日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁

日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 3枚目
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 2枚目
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 3枚目
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 2枚目
日本のカピバラの血統と未来を守りたい|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 3枚目
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月26日(金)午後11:00までです。

支援総額

3,227,000

目標金額 9,000,000円

35%
支援者
181人
残り
38日

応援コメント
omatsuhsp
omatsuhsp23時間前縁長 頑張れ その4 必ず成功させましょうね縁長 頑張れ その4 必ず成功させましょうね
目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます(All-or-Nothing方式)。支援募集は7月26日(金)午後11:00までです。

    https://readyfor.jp/projects/sodegaura-animal2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文


 

 国内のカピバラの血統を守りたい
~種の適切な保全のために~

 

日本のカピバラは、血縁が近い個体同士の繁殖により血が濃くなってしまっています。この状況を少しでも良くしようと、ふれあいどうぶつ縁は2020年12月の開園時、海外からオスとメスをお迎えしました。

 

お母さんのマリーはこれまで3回出産し、合わせて11頭の子どもが生まれました。そのうち5頭は、新しい血を広めてほしい!という想いで他の飼育施設に送り出しています。

 

今後の課題は、せっかく海外からお迎えしたのに、このまま同じ部屋で飼育し続けると家族間で繁殖してしまう可能性があることです。また他の血縁の個体とお見合いするには、移動などに膨大なコストがかかってしまいます。それに、そのためのスペースも十分に確保する必要があります。

 

私たちはその課題を、カピバラの子どもたちが大人になる前に施設を拡張・改善し、のびのびとブリーディングできる環境を整えることで解決したいと考えています。また、国内に新しい血統を広めるため、ゆくゆくは他の施設からメスをお預かりして繁殖させたいと思っています。

 

しかし、これまでコツコツと施設を手作りしてきましたが、仕事の合間に自力で頑張ったとしても完成まで半年~1年ほどが見込まれ、カピバラが大人に成長する前までに間に合いません。

 

この取り組みはふれあいどうぶつ縁の利益につながるものではないので、工事業者に依頼する費用の捻出は非常に困難です。そこでこの度賛同いただける方々からご支援を募らせていただくこととなりました。彼らがより良い環境でのびのびと暮らす姿をお客様にお届けしたいと考えております。何卒ご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

 

縁長 国立 路加

 

 

目次

 

|袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁について
動物たちとの
ふれあいを通して「縁」を育んでほしい

 

千葉県袖ケ浦市にある袖ケ浦ふれあいどうぶつ縁(運営:株式会社RKMAX)は、人と動物の縁を育むことをテーマにしています。ゆったりとした環境に約30種類の動物たちが暮らしています。2020年12月、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け閉園を考えていた施設を引き継ぎオープンしました。

 

東京ドーム2個分の敷地を活かし、他の動物園では味わえない自然に近い環境でふれあいの時間をご提供しています。

 

 

この施設を引き継ぐことになったのも、今まで動物に携わってきた縁。人と人、人と動物、動物と動物、全てに「縁」を育んでいただきたく「ふれあいどうぶつ縁」にしました。ほぼ全ての動物と触れあい、エサやり体験ができるので、動物たちの温もりやにおい、毛の質感、鳴き声などを感じることができます。​

 

 

 

動物たちの健康が最優先​

 

動物たちに、いつも新鮮でおいしいものを食べてもらいたいので、できる限り牧草や野菜を自家栽培しています。夏はシャープな身体をキープし、冬は寒さに耐えられるよう、時期にあったものを適切に配合しています。また乾草屋さんの倉庫に足を運び、自ら品質を確かめています。

 

毎日エサを十分に与えているため、お客様からいただく販売用のおやつを食べない時もありますが、彼らの健康が最優先です。

 

 

 

 

|動物が快適に暮らせるように​
「一から手作り」人手が足りず大変だけど楽しい!

 

オープンしたのは新型コロナウイルス感染拡大真っ只中。お客様ほぼ0名のスタートでしたが、動物たちのことを第一に考え、小屋も遊具も手作りで立ち上げました。少しずつしか作業ができませんが、のびのびと暮らしている姿を見ると疲れが吹き飛びます。

 

 

 

|プロジェクトの背景/目的
カピバラの家族がのびのびと、一緒に暮らせるように… 

ふれあいどうぶつ縁には、現在7頭のカピバラファミリーが暮らしています。ゆったりのんびり過ごす姿はとても愛らしく、ほのぼのとした気分にさせてくれる人気者です。

 

見た目は穏やかに見えますが、相性が悪いと喧嘩をしてケガをすることもあります。動物たちはストレスを抱えても人間に伝えるすべがありません。アニマルウェルフェア(動物福祉)の観点からも、彼らがのびのびと暮らせるよう環境を整える必要性を感じています。

 

 

「ここにいる動物たちにのびのびと負担なく過ごしてもらいたい」というのが私たちの思いです。日本はアニマルウェルフェアの取り組みが遅れていると言われています。できることから少しずつ、ふれあいどうぶつ縁で実現したいと思います。

 

 

懸念されるインブリード

 

インブリード(※)、つまり近親交配により、動物が健康に生まれない可能性があることは非常に残念です。これを防ぐため、ふれあいどうぶつ縁はカピバラを海外からお迎えしました。そして「濃くなってしまった血統に新しい血を広めてほしい!」という想いで、これまで子どもたちを5頭送り出してきました。

 

 

※インブリード(近親交配):

動物が同じ部屋で暮らすと、家族間で繁殖する可能性があります。近親交配の問題点として、新生児の死亡率の増加(Ralls et al.,1988;Lacy et al.,1993)や精子の形態異常(Wildt et al.,1987;Packer and Pusey,1993)等が報告されています。ネズミの例では、近親交配によって尾や歯、首などの異常形質や、癌の発生が多くみられた研究結果があります。また実験用に同じ遺伝子を持つ個体を生み出すために、あえて20世代以上兄弟交配を繰り返している現実があります。

参考:ネズミの繁殖に関する研究,3.近親繁殖の系統に表われた白鼠及びハツカネズミの異常形質

   哺乳類における遺伝的劣化と絶滅

 

 

日本野生動物医学会誌:「動物園動物の累代飼育についての考察」より引用

「累代飼育」とは、何世代にもわたり繁殖させ、飼育することです。 つまり兄弟間で交尾・産卵させるわけです。 「インラインブリード」ともいいます。

最近は, 動物園でも種保存事業が重要視されるようになってきた。そのためには, 動物園動物の累代飼育繁殖に力点を置く必要がある。しかし, 累代繁殖を続けていくと, 幾つかの問題が生じてくる。その問題点の主なものは, 動物舎の汚染による感染症の発生, 個体の早熟化, 骨密度の低下, 体格の矮小化と体形の微妙な変化, 毛色の変化, 人工飼育動物でしばしば認められる, 社会性の欠如による繁殖障害, 集団の活性度の低下などである。これらのことは, 既に順化された動物の家畜化の経過の中で生じたことと同様であると思われる。動物園は野生動物が本来もっているものをできるだけ維持しようとするならば, 家畜化現象は好ましいものではない。一定面積の動物舎での適正飼育頭数を把握することは, 集団の健康管理上大切である。過密になれば新生子の死亡率は高まるし, 動物舎の汚染も進み, 感染症も発生しやすくなる。早熟化は, 多くの動物種に認められるし, 骨密度の低下は, 矮小化や体形の変化を招き易い。異種の動物に刷り込まれてしまう現象は, 人工哺育や人工育雛を行う場合, 特に注意を要する。基礎個体が少ない集団は, そのままにしておくとたとえ一時期繁殖成績が上がっても, 次第に衰退していく。活性化をはかるためには新規個体の導入が必要である。

 

 

レクサス君をカピバラの群れに戻そう!

 

生まれてきた子どものうち一頭が、すぐに自力で立ち上がれず人間の手で育ちました。これまでさまざまな動物の人工哺育に成功してきましたが、彼は神経症状の恐れがあったので当時はとても不安でした。今はまだ、カピバラ同士のコミュニケーションをしっかりとることができないので、大人のお父さん・お母さんと一緒に過ごすことが困難です。たまに様子を見ながら家族に会わせていますが、普段は一緒に育った看板犬のそばで暮らしています。

 

 

犬のけんじ君と仲良く遊ぶ姿は微笑ましいのですが、レクサス君の幸せのためには家族のそばでカピバラの社会性を学ぶことが最良です。また、彼が子孫を残してくれたらこれほど喜ばしいことはないです。

 

 

人間の手で育ったカピバラを群れに戻すことは私たちも初めての経験です。手探りですが今まで30年以上飼育に関わってきた知識をフルに活かし実現していこうと思います!

 

彼の成長を見守るためにも、今回の工事でWEBカメラの設置を計画しています。実現した時には皆様もぜひ一緒に見守ってください。

 

※環境省「展示動物の飼養及び保管に関する 基準の解説」より引用

親が子を育てない場合、やむを得ず人工哺乳や人工育雛で、飼養保管者によって子や雛を育てなければならないことがあります。哺乳類でも鳥類でも人が育てると、その種としての行動を発現できないまま成長し、種としての社会性を失った個体になってしまうことが知られています。

 

 

 

 

 

|皆様と実現したいこと
子どもたちが大人になる前に!

 

子どもたちが成長して繁殖できる体になる前に、施設を拡張・区分けしてあげたいのですが人手や資金が不足しています。また、カピバラたちをどこからでもどんな時でも見守れるようにして、安心安全に過ごしてもらえるようにカメラの設置を行いたいと思っています。

 

皆様のご支援、ご協力を心からお願い申し上げます。

 

 

 

【現在の飼育エリア】

ゾーン①​ お父さんとお母さんが生活するエリア(親子間の交配を避けるため)

 

【拡張計画】

ゾーン②​ 子供たちが生活するエリア(喧嘩を防ぐ区分けの役割もあり)

ゾーン③​ ほかの施設からメスをお預かりして繁殖をするスペース(濃くなってしまった血統に新しい血を広めるため)&レクサス君が家族のそばで暮らすエリア

 

 

 

 

 

 

 

第一目標金額:900万円

【内訳】

①環境整備のための施設拡大工事:400万円

 ・2区画増設

 ・プール、小屋

②見守りカメラ(※1):250万円

 ・電気の幹線工事、LAN延長工事

 ・カメラ、レコーダー、モニターなど

③快適な生活のための設備:163万円

 ・リユースソーラーパネル(※2)、ソーラー温水器(※3)、施工、設置工事

④その他諸経費、手数料等

 

※1 見守りカメラ:

離れたところから新生活を見守るネットワークカメラ  

※2 リユースソーラーパネル:

導入のコストを抑えるとともに、廃棄問題となっている中古のソーラーパネルを活用

※3 ソーラー温水器:

湯冷めしない程度にプールを温めるソーラー温水器の設置

 

 

 

第二目標金額:1,200万円

【内訳】

①レクサスのために:200万円

 ・群れに戻るためのサポートにかかる費用

 ・レクサスのこれまでを辿る展示スペース

②見守りカメラの充実:100万円

 

 

 

 

|目指す未来
動物たちの未来に貢献する

 

カピバラの幸せのために

 

カピバラは犬や猫のように登録の義務がなく、特定のブリーダーや国内で繁殖した個体の子孫などがほとんどで、国内・施設内インブリードが問題になっています。それを防ぐためにオスの去勢が行われている現実もあります。一時血統登録をする制度がありましたが、現在は種別調整から外れ曖昧になっています。

 

彼らの血統を守っていくには国内の飼育施設と協力し合い、血縁が遠い個体同士の交配が必要です。しかし現在は公益社団法人の協会に加入しないと個体を移動することができないため、民間の施設は高いお金を払って対応しています。私立の動物園や我々のような小さな施設には、とても高いハードルです。そのため、個体を移動するのではなく一定期間個体を貸出す「ブリーディングローン(※1)」が広く導入されることを願っています。

※1 ブリーディングローン:

動物園や水族館などで行う動物の貸借制度。種の保存のため、希少動物を貸し借りして繁殖の環境をつくるもの。主に動物の所有権は残したままで、生まれた子どもは貸し手と借り手で分配する。

 

ふれあいどうぶつ縁は、彼らを守っていくため交換や譲渡を惜しみなくお受けします。お別れの時は家族と離れて寂しくないか、移動先で打ち解けられるか心配ですが、新しい血を広めてほしいという想いで取り組んでいます。将来的には血統登録により個体が管理され、正しい繁殖ができる仕組みを作っていきたいと考えています。

 

 

より良い施設を目指します

 

1から手作りのどうぶつ縁。今後も動物たちのために、より良い環境にしていきたいと思っています。​ほぼ一人で作業しているので少しずつですが、今もヒヨコのふれあいゾーン、モルモットふれあいゾーンを拡張しています。​袖ケ浦ふれあいどうぶつ縁は都会の喧騒を忘れ、豊かな自然のなか動物と身近にふれあい、リフレッシュできる場所として今後も成長して行きます。​

 

 

 

|代表メッセージ
皆さまへ

 

■ 國立 路加:縁長


動物の仕事を始めて30年が経ちました。私のモットーは「動物の仕事をする人間は一生半人前」。言葉でコミュニケーションをとれる人間同士でも相手の心の奥底まではわからない。動物との関わりあいは全てが憶測でしかなく、正解は動物だけが知っています。少しだけ正解が見えてきた気がしますがまだまだ半人前です。今後も動物たちや、遊びに来てくださるお客様のためにより一層精進して行きたいと思います。

 

 

 


プロジェクトに関するご留意事項

○第一目標金額達成後のキャンセル・返金のご対応は、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

○支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

○本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。

プロジェクト実行責任者:
國立路加(株式会社RKMAX 袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁 縁長)
プロジェクト実施完了日:
2024年11月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

第一目標金額:900万円 【内訳】 1.環境整備のための施設拡大工事:400万円  ■2区画増設  ■プール、小屋 2.見守りカメラ(※1):250万円  ■電気の幹線工事、LAN延長工事  ■カメラ、レコーダー、モニターなど 3.快適生活のための設備:163万円  ■リユースソーラーパネル(※2)、ソーラー温水器(※3)、施工、設置工事 4.その他諸経費、手数料等 ※1見守りカメラ: 離れたところから新生活を見守るネットワークカメラ   ※2リユースソーラーパネル: 導入のコストを抑えるとともに、廃棄問題となっている中古のソーラーパネルを活用 ※3ソーラー温水器: 湯冷めしない程度にプールを温めるソーラー温水器の設置

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sodegaura-animal2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/sodegaura-animal2024?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


お気持ちご支援:3,000円

お気持ちご支援:3,000円

●お礼のメール

支援者
41人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


グッズで応援|レクサスとけんじの壁紙

グッズで応援|レクサスとけんじの壁紙

●パソコン壁紙(レクサス&けんじ)

=上記に加え、=
●お礼のメール

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

8,000+システム利用料


グッズで応援|ポストカード5枚セット

グッズで応援|ポストカード5枚セット

●ポストカード5枚セット

=上記に加え、=
●お礼のメール

支援者
4人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

8,000+システム利用料


グッズで応援|オリジナルクリアファイルセット

グッズで応援|オリジナルクリアファイルセット

●オリジナルクリアファイル(A4B5、2枚セット)
選りすぐりのカピバラ画像を使ったクリアファイル2枚セットです!

=上記に加え、=
●お礼のメール

支援者
14人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


お気持ちご支援:10,000円

お気持ちご支援:10,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
24人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

10,000+システム利用料


グッズで応援|ペアチケット

グッズで応援|ペアチケット

●ペアチケット
有効期限:クラファン終了後1年間有効(2025年7月末まで)

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

10,000+システム利用料


グッズで応援|エサバケツ10枚セット

グッズで応援|エサバケツ10枚セット

●エサバケツ10枚セット
※有効期限:2025年7月末

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

12,000+システム利用料


グッズで応援|縁オリジナルのペレットフード(1㎏)

グッズで応援|縁オリジナルのペレットフード(1㎏)

●縁オリジナルのペレットフード(1㎏)
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁の園長自ら季節に合わせて配合したオリジナルレシピのペレットタイプフード!袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁のどうぶつたちも食べていて、いつでも元気な姿を見せてくれます♪ ウサギやモルモットなどの小型草食動物が対象です。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
2人
在庫数
48
発送完了予定月
2024年9月

12,000+システム利用料


グッズで応援|縁オリジナルのブレンド牧草(乾燥タイプ:500g)

グッズで応援|縁オリジナルのブレンド牧草(乾燥タイプ:500g)

●縁オリジナルのブレンド牧草(乾燥タイプ:500g)
袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁の園長自ら厳選した高品質の乾燥牧草を、季節に合わせて園長が配合したオリジナルブレンドの乾燥牧草!袖ヶ浦ふれあいどうぶつ縁のどうぶつたちも食べていて、いつでも元気な姿を見せてくれます♪ ウサギやモルモットなどの小型草食動物が対象です。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
100
発送完了予定月
2024年9月

15,000+システム利用料


グッズで応援|レクサスけんじスペシャル動画1

グッズで応援|レクサスけんじスペシャル動画1

●レクサスけんじスペシャル動画1
・レクサスの日常の動画やレクサスとけんじの仲良し動画などなど

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

15,000+システム利用料


グッズで応援|クラファン限定オリジナルトートバッグ

グッズで応援|クラファン限定オリジナルトートバッグ

●クラファン限定オリジナルトートバッグ(15ℓ:18×29×29cm)
ロゴマーク入りの大き目のトートバッグです

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
21人
在庫数
8
発送完了予定月
2024年9月

18,000+システム利用料


グッズで応援|縁のミニチュアカピバラポストカードスタンド(手作り)

グッズで応援|縁のミニチュアカピバラポストカードスタンド(手作り)

●縁のミニチュアカピバラポストカードスタンド(手作り)
施設をミニチュアで再現しました。ぜひ、本物も見に来てください。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
7人
在庫数
22
発送完了予定月
2024年9月

18,000+システム利用料


グッズで応援|【クラファン限定】オリジナルステンレスボトル(ピンク)

グッズで応援|【クラファン限定】オリジナルステンレスボトル(ピンク)

●クラファン限定|オリジナルステンレスボトル(ピンク)
ご希望で名前やイニシャルを入れることも可能です!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
4人
在庫数
10
発送完了予定月
2024年9月

18,000+システム利用料


グッズで応援|【クラファン限定】オリジナルステンレスボトル(ブルー)

グッズで応援|【クラファン限定】オリジナルステンレスボトル(ブルー)

●クラファン限定|オリジナルステンレスボトル(ブルー)
ご希望で名前やイニシャルを入れることも可能です!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
11人
在庫数
4
発送完了予定月
2024年9月

18,000+システム利用料


体験で応援|餌づくりから餌やり体験

体験で応援|餌づくりから餌やり体験

●餌づくりから餌やり体験
機械を使って、ニンジンを切りキャベツは包丁で。バケツに入れて、自分で作った餌をもって縁内へ!
※実施時期:クラファン終了より1年内(2025年7月末)。土日祝日限定(11時~14時除く)
※詳細の連絡時期:クラファン終了後にご連絡いたします
※1口で2名のご参加が可能です
※所要時間:20分ほど
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

18,000+システム利用料


体験で応援|芋掘り&餌やり体験

体験で応援|芋掘り&餌やり体験

●芋掘り&餌やり体験
サツマイモを掘って、モルモット、カピバラに餌やり。サツマイモのお土産つき。 お芋ほり開始になり次第、ご連絡いたします。(ホームページにも掲載します。)
※実施期間:2024年9月中旬〜11月下旬を予定
 11時の回と13時の回があります
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※予約不要

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
99
発送完了予定月
2025年11月

20,000+システム利用料


グッズで応援|レクサスけんじスペシャル動画セット

グッズで応援|レクサスけんじスペシャル動画セット

●レクサスけんじスペシャル動画1
・レクサスの日常の動画やレクサスとけんじの仲良し動画などなど

●レクサスけんじスペシャル動画2
・届いてからのお楽しみです!

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

30,000+システム利用料


お気持ちご支援:30,000円

お気持ちご支援:30,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
7人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

30,000+システム利用料


体験で応援|縁長と縁内カートでドライブ(餌バケツ2個付き)

体験で応援|縁長と縁内カートでドライブ(餌バケツ2個付き)

●縁長と縁内カートでドライブ(餌バケツ2個付き)
広い縁内を縁や動物のことなら、何でも知ってる縁長とドライブ。秘密の話が聞けるかも?!
※有効期限:クラウドファンディング終了から1年内(2025年7月末まで)
※詳細の連絡時期:2024年8月上旬までにご連絡いたします
※1口で4名までのご参加が可能です
※要予約(1日2組限定)
※所要時間:45分ほど
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※天候により実施ができない場合もありますがあらかじめご了承ください。その場合は改めて日にちを調整させていただきます。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

50,000+システム利用料


お気持ちご支援:50,000円

お気持ちご支援:50,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/5(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/5(土)>

●カピバラ飼育体験<10/5(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月5日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年10月

終了しました

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/6(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/6(日)>

●カピバラ飼育体験<10/6(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月6日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/12(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/12(土)>

●カピバラ飼育体験<10/12(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月12日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/13(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/13(日)>

●カピバラ飼育体験<10/13(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月13日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/19(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/19(土)>

●カピバラ飼育体験<10/19(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月19日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/20(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/20(日)>

●カピバラ飼育体験<10/20(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月20日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/26(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/26(土)>

●カピバラ飼育体験<10/26(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月26日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年10月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<10/27(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<10/27(日)>

●カピバラ飼育体験<10/27(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年10月27日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2024年10月

終了しました

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/2(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/2(土)>

●カピバラ飼育体験<11/2(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月2日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/3(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/3(日)>

●カピバラ飼育体験<11/3(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月3日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/9(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/9(土)>

●カピバラ飼育体験<11/9(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月9日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/10(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/10(日)>

●カピバラ飼育体験<11/10(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月10日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/16(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/16(土)>

●カピバラ飼育体験<11/16(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月16日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/17(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/17(日)>

●カピバラ飼育体験<11/17(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月17日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/23(土)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/23(土)>

●カピバラ飼育体験<11/23(土)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月23日(土)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


体験で応援|カピバラ飼育体験<11/24(日)>

体験で応援|カピバラ飼育体験<11/24(日)>

●カピバラ飼育体験<11/24(日)>
カピバラの餌づくりからプール掃除、草取り、水やりなどを一緒に体験していただきます。
※実施日:2024年11月24日(日)
※15時頃の実施を予定
※所要時間:45分ほど
※1口で2名のご参加が可能です
※入縁料は込みですが、縁までの交通費は自己負担となります
※詳細の連絡時期:2024年8月下旬までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
1
発送完了予定月
2024年11月

80,000+システム利用料


体験で応援|ネットワークカメラ視聴権

体験で応援|ネットワークカメラ視聴権

●ネットワークカメラ視聴権(6ヶ月)
カピバラのライブ映像がいつでも見れます!
※視聴方法:専用アプリをダウンロードしていただき、ID,パスワードを入力
※カメラ設置後、予定では2024年11月~12月頃から視聴いただけます
※詳細の連絡時期:2024年10月末までにご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
2人
在庫数
13
発送完了予定月
2025年6月

100,000+システム利用料


お気持ちご支援:100,000円

お気持ちご支援:100,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

150,000+システム利用料


体験で応援|カピバラたちの命名権

体験で応援|カピバラたちの命名権

●カピバラたちの命名権
次のカピバラが生まれたら、何頭生まれるかは定かではないですが、兄妹まるっと命名していただきます。NGワードあり。
※詳細の連絡時期:1年内、2025年7月までには。生まれたら、ご連絡いたします

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
完売
発送完了予定月
2025年7月

終了しました

300,000+システム利用料


お気持ちご支援:300,000円

お気持ちご支援:300,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

300,000+システム利用料


業者様、施設様向け|カピバラブリーディング権

業者様、施設様向け|カピバラブリーディング権

●カピバラブリーディング権
業者様、施設様向け。カピバラ(メス1頭)を20日間預かります。
※2024年12月~2025年3月は不可。
※有効期限:2025年7月末まで。時期に関しては要相談
※クラウドファンディング終了後1か月以内に詳細をご連絡いたします。
※別途、契約書を結ばせていただきます。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
5
発送完了予定月
2025年7月

350,000+システム利用料


体験で応援|出張ふれあい

体験で応援|出張ふれあい

●出張ふれあい
企業、団体向けとはなりますが、一般の方もご支援可能な出張ふれあいコースです!
※会場の手配(公園や施設の使用許可)は支援者様でお願いいたします。交通費も別途頂戴いたします。
※実施時期:クラウドファンディング終了1年以内(2025年7月末まで)。10~15時までの5時間を予定しています。
※詳細の連絡時期:クラファン終了後1か月以内、日程決めや詳細に関してご連絡いたします。
※ただし、お正月やGWなどの長期休暇期間に関しましては対応が難しくなりますので予めご了承ください。
※ご指定の場所までの交通費は別途頂戴いたしますが予めご了承ください。また、場所によって実施可否の判断が必要となりますので予めご了承ください。

=上記に加え、=
●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
10
発送完了予定月
2025年7月

500,000+システム利用料


お気持ちご支援:500,000円

お気持ちご支援:500,000円

●お礼のメール
●HPにお名前掲載<希望制>

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


The Course for who live outside Japan [5,000 yen]

The Course for who live outside Japan [5,000 yen]

●Thank-you Mail
●desktop wallpaper(Lexus & Kenji)

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

15,000+システム利用料


The Course for who live outside Japan [15,000 yen]

The Course for who live outside Japan [15,000 yen]

●Thank-you Mail
●desktop wallpaper(Lexus & Kenji)
●Special Movie 1(Lexus & Kenji)

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

20,000+システム利用料


The Course for who live outside Japan [20,000 yen]

The Course for who live outside Japan [20,000 yen]

●Thank-you Mail
●desktop wallpaper(Lexus & Kenji)
●Special Movie 1(Lexus & Kenji)
●Special Movie 2(Lexus & Kenji)

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る