支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年1月26日
「やりたい」に敵うものはない。
プロジェクト終了まで、あと4日。
先日の開催でも、「ベーゴマ」は盛り上がりました。
一日中ベーゴマをして、手や指の筋肉痛になる人も!
「できない」ことを、「できるようになりたい」「やりたい」と思うと沸き起こるエネルギーはとても大きなものなのです。

先日、私がベーゴマの「自主練」をしていると、近づいてきた少年。
わたしが回すと、コマを止めたり、紐をつかってコマを移動させようとしたり・・・
ベーゴマはやってみたい。
でも、なかなかできないし、(できない自分をみんなに見られる)
新しいことをやってみるのもちょっと勇気がいるし・・・
というかんじの気持ちかしら、なんて思っていました。
たくさんの人がベーどこを囲んでも、少年は動きませんでした。
でも、長い時間をかけて、
だんだんとベーゴマを取り巻く空気や人や関係性に馴染んでいき、
ついに紐を手にとり、やりはじめたのでした。
もちろんすぐにはできませんでした。
でも、やっぱり「やりたい」に敵うものはない。
誰よりも長い時間をかけて、
誰よりもベーゴマを好きになって、
少しずつ回せるようになった少年なのでした。
(もぐらの冒険代表:小倉絵理)
リターン
3,000円
ご支援ありがとうございます!
①お礼状
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

地元の駄菓子屋さんからのお菓子と名物梨サイダー!
①お礼状
②駄菓子屋さんのお菓子詰め合わせ
いつも活動を支援してくださっている駄菓子屋さんの駄菓子詰め合わせです。
(※写真はイメージです。)
③市原梨サイダー
本社が市原市にある小湊鉄道が開発した、生産量県内トップクラスの市原市特産品「梨」を使った逸品です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
ご支援ありがとうございます!
①お礼状
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

地元の駄菓子屋さんからのお菓子と名物梨サイダー!
①お礼状
②駄菓子屋さんのお菓子詰め合わせ
いつも活動を支援してくださっている駄菓子屋さんの駄菓子詰め合わせです。
(※写真はイメージです。)
③市原梨サイダー
本社が市原市にある小湊鉄道が開発した、生産量県内トップクラスの市原市特産品「梨」を使った逸品です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,732,800円
- 支援者
- 13,117人
- 残り
- 27日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日









