このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
十勝ガールズ農場!野菜の新しい価値を創るマイクロ野菜への挑戦!
十勝ガールズ農場!野菜の新しい価値を創るマイクロ野菜への挑戦!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

214,000

目標金額 1,000,000円

支援者
17人
募集終了日
2018年4月20日

    https://readyfor.jp/projects/microvegetables?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年04月02日 19:30

Vol.3 私たち十勝ガールズとの出会いが農業参画のきっかけに。

 

4月に入り、新年度!今年度もよろしくお願いします!!

 

今回は前回までの投稿の続きです。

ゼミ生のみなさんは、「スイーツフェスタ」でのジャガイモ販売のあとに、インターンシップとして、「十勝ガールズ農場」にきてくださいました。

 

今年も連携が決まりましたね!

 

私たちの活動に触れたゼミのメンバーさんは、私たちが参加する農水省の「農業女子プロジェクト」の存在を知りました。

 

引用:https://nougyoujoshi.maff.go.jp/overview/

 

「農業女子プロジェクト」は、女性農業者が日々の生活や仕事、自然との関わりの中で培った知恵を様々な企業の技術・ノウハウ・アイデアなどと結びつけ、新たな商品やサービス、情報を創造し、社会に広く発信していくためのプロジェクトです。このプロジェクトを通して、農業内外の多様な企業・団体と連携し、農業で活躍する女性の姿を様々な切り口から情報発信することにより、社会全体での女性農業者の存在感を高め、併せて職業としての農業を選択する若手女性の増加を図ります。

引用:農業女子PJ

 

 

多岐に渡るプロジェクトの中で、教育機関と連携し、女性の職業の選択に農業を加えていこうとするプロジェクト「チーム“はぐくみ”」に共感したゼミのメンバーさんたちは、農水省を訪問し、協力方法を模索。

 

その学生の行動を大学もバックアップし、大学としては東京農業大学に続く2校目の「チーム“はぐくみ”」への参画が決定しました。こうして、活動を続けることが、少しずつでも女性就農や、若い世代の職業選択のきっかけになっていると思うと、農業の運営だけではなく、本当に頑張っていかなければいけないなと感じています。

 

4月に入り残りのクラウドファンディングの期間も3週間を切りました。

見てくださっているお一人お一人のご支援が本当にありがたく思います。引き続きよろしくお願いします。

 

女性就農をもっと元気にしたい!

 

 

リターン

3,000


応援コース

応援コース

■お礼のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


マイクロベジボックスプラン

マイクロベジボックスプラン

■マイクロベジボックスをお送りします。
■お礼のメールをお送りします。
■越冬じゃがいも10kgお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

3,000


応援コース

応援コース

■お礼のメールをお送りします。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


マイクロベジボックスプラン

マイクロベジボックスプラン

■マイクロベジボックスをお送りします。
■お礼のメールをお送りします。
■越冬じゃがいも10kgお送りいたします。

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る