舞台公演のためのオリジナル楽曲をつくりたい!

支援総額

357,000

目標金額 300,000円

支援者
36人
募集終了日
2020年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/marumuromusic?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月10日 12:24

役者と助産師とフェリーちゃん

 

みなさまこんにちは、この記事に目を止めてくださり誠にありがとうございます!劇団フェリーちゃん、劇団員の岩崎あゆみと申します。長崎出身で、役者をしながら助産師として病院で勤務し、生命誕生の瞬間や、産後の生活をスタートさせるためのお手伝いをしたりしています。

 

普段あまり長々とした文章を書かない私ですが、今日は私が如何にして役者となり助産師となりそして劇団フェリーちゃんとなったのかお話します!

実は小さい頃から「演じる」とか、なにかを「表現する」ことは大好きでした。よくディズニー映画のワンシーンを1人で完璧にやってたりしたみたいです。白雪姫が井戸に向かって歌うシーンがあるのですが、わたしはお風呂を覗き込みながら歌っていたそうです。
演じることは大好きでしたが、地方だったこともあり演劇に触れる機会はほぼありませんでした。中学、高校にも演劇部はなくバスケ部に入りました。ええ、意外と運動はできるはずなんです。ええ。笑 それでも、お芝居をしたい、という思いはなんだかんだずっと

さて、ここで助産師の方ですが、小学生くらいのころからずっと看護師になりたいと思っていましたので、福岡の大学に進学して、4年間で看護師と保健師の免許取得を目指す学科に入りました。そこで看護師になるため病院でいろんな診療科をめぐり実習をする、ということが必要なのですが、助産師を志したのは実習でおこった2つのことがらがきっかけだったように思います。1つは訪問看護の実習中でした。たしか老衰のお父様をご自宅で看取ろうとされていた息子さんのところに付いていかせてもらったときのことです。「また明日来ます、よろしくお願いします。」という挨拶をして帰り
次の日実習先の事業所に行くと、指導者の方が「〇〇さんところのお父さん、今朝亡くなられたとって。」と教えてくださり、ちょっと理由はおぼろげなのですが、一緒にご自宅に向かわせてくださいました。今考えればよく赤の他人の学生を、そんな大事なときに受け入れてくださったな、と思います。ご自宅で息子さんにお話を伺いながら、安らかに眠りにつかれたお父様をみて涙が止まらなかったこと、ですがとてもあたたかい死を目の当たりしたことだけははっきりと覚えています。
2つめの出来事はやはり母性看護(産婦人科系の病棟に行きます)でおこりました。これもまた受け入れてくださったことには感謝しかないのですが、初めて赤ちゃんが産まれるその瞬間に立ち会ったのはこのときです。やはりものすごく感動しました。そして、助産師さんがすごく神々しく見えました。笑 じつはこちらの現場のほうが詳細がだいぶおぼろげなのですが、ただ、幸福な空気と雰囲気に満ち溢れていたことは確かで、その空気を感じたときに、「やっぱり私は人の『生』に関わりたい」と直感的に思いました。
1つめの事柄がおこったあと、人の死に立ち会う現場(看護の現場では末期がんの治療とか死の間際のケアのことをホスピスケアやらターミナルケアみたいな呼び方をしています)も、なんだかすごく、神々しいことで偉大なことだとも感じていました。それでも、人の「生」に携わりたい、あの何にも変えがたい幸福であたたかい空気の中にありたい、そういう思いをもち、今に至ります。

そんなわけで、助産師になるぞ!と意気込んだはいいものの、じつは、結構狭き門だったんですね。はい。笑 うちの大学は4年間で看護師、保健師の国家試験受験資格だけでなく、希望すれば助産師という資格も得られたんです。この「希望すれば」が、キモなんですが、65人くらいいた看護学生の中で8人の選抜でした笑 じつは大学受験頑張ってしまったせいでそこそこ名門の国立大学に通っていたのですが、完全に裏目に出たなと思ったのがこのときですね。笑 当然まわりは優秀な人が多かったので8人になんて入れませんでした泣 というオチです笑
でもですね、意外と負けず嫌いなんですよ私。笑 落とされたとなると絶対助産師になってやるからなくっそう!!!!という思いはより強くなりました。助産師になるには以下の方法があります。①大学4年間のうちにとるパターンと②卒業後助産師の専門学校に1年行くパターン③卒業後助産師の資格のとれる大学院に進学するパターン です。
①は選考に漏れたからダメ。
②うーん1年でばたばたまた実習したり国家試験の準備したりするのもキツいなあ。
③大学院にいけば研究がマストになるけど修士課程とれる。悪くない。研究そんなに嫌いじゃないし。むしろ好きだし。うん。

というわけで大学院進学を決めました。ただ、なんとその福岡の国立大学には助産師の資格取得を目指せる大学院のコースがまだありませんでした(まじかよ) 。ただ、地元長崎の大学にはそれがあったので、卒業後長崎に凱旋して入試をうけて無事進学しました。

じつは演劇と本格的に出会うのは、このタイミングですね。というわけで、続きます。笑

実は小さい頃から「演じる」とか、なにかを「表現する」ことは大好きでした。よくディズニー映画のワンシーンを1人で完璧にやってたりしたみたいです。白雪姫が井戸に向かって歌うシーンがあるのですが、わたしはお風呂を覗き込みながら歌っていたそうです。
演じることは大好きでしたが、地方だったこともあり演劇に触れる機会はほぼありませんでした。中学、高校にも演劇部はなくバスケ部に入りました。ええ、意外と運動はできるはずなんです。ええ。笑 それでも、お芝居をしたい、という思いはなんだかんだずっと心の片隅にあったように思います。
長崎に帰ったのはいい機会だなと思い、地元の劇団を片っ端から調べ、見学に行き、とある劇団にお世話になりました。基礎基本もまるで知らない私をよく育ててくださったなと、感謝しています。泣 5年くらい新しい応募がなかったそうで何かの詐欺かと思ったらしいですが。笑 社会人劇団だったので、舞台に立ったのは2回ほどでしたが、始まる前の楽屋の緊張感も、幕が上がる瞬間の興奮も、照明を浴びるのも、カーテンコールでお客様の顔をしっかり見るのも、全部全部そこで大好きになりました。どんなに稽古で苦労しても、助産の実習しながらでなんかいろいろ大変でも、またあの場に立ちたいと、そう思うようになりました。
東京にきてからも、その思いは変わりませんでした。なにか舞台を見るたびに、またやりたいと思う気持ちが湧いてきて、気付けばオーディションサイトを眺めていました。今でも運命的だな、と感じますが、そのときに出会ったのが、劇団フェリーちゃんでした。
仕事だったので集団オーディションには参加できず、別日になにわえわみと2人きりで会うことになりました。この話は何度かしていますが、思い返すと怖いもの知らずだったなあと思います笑 待ち合わせ場所は新宿駅南口の改札前、着いたら電話してくださいと言われ電話をして、いや、もう不安で不安で仕方なかったです笑 ただ、携帯片手に駆け寄ってくるなにわえわみを見たときになんだかすごく、ほっとしたこと、安心したことを覚えています(本人には言ったことない笑) 。そのあと歌広場というカラオケルームに入り台本読んだり歌ったりしました(いや、カラオケもめっちゃ怖いですよね今考えたらね。笑笑) ただ、そのときのやりとりがものすごく楽しくて。きらきらした表情でフェリーちゃんのビジョンや好きな舞台ややりたいことについて語ってるわみがすごく輝いてみえて。気づけばすっかり打ち解けて、話し足りずにマックに行きました笑。もう最悪出演できなくてもいいから、とにかくこの人と一緒に何かをつくりたい、という、なんだろう、求心力?のようなものが彼女にはあったように思います。そんな思いで「スタッフでも良いので関わらせてください」と熱く(たぶん)お願いをしてその日は帰宅しました。そして後日、出演のお電話をいただいたわけで、旗揚げ公演「Ma les me role」に参加いたしました。そのおよそ2年後には劇団員になっているわけです。人生って本当にわからないですね。笑

上京してはじめて立った舞台であり、フェリーちゃんと出会った舞台であり、何かと思い入れの深い作品です。オリジナル楽曲制作の話は劇団内でいつでも夢であり目標としておりました。今回ようやくそれにチャレンジするためのクラウドファンディングを立ち上げることができました。公演を盛り上げるために、新しいフェリーちゃんへの一歩を踏み出すためにお力をお借りできましたら幸いです。何卒宜しくお願い致します。

こんなに長々と最後までお読みいただきありがとうございました。以上、岩崎あゆみでした!

リターン

1,000


ポストカードにお礼のメッセージを添えて(学生限定)

ポストカードにお礼のメッセージを添えて(学生限定)

劇団フェリーちゃんのポストカードにお礼のメッセージを添えてお送り致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


ポストカードにお礼のメッセージを添えて

ポストカードにお礼のメッセージを添えて

劇団フェリーちゃんのポストカードにお礼のメッセージを添えてお送りさせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

1,000


ポストカードにお礼のメッセージを添えて(学生限定)

ポストカードにお礼のメッセージを添えて(学生限定)

劇団フェリーちゃんのポストカードにお礼のメッセージを添えてお送り致します。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月

3,000


ポストカードにお礼のメッセージを添えて

ポストカードにお礼のメッセージを添えて

劇団フェリーちゃんのポストカードにお礼のメッセージを添えてお送りさせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る