7男3女!大家族岸一家の幸せを思いっきり本に綴りたい!
7男3女!大家族岸一家の幸せを思いっきり本に綴りたい!

支援総額

970,000

目標金額 900,000円

支援者
73人
募集終了日
2015年4月30日

    https://readyfor.jp/projects/nobukokaasan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月15日 16:35

書くのが好き!♡(^O^)♡

わたしの本棚には「ピュリツァー賞受賞写真全記録」という本があります。

写真が大好きです!

見るのはもちろん、決して上手ではないけれど撮るのも好きです。

流れゆく時間、移りゆく時間を切り取って、その一瞬を一枚に封じ込める。

それって すごいことだと思います。

 

文章にもまたそんな力があります。

いろんなできごと、思い、考えを、文字という手段を使って残すのです。

俳句、短歌、のように限られた文字で凝縮する技術がわたしにはないので、

わたしがとるのは、エッセイ、という形ですが、そうやって文章を綴る作業がわたしは本当に大好きです。

 

以前書いたエッセイの一つを紹介させてください。(^-^)

「心配と信頼」というものです。

 

**********

 

★「心配と信頼」

 

「心配は、相手の持つ可能性や力を、時として奪うかもしれないが、

信頼は、相手の持つ可能性や力を、時として最大限に引き出す」

 

友人から教えてもらった素敵な言葉。

この言葉を見た時、その通りだよね!と、心から共感した。

 

わたしが子どもだった頃、母親からあまりにも心配されると、自分が大した人間ではないような気がして自信がなくなったし、逆に、信頼されれば、持っている力以上の力を発揮して頑張ることができたものだ。

 

信頼の力って、わたしたちが思っているよりずっと大きいのかもしれないな。

 

ゲーテの言葉にもある。

「人を見かけ通りの人間として扱えば、その人はそれよりつまらない人間になる。

しかし、その人の可能性を認め、すでにそんな人間であるかのように扱えば、その通りの人間になる」と。

 

もっともっと信頼しよう。

子どもたちを。

夫を。

そして、自分自身をね!

 

**********

 

 

子育てを通して経験したこと、気付いたこと、考えたこと、…書かずにはいられなくて書いたもの、ほとばしる思いを綴ったもの、自分に言い聞かせるために書いたもの、…

沢山の文章の数々が、本になるのを待っています。(^-^)♡

リターン

5,000


alt

・著者からのお礼状
・著者本(1冊)

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


alt

✳︎本を一冊増やし、2冊にしました!
・著者からのお礼状
・著者本(2冊)
・書き下ろしミニエッセイリーフレット
・協賛者として巻末にお名前記載

申込数
40
在庫数
制限なし

5,000


alt

・著者からのお礼状
・著者本(1冊)

申込数
42
在庫数
制限なし

10,000


alt

✳︎本を一冊増やし、2冊にしました!
・著者からのお礼状
・著者本(2冊)
・書き下ろしミニエッセイリーフレット
・協賛者として巻末にお名前記載

申込数
40
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る