支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2021年3月15日
ご支援頂きありがとうございます!
大堀相馬焼 陶吉郎窯の近藤賢と申します。
この度、プロジェクトを開始して5日が経過しました。
皆様のご支援、応援、シェア等感謝しております。
まだまだこれからも頑張っていきたいと思っています!
大堀相馬焼は福島県、浪江町に300年以上続く窯業地で伝統的工芸品にも指定されています。益子焼・笠間焼などの近県の産地のルーツにもなったと伝えられていて、昭和の時代には海外にも輸出されるなど多くの方に親しまれていました。
伝統的な大堀相馬焼(走り駒・青ひび・二重焼の特徴がある)
しかし、2011年の日本大震災による原発事故のため20件以上あった窯元は避難を余儀なくされ、現在でも約半数の窯元しか再開に至ってません。
私たち陶吉郎窯は、 新天地のいわき市で制作を再開いたしました。
今回のプロジェクトでは2018年に新設した登り窯の火入れと作品展を目指して頑張っています。2018、2019年と過去2回は無事に行うことができたのですが、2020年はコロナ禍の影響で窯に火が入ることはありませんでした。
今年は皆様のご支援で、この新しい地での伝統を繋いでいくための登り窯の焼成と作品展の成功をつかみたいと思っています。
是非、プロジェクト終了まで宜しくお願い申し上げます。
大堀相馬焼 陶吉郎窯 近藤賢
2018年の登り窯の窯詰めの様子
リターン
10,000円
2021年登り窯作品(陶吉郎窯)
今回の登り窯で焼成した陶吉郎窯の窯物の作品をお送りいたします。
登り窯でしか出せない風合いの作品になります。
写真は一例になり、色や形はお任せになります。
また、お礼状を同封いたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2021年7月
30,000円
2021年登り窯作品(近藤賢作品)
今回の登り窯で焼成した近藤賢の作品をお送りいたします。
登り窯でしか出せない風合いの作品になります。
写真は一例になり、色や形はお任せになります。
また、お礼状を同封いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円
2021年登り窯作品(陶吉郎窯)
今回の登り窯で焼成した陶吉郎窯の窯物の作品をお送りいたします。
登り窯でしか出せない風合いの作品になります。
写真は一例になり、色や形はお任せになります。
また、お礼状を同封いたします。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2021年7月
30,000円
2021年登り窯作品(近藤賢作品)
今回の登り窯で焼成した近藤賢の作品をお送りいたします。
登り窯でしか出せない風合いの作品になります。
写真は一例になり、色や形はお任せになります。
また、お礼状を同封いたします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年7月
緊急支援|中国チベット自治区の地震被害へのご支援を
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 143人
- 残り
- 66日
ガザ地区で紛争下に置かれる人々へ温かい食事を届けたい。
- 現在
- 27,000円
- 寄付者
- 4人
- 残り
- 80日
松代大本営の記憶と記録を平和のために語り継ぐ。祈念館建設にご支援を
- 現在
- 1,105,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 50日
瑠璃光寺|深谷山寅薬師の仁王門を改修し、1200余年の歴史を未来へ
- 現在
- 455,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 35日
岡山県 浄土宗誕生寺|法然上人生誕の地を、皆様と共に守り次世代へ。
- 現在
- 780,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日
老朽化した神社の再建
- 現在
- 8,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 29日
九七式中戦車改、里帰り直前の急展開!?輸送費用のご支援を
- 現在
- 8,073,000円
- 支援者
- 434人
- 残り
- 27日