
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
第一期プロジェクト達成への御礼
「鹿児島 長田神社|社殿再建を実現して、子どもの笑い声を再び境内に」へ、多大なご支援を頂き、誠にありがとうございます。達成への改めての御礼が遅くなり、申し訳ございません。
すっかり秋めいている達成後の長田神社の風景を、現地担当の富どんが送信して下さいました。ホッとされているような穏やかなその風景と共に、お伝えさせていただきます。
今回のプロジェクトの達成により、解体への道ができた本殿とその向こうに広がる街並み。
鹿児島の一つの風景が変化するんですね。
時代に合わせてお宮の形を変えていく事は、とても大切な事であり、それが無事に叶う事はとても有難い事だと感じます。
長田神社の本殿は、現在の本殿を解体した後は、大きさとしては小さな本殿となります。
ギュッとコンパクトなお宮に生まれ変わる事で、強い風雨に対して神社自身も向こうの街並みも両方守る事ができるようになります。
もしかすると、また気候が変わる時が未来のどこかで来るかもしれません。
そうしたら長田神社もまた、少し大きなお宮となる日がくるのかもしれませんね。
社殿は神様がお造りになったものではなく、人が用意したものです。
だからどんな時代であっても、そこの神様を継承していくために、柔軟に変化させていくのは、人の責任です。責任というと重いですが、言い換えれば、そこは神様が人に与えて下さった喜びの部分にもなり得ます。
今回のプロジェクトでも、たくさん頂いたコメントは、とても優しく輝いています。
この機会がなければ繋がり得なかった御神縁や、生まれなかった祝福があるんです。
日本のどこかに "自分が応援したご神域" が生まれ、いつかそこにお詣りしたいなと思う願いが生まれたり、今回でしたら鹿児島の方とご縁ができた時に「鹿児島には応援している神社があるんですよ」と話しができる。
そして長田神社の氏子地域の皆様も、今回のプロジェクトを知っている方もそうでない方も、この地元の神様の良い方向への変化を、笑顔で喜んで下さる事でしょう。
動き出した地元の神様の歴史に、次回はきっともっと多くの地元からのご支援も集まると想像します。
神社の継承は、とても深い意味があります。
今回、最後の最後まで、本当にたくさんの暖かなご支援、応援にお力をいただきました。
そんな様子をご覧になった神々は、これからもお仕事を果たして下さる事でしょう。
+ + +
挑戦すれば、応援が生まれる。
必要な道は、想い描かなければ一歩踏み出すその方向も決まりません。
観光地でもない、地元の方々が大切に守っている長田神社の挑戦が、同じような境遇を迎えている全国の神社を継承するための一歩の勇気になるように、これから先もしっかり進んでいきます。
長田神社で始まる新しい物語の創造者は、約300人。
改めて、素晴らしい数です。御神縁は本当におもしろいです。
皆さんの中に生まれた長田神社との物語が、ここから先もあなたに力を与えるものになるように、継承への道を進みます。暖かなご支援を、最初から最後まで、本当に毎日ありがとうございます!
再建までまだまだ時間も掛かりますし、また第二期、第三期のプロジェクトへの挑戦もございます。
まずはこの第一期プロジェクトでの祝福が皆様にしっかり届くように、リターンの事やプロジェクトの進捗状況なども発信して参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
本当にありがとうございます!
共に長田神社の令和の社殿再建プロジェクトをお楽しみ下さい。
リターン
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
5,000円+システム利用料

A|降福の木札守
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料

B|クラウドファンディング限定デザイン御朱印
・お礼メール
・芳名帳に宮司直筆でご芳名記帳(希望制)
・御神札(希望制)
・「降福」「長田神社」と両面に刻印された木札守
・クラウドファンディング限定デザイン御朱印
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,091,000円
- 寄付者
- 375人
- 残り
- 41日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 677,000円
- 支援者
- 122人
- 残り
- 11時間

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日










