
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
例祭のご報告と、お礼状メールについてのお知らせです。
こんにちは。このプロジェクトのご支援受付締切から、もう1ヶ月が経とうとしております。
改めまして、暖かなご支援を本当にたくさんありがとうございます!
+ + +
長田神社は10月26日が例祭です。
今年も晴天の元、無事に神事を終える事ができました。

その日のレポートが現地担当の富どんから画像と共に届きましたので、報告をさせていただきます。

今年の例祭は平日だった事もあり、参列者さんは少なかったという事ですが、1時間前には皆様境内に集まられ、前日にお掃除済みなのに、またお掃除をされて例祭の御神事をお迎えになられたそうです。

長田神社にとっての大きな転機になるという事や、最終的に集まったご支援金額と、受付終了後にも寄付が続いている事等、宮司様がこのプロジェクトの事を改めてお話しされました。

来年の夏にまたクラウドファンディングに挑戦する事等、今年の例祭は未来が楽しみになる具体的なお話しをたくさんされたようで……

2月には今回のプロジェクトの内容である社殿解体工事が始まる予定ですが、遷座後に神様がお留守にされている間の御神事の後についても「遥拝」についての説明が宮司様からあり、歳旦祭等も今まで通りこの境内で行うという事に、皆様も笑顔でホッとされたご様子との事でした。
社殿の建替えというものはなかなか機会はないものですから、町内会の皆様もそわそわされていると思いますが、氏神様のお宮の更新を見守っていただければと思います。

例大祭の時はいろんな鳥のさえずりが重なりコーラスのようで、祝福を感じたそうですよ。

この大きな本殿にとって最後の例祭が、爽やかな青空とたくさんの小鳥たちの歌の元で催行されて、本当に良かったです。神様もお喜びですね。

例祭終了後、その日のうちにリターン品の一部発送が行われました。
配送の際に、印刷したお礼状を同封しております。その内容を「お礼状」として、先ほどメールにてご支援下さった皆様に配信をさせていただきました。

印刷して届くものは、こちらのデザインになります。
鶴も背景の亀甲紋も長寿の象徴。
亀甲紋は蜂の巣などにも見られるハニカム構造であり、とても強度のある形です。
青海波は未来永劫に続く幸せへの願いが込められた吉祥紋様です。
ご支援下さった皆様の幸せや平和が、強く守護される事をこのデザインで表現しております。
逆に長田神社の方と致しましても、皆様からのご支援のお陰でこれから先の宮の継承に続く、強固な道ができた訳です。頂いた暖かなご支援・応援を胸に、引き続き社殿再建を進めて参ります。
+ + +
リターン品の発送が始まっておりますが、内容に不備がございましたら恐れ入りますが、メッセージにてお知らせ下さい。11月には西宮から私も鹿児島に上がり、リターン発送のお手伝いをさせていただきます。
「御本殿再建事業協賛記念」と緑色で書かれた限定御朱印を、宮司様がコツコツと仕上げて下さっております。御朱印コースにお申し込みの皆様、楽しみにお待ち下さい!

長くなりましたが、10月26日の晴れやかな例祭のレポートと、お礼状についてのご報告でございました。
また活動報告で、長田神社の事をお伝えさせていただきます。
良い秋をお過ごし下さい。ありがとうございます。
リターン
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,677,000円
- 寄付者
- 331人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,710,000円
- 寄付者
- 2,855人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 14時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日












