難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾
寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
外国人向け日本語教育の最前線で活躍する「にわとりの会」の紹介 その1
こんにちは!Living in Peaceです!
難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。
7月9日にオンラインイベント「外国人向け日本語教育の最前線~にわとりの会が難民向けオンライン日本語学習を始めます!」を開催します。
本イベントでは、LIP-Learningで日本語を教えていただく「にわとりの会」の代表 丹羽典子さんをお招きします。
(申し込みはこちらから)
これから複数回に分け、「にわとりの会」について紹介していきます。どうぞお楽しみに!
第1回目のテーマは、子どもたちの漢字学習の様子のご紹介です。
・2年生の子どもは、4か月間1日平均10枚の漢字カードで勉強。
・子どもの母語であるポルトガル語の音声と、日本語の音声との両方を聞くことで、漢字学習がスムーズに進んだ。知らない単語や構文があったとしても母語の音声によって場面が頭の中で映像化できる。
・母語を聞くことで母語の力も保たれる。日本語を聞いてポルトガル語に翻訳するようになった。
(家族とポルトガル語でしっかりコミュニケーションできる!)
・勉強に疲れたら、仲間とともに楽しくカルタ取り。
動画「にわとり式漢字カードの使い方」をご覧ください。
もっと詳しく知りたい場合は、下記ページもぜひご覧ください。
次回のテーマは、「なぜ漢字学習が必要なのか」です。お楽しみに!
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
停電が続くウクライナ。子どもたちが安心して通園できるように発電機を
- 現在
- 637,000円
- 寄付者
- 58人
- 残り
- 34日
漆JAPAN 輪島塗の職人さんに道具を
- 現在
- 1,763,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 62日
廃校の小学校を「米沢ならではの体験」が楽しめる合宿施設に!
- 現在
- 720,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 17日
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
- 現在
- 8,136,000円
- 支援者
- 439人
- 残り
- 26日
アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 441,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 34日
座間駅前の坂道にみんなが使えるベンチを設置したい
- 現在
- 343,500円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 6日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
- 現在
- 19,319,000円
- 寄付者
- 378人
- 残り
- 34日