「古民家ホームシェア」で“個”育てを実現する場を作りたい!
「古民家ホームシェア」で“個”育てを実現する場を作りたい!

支援総額

1,783,000

目標金額 1,200,000円

支援者
139人
募集終了日
2016年11月8日

    https://readyfor.jp/projects/matsudo_kosodate-share?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年10月01日 15:36

「それぞれが大切にされる場、 想いが形にできる場」

 

運営メンバーの一人で、松戸市内で20年近く子育て支援に取り組んできた石川静枝さんのco-no-miにかける夢と想いを書いてくれました!

 

~・~・~・~・~・~・~・~

こんにちは、運営メンバーの石川静枝です。

いよいよco-no-miの実現が近づいてきました!

 

という事で、皆さんに少しでもco-no-miの魅力を感じてもらえるように、私の「夢」を書きます。

 

「それぞれが大切にされる場、それぞれのおもいが形にできる場」を作りたい

子育て中の私はとにかく自分の時間が欲しくて、別に子どもが嫌いなわけでもないけれど…
なんだかもやもやして…。
思い切って長男を保育園に預け働きだしました。

 

軌道に乗り始めたころ夫の転勤で約3年間海外へ。
次男を海外で出産し帰国。
この経験は今の私にとってとても貴重なものになっています。

住んでいるマンションは子育て仲間に恵まれ、この中で大家族のように子育てができた事も子ども達にとっても、とてもいい体験。

でも、また「このままでいいかな~」なんておもいがふつふつと出てきて、今度は松戸市主催の保育付きの「一時保育ボランティア養成講座」を見つけ、「少し離れられる」という単純な気持ちから参加しました。

 

次男を連れて約一年間通いました。
「~ちゃんのママ」ではない
「自分」を見つけましょうという

内容があり、ここでの学びはとても大きく今の私の活動・仕事に大きな影響を与えてくれました。また、素敵な出会いもあり今は仲間として一緒に活動しています。

 

この講座をきっかけに「母親、妻」でもない
「自分の生き方」という事を意識し、考えることが増えてきたように思います。そしてこの時間、機会があったからこそ「自分は自分でいいんだな~」と思えるように。

講座終了後今度は保育ボランティアグループの一員としてお母さんの支援を始めました。そしてボランティア活動をしながら、一時保育らくがきクラブをたちあげました。

 

18年続いている「一時保育らくがきクラブ」の活動


朝少し元気のなかったお母さんがお迎えの時はとても素敵な笑顔で帰って来たり、子どもも親以外の大人に触れ合い、のびのびと遊べたり。

「できたね~、すごいね~」と認められる場面が増えたり…
私は私で子どもの成長からいろいろ学んだり、毎日の遊び(生活)が生きていく事につながり、とても大切な事なんだと気づかされたり…。

 

これができる場を作りたいな~と。

「古民家ホームシェアco-no-mi」の協働メンバーの紹介。
NPO法人MamCan代表山田美和さん、とてもとてもパワフルな女性で三人のお子さんの子育て真っ最中。今、松戸中のママ達を元気にしようと奮闘中。
もう一人、NPOの活動でも大変お世話になっているCHIEの輪代表阿部剛さん。いろんな肩書を持っていて…[探求型スクールC-Quest]の事業を展開。私の知恵の輪状態の考えをうまくまとめてくれる人でもあります。

 

一人じゃ無理だけど三人集まればきっとできるはず!

今、私は18年続いている一時保育らくがきクラブと子育て支援のNPOを立ち上げて、日々子どもや親子さんに関わっています。

 

子どもも大人も大切。

私は「子どもを理解できる大人になろう、大人でありたい」と思います。

そのためにこの「夢」実現させたい。
ぜひ皆さんのご協力お願いします。

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載

※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

5,000


「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。

申込数
13
在庫数
2
発送完了予定月
2016年11月

3,000


感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載

※ホームページに掲載するお名前は本名またはニックネームなどご希望を伺います。

申込数
61
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年11月

5,000


「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

「古民家DIYイベント」(みんなで看板を作ろう!)参加券

①お礼状
②感謝の気持ちを込めた1年間の活動レポートメール
③支援者としてホームページに掲載
④「古民家DIYイベント」参加券
大人も子ども達も一緒に、co-no-miの玄関に飾る看板を手作りします。
※制作は11月頃を予定しています。

申込数
13
在庫数
2
発送完了予定月
2016年11月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る