123%
- 支援総額
- 1,234,000円
- 支援者
- 116人
- 終了日
- 1/31
成立

日本一周!YOCICOTAN Carでアップルパイを届けたい
112%
- 支援総額
- 3,380,000円
- 支援者
- 268人
- 終了日
- 9/30
お世話になった三重の方々に感謝の気持ちをこめて無料コンサートを!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/7










