認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに
認知症の人と家族の会2023|孤立する認知症の人や介護家族をゼロに

寄付総額

6,020,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
233人
募集終了日
2023年11月18日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月01日 14:50

家族支援セミナー 2024年3月20日(水・祝)オンライン開催!

認知症の人の支援には、介護家族への支援は欠かせません。

3/20(水・祝)開催するオンラインセミナーで家族支援を学び専門職として認知症介護へのスキルアップを図りましょう!!

 

image.png

 

■開催概要

 

日時:2024320日(水・祝)13:0016:00

 

定員:80

 

申込期限:2024318日(月)(期限にかかわらず定員になり次第締め切ります)

 

参加申し込み

 Peatixにて参加申込と支払い手続きを行って下さい。リンク

 

参加費(税込み、資料代含む)

一般:8,000

認知症の人と家族の会会員:5,000

※正会員・賛助会員の団体については参加者2名のみ会員価格とさせていただきます。

 

詳細はこちら!!

↓↓↓

 https://www.alzheimer.or.jp/?p=61753

 

 

 

image.png

鎌田松代 (「家族の会」代表理事)

 

image.png

尾之内直美 (「家族の会」理事・愛知県支部代表)

 

image.png

恒川千尋 (主任介護支援専門員・元介護家族)

 

 

■内容
●家族の声から
 介護体験談から、介護家族が必要とする関わり方を考える

●介護者の心理ステップと立場による違いを学ぶ
 介護者の心理状態に合わせた支援と、立場による気持ちの違いを知り介護者への寄り添い方を

 考える

●介護家族の支援の必要性とアセスメントを学ぶ
 「介護者を理解するための早わかり表」(愛知県支部ケアラー マネジメント勉強会開発)を

 活用し、介護者に合わせたアセスメントの仕方を学ぶ

●「家族の会」の活動とピアサポート
 「家族の会」の活動を知り、ピアサポートの力を活用した支援を学ぶ

 

 

あなたのご参加をお待ちしています!

ギフト

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


5,000円コース

5,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール

申込数
70
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


10,000円コース

10,000円コース

・応援に感謝を込めて。お礼のメール
・川崎幸クリニック杉山孝博院長著・冊子「再改訂 認知症の理解と介護」のご送付
・寄付金受領書と税額控除証明書のご送付
・活動報告メール
・当会ホームページ特集サイトにお名前の掲載(希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る