
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年9月23日
応援メッセ〜プロの知識と、生徒を想う熱い気持ち〜
こんにちは。
このプロジェクトを通して
どんどん新しい繋がりやご縁をいただきました。
9月末には園予定地から近くで
有機農法をやっている農家さんに
お話を聞かせていただきます。
当園のお昼は有機野菜を使ったお弁当
これを考えています。
そして地域を盛り上げていくことを
大事にしたいので、
=================
地元で取れた野菜を地元のカフェが
お弁当にしてくれたもの
=================
これを考えています。
農家さんも喜ぶ、
カフェも喜ぶ
子どもも喜ぶ
保育士さんも喜ぶ
経済が少しでも回るお手伝いができますし、
健康にもいいです。
いろいろやることは盛り沢山ですが
必ず実現していきます。
さらには!!!!
町田で遊休土地というか
何もしていない土地を持っている人とも
繋がれそうです!
こちらは本当に何も進んでいませんが、
もし、もし、もし、土地を貸していただければ、、、
子どもたちといろんなことができます。
子どもたちだけじゃないですよね!
遊んでいいし、小さく畑をやってもいいし。
いろいろな問題や規制もあると思いますし、
まだまだ貸してくれることも
く決まっていないのですが、、、
もうーーーー!ワクワクしています。
あまり期待しすぎないように、
でも、できない理由ではなく
できる方法を探していく。
そのスタンスでこのプロジェクトは
突き進んでいきます。
本日は、
僕がお世話になっている
保育士養成校の現場責任者の
小平さんから応援メッセージをいただきました。
ご縁はもう4年くらいです。
実は独立する前に妹さんと以前に
一緒にがっつり働いていて、
そのご縁で独立してすこし経ってから
非常勤講師として関わっております。
小平さんはリーダーとはなんぞや!
それを言葉だけではなく、
いつも行動で示してくれます。
教育者は3つのバランスが
大事だと言われています。
1つ目:父性(厳しさ)
2つ目:母性(優しさ)
3つ目:子ども性(楽しさ)
一人で難しい場合は
担当を決めたりします。
父性担当の厳しい先生
母性担当の優しい先生
本当にいい先生は
このバランスがいいですし、
状況と人に合わせて変えていきます。
小平さんはこのバランスが本当に抜群で
いつも学びをいただきます。
僕は30歳くらいまでは
子ども性ばかりが強く
父性が弱かったです。
責任者でありながらも
いつも現場を大事にされていて、
常勤スタッフだけでなく
僕のような非常勤講師にまで
細やかなケアをしてくださいます。
今でも忘れないのは
学校まで自宅から電車で
1時間半くらいかかるのですが
ある日に朝仕事をしていたら
電車の時間を間違えてしまって、
朝礼に遅刻してしまったんです。
もう、本気で焦って
学校の最寄駅から学校までも
ダッシュしました。
息を切らしながら
ハーハー言って関係者の方に
謝りまくっていたんです。
その時は席を外されていたのですが
自分の荷物が入っているロッカーを開けると
「本当に朝からお仕事お疲れ様です。
本日も授業よろしくお願いします。」
という手書きのメッセージ付きで
カロリーメイトのような
栄養補給できるものが入っていたんです。
「えええ!!???怒られると思っていたのに
まさか労ってもらえるとは、、、」
この時の衝撃は今でも忘れられません。
今までの信頼関係があるからこそですが
でも、非常勤講師は何十人もいます。
僕にもそうするということは
他の先生にもそうしているということです。
改めて感じました。
『本物のリーダーは偉そうなことを言って
従わせるのではなく、
自分からついていきたくなるような人だ』
そんな小平さんから応援メッセージを
もらえたことが本当にありがたいです。
小平さんのように
このプロジェクトには
たくさんのすばらしい人がいます。
あなたの周りにも興味ありそうな方がいたら
ぜひぜひ紹介していただけると嬉しいです。
東京未来大学福祉保育専門学校
副校長 小平香織さん

阿部さんには、足立区綾瀬にある
「東京未来大学福祉保育専門学校」で
未来の保育士、幼稚園教諭を目指す
生徒の授業を担当して頂いております。
現場に必要な知識を盛り込みながらも、
どうやったら生徒に伝わるのかを
大切にして授業をして頂いており、
普段の授業以外にも生徒全員と、
ノートを通して個人の理解度や興味を吸い上げ
コミュニケーションを取って頂いています。
プロの知識と、生徒を想う熱い気持ちを
併せ持った素晴らしい先生です!
また、授業内、在学中だけに留まらず
卒業生を大切にして
その後のフォローまでして下さっているその姿勢に
阿部さんの人間性があらわれています。
関わった以上、最後までしっかり気にかけサポートしていく、
そんな阿部さんと、三幸学園の「技能と心の調和」を大切にした
卒業生もお手伝いする保育園新設!
保育士の境遇を解決したり
人財を育成するMURAプロジェクト!
きっと素敵なものになるに違いないですよね。
私も心から応援しています。
リターン
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円

感謝のメール
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

MURAプロジェクト開発ミニメンバー
●感謝の気持ちを込めたお礼のメールメッセージ
●ご支援してくださった方のお名前をHPに掲載
●プロジェクト開発メンバー限定オンライングループへの参加
※保育園開所の経過やMURAプロジェクトの新着情報、ご支援くださった方限定MTGやイベントのお知らせやメンバー同士がつながる事が出来るコミュニティページです。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人











