(お知らせ)ギフトを発送しました!
こんにちは! Living in Peaceです。 昨年はクラウドファンディング「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に温かなご支援を頂き、誠にあり…
もっと見る寄付総額
目標金額 3,000,000円
こんにちは! Living in Peaceです。 昨年はクラウドファンディング「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に温かなご支援を頂き、誠にあり…
もっと見るこんにちは! Living in Peaceです。 昨年はクラウドファンディング「【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に温かなご支援を頂き、誠…
もっと見るこんにちは! Living in Peaceです。 昨年はクラウドファンディング「【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に温かなご支援を頂き、誠にあ…
もっと見るこんにちは! Living in Peaceです。 クラウドファンディング「【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を!」に温かなご支援を頂き、誠にありがとうござ…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」のクラウドファンディングは、184名の方から3…
もっと見るこんにちは! Living in Peaceです。 この度はクラウドファンディング「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」にお力添えをいただき、誠…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! ここまでご支援くださいました皆さま、本当にありがとうございます。 ご支援と共にあたたかい応援メッセージを多くの方…
もっと見るLIP-Learning2023のクラウドファンディングで、社会をより良くするために参画いただいた皆様にまず心より御礼を申し上げます。私は小さい頃からずっと不思議だったことがありま…
もっと見る「~難民」という言い回しは、「どこにも居場所(ホーム)がない」という意味合いでよく使われますが、生まれた国を迫害の危険から逃れてきた人々はむしろ「ここを居場所(ホーム)とするしかな…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! ここまでご支援くださいました皆さま、本当にありがとうございます。 ご支援と共にあたたかい応援メッセージを多くの方…
もっと見るCaption 今年でLIP- Learningを開始し、5年目となりました。この5年で40名を超える難民の方を支援することが出来たのは、寄付者の皆さんのご協力のおかげです。 …
もっと見る日本で生活する難民の方への支援にご関心をお寄せいただきありがとうございます。また、すでに支援をいただきました皆様に御礼申し上げます。 生まれながらにして存在する不平等。世界でも…
もっと見るこの度は、関心を寄せて下さりありがとうございます。私自身は他のプロジェクトに所属していますが、Living in Peaceの事業や本業を通して、外国ルーツの方と関わる機会がありま…
もっと見るみなさまのご支援のおかげで、LIP-Learningのクラウドファンディングは今年で4期目になり、これまで約60名の難民の方々に日本語学習を提供してきました。 文化も言葉も全く…
もっと見る6月16日より開始した本クラウドファンディングですが、皆さまからあたたかなご支援をいただき、第一目標の300万円を達成することができました。たくさんのご支援や応援の声に、心より感謝…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の90%である270万円に到達いたしました! 300万円Al…
もっと見る難民の方々への日本語教育支援に心を寄せていただき、ありがとうございます。 私は父の仕事の関係で中学時代をインドで過ごしました。異国の地で母語が通じない経験より言語の学習の大切さ…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです。 「難民と共に生きる」クラウドファンディングへの協力ありがとうございます。実際に難民の方々が日本語を学んでいる様子を知っていただ…
もっと見る移民・難民に関わる事業にLiving in Peaceがかかわり始めて数年、難民PJの拡大を見ながら、この領域は確実に効果のある取組であると認識しています。 私自身は、マイクロ…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです。 難民向け日本語学習プログラムLIP-Learningへの応援ありがとうございます! 今回は、難民の方々に日本語を教えていた…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の80%である240万円に到達いたしました! ここまでご支援くだ…
もっと見るご支援くださった皆様、SNS等で応援くださった皆様、本当にありがとうございます。第2弾となった今年も、スタートから毎日ハラハラドキドキ。1件のご寄付が入るたびに皆様への感謝の気持ち…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです。 難民向け日本語学習プログラムLIP-Learningへの応援ありがとうございます! 今回は、難民の方々に日本語を教えていた…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の70%である210万円に到達いたしました! ここまでご支援くだ…
もっと見る難民の日本語学習支援を始めて1年半が経とうとしています。それまで、難民のことについて全く知らなかった私が多くの難民の方々と接して、色々なことを勉強させて頂き、考えさせられました。 …
もっと見る以前、私たちLiving in Peaceの日本語学習プログラムを受講した方の卒業イベントを開催しました。そこで、受講生たちが自分の祖国を日本語で紹介してくれました。 自分が生まれ…
もっと見るクラウドファンディングにご協力いただいた皆さま、SNSの投稿に「(・∀・)イイネ!!」を付けてくれた皆さま、ありがとうございます。 この期間中、仕事や趣味でつながりのある方々に…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の60%である180万円に到達いたしました! ここまでご支援くだ…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです。 NPOにわとりの会で日本語を学んでいる受講生のインタビュー動画の紹介、2人目です。 2年間、別の日本語学校で勉強したあと、…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです。 NPOにわとりの会で、3か月間、日本語を学んでいる受講生のインタビュー動画を紹介します。 にわとりの会の開発した漢字アプリ…
もっと見る2023年7月9日、Living in Peace難民プロジェクト主催で表記イベントを開催し、にわとりの会の代表丹羽典子さんに登壇いただきました。 ご参加いただいた皆さま、ありがと…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 難民の方々に日本語学習の機会が切実に求…
もっと見るCaption こんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の50%である150万円に到達いたしました! こ…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceの難民プロジェクトです。 このプロジェクトがREADYFOR様のSNSアカウントに紹介されました。 プロジェクト名:難民と共に生きる:…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 今回は、LIP-Learningの受講…
もっと見るパートナーである認定NPO法人Living in Peaceさまが、日本の難民の子どもたちに語学を支援する計画を立てていると聞いて応援のメッセージをお送りさせて頂きました。 生…
もっと見るこんにちは!Living in Peace です。今日の活動メンバーからの動画メッセージは、Living in Peace の理事で、難民プロジェクトや人事で活動する宮本です。 手…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の40%である120万円に到達いたしました! ここまでご支援くだ…
もっと見るこんにちは!認定NPO法人Living in Peaceです。 7月8日に、オンラインメディアHUFFPOST(ハフポスト)に、企業の職場環境などを外国にルーツを持つ労働者にと…
もっと見るこんにちは!Living in Peace です。 今回はこどもプロジェクトの北條と、難民プロジェクトの前田の息の合ったメッセージをご覧ください。 難民と共に生きる クラウ…
もっと見るLiving in Peaceのマイクロファイナンスプロジェクト・こどもプロジェクトのメンバーといっしょにみなさまへのメッセージ動画を撮影しました。 クラウドファンディングにかける…
もっと見る※(2023年7月12日追記)こちらのイベントは終了しました。また、動画が掲載されておらず申し訳ございません。再度掲示しました。オンラインイベント「外国人向け日本語教育の最前線~に…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 「にわとりの会」の紹介 6回目は「他に…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 「にわとりの会」の紹介 5回目は「ニワ…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の30%である90万円に到達いたしました! ここまでご支援く…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 「にわとりの会」の紹介 4回目は「漢字…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 「にわとりの会」の紹介 3回目は「漢字…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 「にわとりの会」の紹介 第2回目は「な…
もっと見るこんにちは!Living in Peaceです! 難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。 7月9日にオンラインイベント「外国人向…
もっと見るなんでわざわざ日本来たの?他の国に行けばいいじゃん? いや、最終手段が日本だったんです。わざわざ日本を選んでくれたんです。 日本語ができないことは本人が地域と繋がり心の拠り所を作れ…
もっと見る公益財団法人つなぐいのち基金常務理事の趙珉技(ジョー・ミンギ)さまと、株式会社LIFULL サービス企画の江坂珠生様から、応援メッセージをいただきました。 難民と共に生きる 日…
もっと見る株式会社LIFULLのビジネスアナリスト 松尾 優香様と、サービス企画 島原千郁様に応援メッセージいただきました!! おふたりともありがとうございます!
もっと見る成瀬久美様と鈴木栄様に応援メッセージをいただきました。ありがとうございます! 難民と共に生きる 日本に逃れてきた難民に日本語学習の機会を提供しています。 クラウドファンディング…
もっと見る株式会社IRISの代表取締役CEOの須藤啓光様に応援の動画メッセージをいただきました。 須藤様、ありがとうございます! 株式会社IRISについてはこちらをご覧ください。
もっと見る今回は、LIP-Learningの2020年度・2021年度卒業生を対象に開催した、書道体験のイベントをご紹介します! 「LIP Learning」 の受講終了後も、 Livi…
もっと見るクラファンがんばります! 皆さん、ご支援・応援よろしくお願いします(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 認定NPO法人Living in Peace 難民プロジェクト 一同
もっと見る「【難民と共に生きる】日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を!」に、応援メッセージをいただきました! ぜひご覧ください! ---- これまで当たり前だった日常を奪われ、新たな土地…
もっと見る「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に、応援メッセージをいただきました! --------------------- 私の会社では海外から逃れてき…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の20%である60万円に到達いたしました! ここまでご支援く…
もっと見る「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に、応援メッセージをいただきました! --------------------- 私の育った市には難民収容施設…
もっと見るシリアの方の就労支援をしていて感じることは、担当している方がとても優秀で、たまたま日本に生まれたことで支援する側にいますが、本来私が教えられる立場でなかろうかということです。 …
もっと見るLiving in Peaceの難民への日本語学習支援活動には非常に感銘を受けています。 難民の方々が日本社会で自立し、明るい未来を築くためには、日本語の習得が欠かせません。 Li…
もっと見る7月9日(日)にオンラインイベントを開催します! ・テーマ:外国人向け日本語教育の最前線~にわとりの会が難民向けオンライン日本語学習を始めます!・日時:7月9日 (日) 19:00…
もっと見る「難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾」に、応援メッセージをいただきました! --------------------- 私はRobo Co-opで、…
もっと見るこんにちは。認定NPO法人Living in Peaceです! 皆さまからのあたたかなご支援のおかげで、目標金額の10%である30万円に到達いたしました! ここまでご支援くださ…
もっと見る2年間の受講を終えた二人に、やさしい日本語でインタビューを行ったものです。お二人は、子育て、仕事、日本語の習得…と、多忙ななかでも、2年間熱心にかつ楽しそうに日本語の勉強に取りくま…
もっと見る「世界難民の日」とは難民の保護と支援に対する世界的な関心を高め、UNHCRを含む国連機関やNGOによる活動に理解と支援を深める日です。詳しくはこちらの「UNHCR世界難民の日(20…
もっと見る今年もクラファンやります! 応援よろしくお願いします!! Living in peace 難民プロジェクト 加藤 知彦
もっと見る応援よろしくお願いします!! Living in Peace 難民プロジェクト 前田 楓菜 里見 春佳 大橋 彩香
もっと見るhttps://youtu.be/JacFD_I5q5w いつも認定NPO法人Living in Peaceをご支援いただき、ありがとうございます。 おかげさまで、難民プロジェクト…
もっと見る5,000円+システム利用料
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
10,000円+システム利用料
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
5,000円+システム利用料
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
10,000円+システム利用料
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像