このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

~可哀想な命を増やさない~ 宿毛ちいき猫サポーター募集!!

~可哀想な命を増やさない~ 宿毛ちいき猫サポーター募集!!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

12
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nikotama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

日本は、野良猫が多い、そう海外の人に言われたことがありました。

日本には野良猫がなぜ多いのでしょう。犬 猫を捨てることは犯罪です。

(1年以下の懲役又は100万円以下の罰金)

 

ですが、そんなことをこっそりとする人や軽い気持ちでする人がいます。

もともとは飼い猫だった猫が捨てられ、繁殖したのが野良猫ちゃん達です。

 

 

私たち珠珠nicotamaは、野良猫がもとは人間の手によって育てられ、人間の手によって捨てられ、帰る場所もなく、食べるものもなく、冬の寒さに凍えていたり、病気で死んでいったり、車でひかれて死んでいくのを見てきました。  

 

私達はもうこれ以上、無残に死んでいく野良猫たちを増やしたくありません。  

 

私達は、高知県の宿毛市でこのような可哀想な野良猫が増えないようTNRをし、ちいき猫として餌やりのボランティアさんとともに見守ってきました。  

 

【一般社団法人 珠珠 nicotama 活動紹介動画】

 

TNRとは図のように、野良猫を捕獲し、手術をして不妊・去勢し、耳をカットして(さくら耳)また元いた場所に戻すことです。

 

 

なぜTNRが必要なのか。

 

それは、ご存じの方もいるかもしれませんが、猫ちゃんの繁殖能力は高く、年に2回~4回も妊娠が可能と言われています。

環境省によると1匹の繁殖可能なメス猫がいると3年後には2000匹にも増えると言われています。

こんなにも野良猫が増え続ければ、発情期の鳴き声や糞尿で地域への害にもなりえます。

また、産まれた赤ちゃん猫たちは、カラスや蛇、たぬきなどの天敵に襲われたりします。

 

生き残っても、猫エイズなどの感染症が蔓延することもあります。車などで轢かれたりする子たちもいます。近所迷惑だと通報されたり、小動物管理センターに持ち込まれ、殺処分される乳飲み猫たちもいます。野良猫が増えることは、地域にとっても野良猫たちにとっても、悪影響になってしまうのです。

 

しかし、妊娠して子供を産む野良猫がいる限り、その数は減りません。減るどころか増えるばかりです。増えるとともに無残に死んだり、殺されていく可哀想な猫ちゃんが増えるのです。

 

その負の連鎖をとめるには、一匹でも多くの野良猫をTNRすることしか無いのです。

 

 

私たちがTNRをした猫たちは、地域各地のボランティアさんと連携し、責任をもってその一生を見守っていきます。もしくは譲渡して飼ってくれる人を探します。

(当団体では譲渡代はいただいておりません。少しでも多くの猫ちゃんを里親につなげたいからです) 

 

そうすると発情期の鳴き声で、地域を困らせることもありません。糞やスプレーなどの尿被害もなくなります。 不妊・去勢により、猫同士の喧嘩も減ります。 自宅や近隣で猫の過剰繁殖に困る人もいなくなります。  

 

人と猫とが共生出来る世界が出来るのです。
 

【一般社団法人 珠珠 nicotama の活動の様子】

※不妊手術は猫ちゃんの身体にも負担にもなりますが、年に何回も妊娠することの方が母体にとっては危険で、また手術により乳がん予防になるという良い効果もあります。

 

※手術をした野良猫たちは、原則、もとの場所に戻しています。

 

※野良猫たちを不妊・去勢手術する。それは人間のエゴであると私たちは認識しています。ですが、これ以上無残に死んでいく野良猫を増やさないように、やむを得ずTNRをしています。TNRした子たちの居場所には、地域の了承を経て、雨をしのげる猫小屋の設置したり、餌やりをして見守っています。

 

 

しかし現実は、捕獲器での野良猫の捕獲、動物病院への移動、避妊・去勢そしてリターンととても大変です。今までメンバー全員がボランティアでこの活動を支えてきてくれました。しかし労力だけでなく多額の費用もかかってきます。

 

野良猫の不妊・去勢手術には

雌猫が2万2千円

雄猫が1万6千円

 

程度が相場になっており、今まで私たちの団体では、県や市の助成金も使わせて頂きながら手術に足りない費用を自己資金で出し、TNRをしてきました。その数は保護活動開始の2018年から合計125匹になります。

TNRのために野良猫を捕獲する場所では、いつも子猫と遭遇します。 ほとんどの子が猫風邪などの病気にかかっています。 保護しなくては危険な状態の子は、すぐに保護して 完治するまで病院で治療して里親さんを探します。  

 

TNRやちいき猫のための餌や小屋の製作や医療など、私たちは多額の金額をこの活動に投じて来ました。しかし、野良猫の繁殖力のスピードに資金が追いつかず、とうとう2022年の8月には自己資金が底をつきます。

 

しかし、TNRを続けないと、あっという間に野良猫たちは繁殖し、地域にとっても猫ちゃんにとっても過酷な状況になってしまいます。

 

2022年7月現在、新港、大島、片島、池島地区を中心にTNRが必要な野良猫はすでに100匹を超えています。

 

 

・・・野良猫が地域に一匹もいなければ、私達は活動する必要がありませんでした。

「誰かがなんとかしてくれる」で終われば、私達の活動は必要ありませんでした。

 

ですが、実態は、どんどんと増え続ける野良猫ちゃんたち。けれど、元をたどれば人間が捨てた猫たち。

 

そんな野良猫たちの歯止めの無い繁殖をとめるのは、人間がするべきだと私達は考えています。誰かが、TNRの活動をしなくてはいけないのです。それが義務であり、地域のため、野良猫たちのためになると私達は信じています。

 

しかし私達の力では、繁殖しつづける猫たちに追いつきません。

 

そこでどうか、皆様のお力を貸して頂きたいのです。

 

私達は、私達の思いに賛同してくださるサポーターさんを探しています。サポーターの種類は下記のとおりです。毎月の継続支援のコースになります。

 

(1)フード支援コース 1000円(月々)

 

ちいき猫たちに、朝・晩のごはんをあげています。そのご飯代のご支援をいただければ幸いです。

 

(2)お薬支援コース  3000円(月々)

 

ちいき猫たちが病気になったり、体調が悪いときには、病院で治療したり、薬を投与したりなどしています。そうしたお薬代のご支援をお願いしたいです。TNRした猫ちゃんの一生を見守るのは義務だと思っています。どうかご支援くだされば幸いです。

 

(3)避妊・去勢代支援コース 10,000円(月々)

 

野良猫はその繁殖力であっという間に増え続けます。一匹でも早く不妊・去勢手術をすることが野良猫をこれ以上増やさないために必要です。

乳飲み子の猫ちゃんたちの殺処分費よりも、不妊・去勢手術に投じた方が根本的な解決になります。一度の手術が、殺される可哀想な命の繁殖を止めることが出来るのです。この事実をご理解いただき、TNRの大切さ、緊急性を理解して下さる方。どうかご支援くだされば幸いです。

 

 

新たに生まれた命たち

 

私達の団体だけでは、力は限られています。ですが、皆様から少しでもお力添えをいただければ、 このように産まれてくる新しい命、猫ちゃん達のゆくすえを変えていくことができます。

病気の子たちも保護することが出来ます。そして里親につなげることが出来ます。私達はそのために力の限り頑張ります。動きます。どうか、人と猫との共生できる地域の実現のためにお力を貸して下さい。

 

1つ1つの野良猫たちの命

 

向かい合っていくために、どうかご協力をお願い致します。

 

 

 

<留意事項>
・ご支援にあたり、利用可能な決済手段はこちらをご覧ください。(リンク
・本プロジェクトでは、お1人様1コースへの支援となります。複数コースへのご支援は出来兼ねますのでご了承ください。
・本プロジェクトでは、毎月の継続的なご支援を募集しています。初回ご支援時に1回目の決済が行われ、翌月以降は毎月10日に決済が行われます。ご支援に関するご質問は、こちらをご覧ください。(リンク
・ご支援確定後の返金は、ご対応致しかねますので何卒ご了承ください。翌月以降のキャンセル(解約)については、こちらをご覧ください。(リンク
・コースを途中で変更することはできません。お手数をおかけしますが、一度支援を解約していただき、ご希望のコースに改めてご支援ください。支援の解約方法は、こちらをご覧ください。(リンク
・ ご支援完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。

寄付金が充てられる事業活動の責任者:
一般社団法人珠珠nicotama 川村真美
団体の活動開始年月日:
2017年8月6日
団体の法人設立年月日:
2020年7月9日
団体の役職員数:
5〜9人

活動実績の概要

13匹の野良猫および子猫の個人的な保護からはじまり、その保護活動の際に、TNRの重要性を認識し、地域の野良猫たちをTNRする活動をするようになりました。持続的な活動が出来るよう、一般社団法人を2020年7月にたちあげ、2名の役員、8名のボランティアで活動してきました。現在まで125匹以上の野良猫をTNRしてきました。高知県宿毛市で、野良猫に関する相談の窓口にもなっております。その他、保護猫のおうち猫カフェも運営しております。TNRをするだけではなく、リターンしたちいき猫のその後の生活も見守り、餌やりもし続けることで、ちいき猫の一生を見守っています。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nikotama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

下記の免許を取得しております。 第一種動物取扱業 種別:保管(令和2年8月19日取得)、 第一種動物取扱業 種別:展示(令和2年8月19日取得)、 二級愛玩動物飼養管理士(2020年1月14日取得)

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nikotama?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

下記の免許を取得しております。 第一種動物取扱業 種別:保管(令和2年8月19日取得)、 第一種動物取扱業 種別:展示(令和2年8月19日取得)、 二級愛玩動物飼養管理士(2020年1月14日取得)

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る