
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
Nスタでインタビューが放送されましたねo(^▽^)o
こんにちは。
プロジェクトメンバー のそちゃんです。
昨日少しご紹介しましたが、3月2日のTBSテレビ『Nスタ』で、「仕事と不妊治療の両立について国が行なった初の実態調査」が放送!
その中で、Fineスタッフの田原さんのケースが放送されましたので、内容をご紹介しますね。
ーーーーーー放送よりーーーーー
田原さん:「こんなに難しいのかと。病院に行ったら、すぐにうまくいくに違いないと信じていたが」
↓実際の取材の模様

田原さんは、36歳から46歳まで不妊治療を続けました。
当初、フルタイムの仕事をしながら病院に通っていましたが・・・
いつ卵子をとったらいいか病院に通って診てもらうが、
毎日通って。
『まだ小さいですね』・・・
『まだ小さいですね』・・・
『これはちょうどいいですね。2日後に来てください』と
急に言われる😰
田原さん:「すぐにぱっと対応するのは、仕事をしながらはすごく難しい。退職することを選びました」
「当時、不妊治療をしていることを職場には言えなかった」
「何で元気なのに(通院するのか)と言われると、すごくつらかった」
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、女性の生理周期って、だいたいわかりますよね?
保健体育の授業でも学びましたね😉
女性は、毎月、一度生理が来ますが、その時の体調によって『一ヶ月』の長さが異なります。
ある時は、28日だったり、26日だったり、30日だったり。
実は、この日数が変わるのは、女性の「卵子」の成長(大きくなる)するスピードが違うからなんです。
生理不順であれば毎月来ないことも。
そうでなくても、ちょっと仕事が忙しくて睡眠不足だったり、体調によっては来ない月もあったりするんですよ。
女性本人も、前回の生理から何日目にくるのか、
明確にはわからないのです。
その毎回バラバラな周期にあわせて、不妊治療(特に高度生殖医療技術)は行われるのです❗️
「さて、卵胞(※1)がどのくらい大きくなったかな?」
これを、病院で超音波検査によってチェックする必要がある、それが「不妊治療」なんです。
(※1)正確には、超音波検査(エコー)で”卵子”を確認する事は出来ません。1つの卵胞の中に、1つの卵子が入っていると言われています。稀に卵胞の中に卵子が入っていない場合もあります。
さて、仕事をしている人に「両立が難しい」と感じることを聞くと、
最も多かったのは、
1位:『通院回数が多いこと』
2位『精神面で負担が大きいこと』
でした。
Nスタ放送の中で、Fine理事長は話しました。
「(不妊治療は)期間が限定されるので、
できるだけ治療がスムーズにいくような
休みを取りやすい理解をしていただけるとありがたい」
そうなんです❗️
不妊治療って、「期間限定」なんです!
何歳まで続けるのかは人それぞれです。
それでも、それでも、残念ながら、どこかで治療を終える決断をする必要がある治療なんです。決断のきっかけは、年齢だったり、金銭的な負担だったり、理由は人それぞれですね。
また、実子ではなく、養子や里子という選択肢を選択される当事者カップルも増えて来ましたよね。
私たちFineの仲間には、養子や里子を迎えたメンバーもいます。
でも、実子が良い!、養子や里子を迎えることが良い!ということではありません。
カップルが、自分たちの思いを丁寧に共有・確認し、
自分たちが納得して選択するのです。
その選択が、『正しい』、『正しくない』という判断も評価もありません。
これこそが、多様な選択、多様な家族だと思います。
今回の「不妊白書2018制作」のチャレンジで、このような形で今まで以上に妊活や不妊、不妊治療についての情報を、たくさんの方にお伝えできるのが、とってもとっても嬉しいです!
チャレンジは、まだまだ続きます。
引き続き、ご支援、ご協力をお願いします。
リターン
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
5,000円

【NEW!!】白書1部コース~ご要望にお応えして~
★ご要望にお応えし、白書1部コースを追加させていただきました。
●不妊白書2018を1部
●希望者のみ白書にお名前を掲載します
※お名前の掲載は、発行スケジュールの都合上3/20(火)ご寄付分までとさせていただきます。
※掲載のお名前は基本的にReadyforにご登録頂いておりますアカウント名を使用させていただきます。ご希望の方は応援コメント欄に【掲載希望】と必ずお書きください。
※アカウント名とは別の表記をご希望の場合は、ご支援時の応援コメント欄に【掲載希望:希望表記名】を必ずご記載ください。
※お名前掲載がご希望の場合でも、応援コメント欄に記載がない場合は、掲載できない場合がございますので、予めご承知おきください。
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部
を送らせていただきます。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【お気軽応援コース】サンクスレターとFine年報1部
●心を込めたサンクスレター
●Fine年報1部を送らせていただきます。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,752,000円
- 支援者
- 326人
- 残り
- 23日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,596,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 21日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 3,000,000円
- 支援者
- 226人
- 残り
- 1日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

学びの選択肢を公教育に広めたい!エデュケーショナルファウンディング
- 総計
- 15人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,922,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 9日












