
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
Vol.4「支え合うことのできるコミュニティー」をつくる
妙海寺では「菩薩づくりでまちづくり」というテーマでコミュニティーを作りたいと考えております。
菩薩?! 菩薩づくり?
なんじゃそりゃ!?となっているかと思います。
菩薩とは「自分の幸せと他者の幸せを重ねて行動のできる人」のことを言います。
自分さえ良ければという気持ちでも、自分はさておいて人を幸せにしようということもなかなかできません。
自分の幸せを叶えながらも他者の幸せを心掛けていける人、そんな「自利利他円満」のかたを増やしていくこともお寺が地域の中でコミュニティーを作る意義と考えます。
お寺は、大きな資金があるわけでもないので、地域を良くしようと考えるときそのコミュニティー他の在り方、一人一人の心の在りかたにコミットしたいのです。
今、人口減少が都心でも地方でも、私たちの共通の問題となっています。ですが、菩薩づくりでまちづくりの観点からはこれをチャンスととらえることができます。
地域の方々がみんな菩薩になったとき、下記の通り菩薩率は高まります。
菩薩/人口=菩薩増/人口減=菩薩率
小さくても強いコミュニティー
菩薩率の高いコミュニティーは、必然的に支え合うコミュニティーとして純度をあげ、幸福度の高い街に発展していくことでしょう。
お寺が、世界を変えていくことはできないですが、地域をより良くあるため、目標を掲げていくことは必要なことではないでしょうか。
世の中は、人と人との交流、つながりを絶ち「無縁化社会」へ進もうとしております。それを自由という方もいらっしゃいますが、本当に自由とはお互いに足りないところを補い、助け合い生きていくことではないでしょうか?
つながりは面倒だと言い、孤立の道を選ぶことは社会全体の流れとしては間違いだと思っております。
妙海寺では「お寺でランチ」を開催し、地域の奥様方がボランティアで月一度食卓を囲みます。
その食卓にはいつも30~40名の方々が参加します。その厨房に立たれている奥様方はまさに菩薩です。みんなのために料理を作りながらも、やりがいをもって和気あいあいと料理をしている姿は、輝きに満ちています。
そんな方々が集まるランチにはいつも活気があふれています。
心からつながり、支え合うことのできる仲間を仏教ではサンガといいます。そんなサンガを作りみんなの笑顔を見ていたいのです。
私自身、菩薩(自利利他円満)を目指し精進していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!
リターン
5,000円

御礼の手紙、御守(疫病退散 1体)
・支援して下さった方に対して住職からささやかながら御礼の手紙を送らせていただきます。
・コロナウィルスから身の健康を守って下さいますよう疫病退散の祈願をし、御守をお送りさせて頂きます(名入り)
※ご希望の方のみ、お名前入りとさせていただきます(選択可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

御礼の手紙、御札(諸祈願 1体)
・支援して下さった方に対して住職からささやかながら御礼の手紙を送らせていただきます。
・ご希望の祈願(家内安全・身体健全・合格祈願など)をさせて頂き、御札をお送りさせて頂きます(名入り)
※ご希望の方のみ、お名前入りとさせていただきます(選択可)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

御礼の手紙、御守(疫病退散 1体)
・支援して下さった方に対して住職からささやかながら御礼の手紙を送らせていただきます。
・コロナウィルスから身の健康を守って下さいますよう疫病退散の祈願をし、御守をお送りさせて頂きます(名入り)
※ご希望の方のみ、お名前入りとさせていただきます(選択可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

御礼の手紙、御札(諸祈願 1体)
・支援して下さった方に対して住職からささやかながら御礼の手紙を送らせていただきます。
・ご希望の祈願(家内安全・身体健全・合格祈願など)をさせて頂き、御札をお送りさせて頂きます(名入り)
※ご希望の方のみ、お名前入りとさせていただきます(選択可)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 16日

「心の湯治場」下呂温泉が誇る掬水荘を修繕し、地域でのさらなる活用を
- 現在
- 515,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 29日

人生を豊かにしてくれるタウン誌。発行継続のためにご支援を。
- 総計
- 1人

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

#こびナビ:コロナワクチンの正確な情報で元の世界を取り戻したい
- 支援総額
- 30,325,000円
- 支援者
- 1,999人
- 終了日
- 3/31
西岡・福谷バレエ団主催「眠れる森の美女 全幕」
- 支援総額
- 1,140,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/24
第6回「集まれ!ふくしま子ども大使」サポーター募集!
- 支援総額
- 1,069,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 6/29
伝統文化に学んだ「和」の心を継承したい!茶道〜農業へ新しい挑戦!
- 支援総額
- 1,182,500円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/15
奈良から夢を発信!みんなの夢を応援するベストオブミス奈良開催
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 2/14
石焼き芋を通じて、子供や地域へあったかい焼き芋と気持ちを届けたい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/25

人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/10














