
支援総額
目標金額 490,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2015年11月27日
クラウドファンディング、目標額を達成しました。

(綿の花が咲き、実を結び、弾けます。)
みなさまのご支援で、目標額を達成しました。ありがとうございました。
カンボジアの地雷除去地の畑で働く人たちが、自立の1歩を踏み出せます。
この希望のジニングマシンで、4ヘクタールの土地で収穫されたオーガニックコットンを、日本に向けて販売できる原綿にすることができます。
ジニングマシンの設置場所は畑のリーダー・サエムさんの大切な教会(バッタンバン市)の敷地内です。早速、タイのダンさんに連絡を取り、マシンがきちんと動くように整備してもらって、1月にはバッタンバンへ運びましょう。みなさまからのご支援で手に入れることができたこの機械を動かしながら、みなさまの温かい思いをカンボジアのメンバーに伝えます。
ーーーーーーーーーーーーみなさまにお願いがありますーーーーーーーーーーーー
今回は、ダンさんと早く契約できるように、最小限度額で目標額を決めました。
しかしながら、修理部品の確保と搬送などにも費用がかかりますので、引き続きご支援を呼びかけたいと思います。ジニングマシンで畑の地雷被害者を自立に導く、このプロジェクトが完成形に向かっていけるように!!!
どうぞ、この活動の話を拡散してください。よろしくお願いします。
リターン
2,000円

【ポストカードお届け】
-ありがとう手紙
-活動の進捗報告
-ポストカード2枚
・地雷除去地の綿畑で撮った子ども達の写真
・綿の花の写真
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【缶バッチお届け】
-ありがとう手紙
-活動の進捗報告
-NSCJ缶バッジ1個
-ポストカード2枚
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2016年2月
2,000円

【ポストカードお届け】
-ありがとう手紙
-活動の進捗報告
-ポストカード2枚
・地雷除去地の綿畑で撮った子ども達の写真
・綿の花の写真
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年2月
3,000円

【缶バッチお届け】
-ありがとう手紙
-活動の進捗報告
-NSCJ缶バッジ1個
-ポストカード2枚
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2016年2月

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,040,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 52日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 7日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 34日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,780,000円
- 支援者
- 215人
- 残り
- 19日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 14日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,495,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 43日

熊野市波田須町「徐福の宮」再建プロジェクト
- 現在
- 1,028,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 1日











