生きづらさを分かち合う、「まちのほけんしつ」を前橋につくる。

支援総額

1,965,000

目標金額 1,200,000円

支援者
214人
募集終了日
2020年2月29日

    https://readyfor.jp/projects/matihoke?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月25日 18:25

これまでの活動振り返り:その4

 

クラウドファンディング、現在71%に達しています!

目標の120万円まで、あと34万円。みなさまのご支援や応援、本当に感謝しています。今後も引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします!

 

今回は、「アリスの広場」メンバーのYさんが、解体作業の振り返りや、リターンに出品したタティングレースについて、文章を書いてくれました。

 

------------------------------------------------------

こんにちは。アリスメンバーのYです。

 

《夏のまちのほけんしつの思い出》

 

建物の掃除が終わり、シャッターを塗り替えた次は、一階の天井の解体作業です。

皆で天井の木枠に使われていた釘を抜いていく事になりました。

小さい釘はするっと抜けますが、太い釘や曲がった釘を抜くのは難しく、得意な人にコツを教えてもらいながら1本1本抜いていきました。

地道な作業の中で、自然と会話が生まれ、まちのほけんしつの将来について皆で話したりもしました。

一緒に作業をしていくうちに、少しずつお互いを知る事ができて嬉しかったです。

 

全ての釘が抜かれた木材は、薪として使ってくれる人に引き取られていきました。

 

この建物が生まれかわっていく過程に関われた事を、改めて嬉しく思っています。

まだ整備中のまちのほけんしつですが、いつのまにか、自分らしく過ごせる、ここに居たいと感じる場所になっていました。

 

それぞれのこれまでの事を大切にしながら、これからの事を思い描ける。まちのほけんしつはそういう場所になっていく。そんな予感がしています。

 

 

《Yが作ったタティングレースについて》

 

チョーカーは、とてもお世話になった方への贈り物として作り始めたものです。

しかし、出来上がっても、その頃自分自身を認められずに否定し続けていた私は、結局これを外に出すことはできませんでした。

 

けれども、今回のクラウドファンディングに何か協力できないかと考えるうち、このチョーカーの存在を思い出し、この機会に外の世界に送り出そうと決心しました。

 

有り難い事に、既にチョーカーはどなたかが購入してくださいました。

作品としての価値を見出していただけて、とてもうれしいです。

ネックレスはクラウドファンディングのために作った新作です。

こちらの方もよろしくお願いします。

 

■タティングレースとは?

ヨーロッパ発祥のレース編み技法。

約400年間、世界各地で親しまれている。

舟形の小さな糸巻き「シャトル」や、専用の長い針「ニードル」などを用いて糸を結んで作るレース。ひと目ずつ結び目を連ねることで、模様が生み出される。

 

リターン

10,000


オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)

---その他、付随する特典---

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール

まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

オススメ「まちのほけんしつ創設物語」(記録冊子)+お名前掲載

▶︎まちのほけんしつができるまでの過程を記録した冊子を、1冊お届けします。
(ご希望の方のみお名前を掲載、A4サイズ、20ページ)

---その他、付随する特典---

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール
▶︎オープン記念トートバック
▶オープン感謝祭(5月開催予定)にご招待

申込数
51
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年6月

3,000


「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

「まちのほけんしつ」に気持ちよ届け!

▶︎「まちのほけんしつ」メンバーから感謝のメール

まちのほけんしつ メンバーから、活動の報告を含めたお便りをメールにて送らせていただきます。

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る