
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 256人
- 募集終了日
- 2025年9月29日
【猫のカビ(皮膚糸状菌症)】について
保護猫活動をしていると、避けて通れない病気のひとつが「カビ(皮膚糸状菌症)」です。
実は今、我が家にもカビの治療中の子がいます。
こころちゃんは背中の毛が抜けてカサブタになってしまい、グルーミングも止まらず、何度も繰り返してしまっています。

そして2枚目は以前に耳のカビを治療したのですが、今回また耳と鼻に症状が出てしまいました。鼻は特に痛みが強いようで、触れるだけで嫌がってしまいます。今日は午前中に病院へ行く予定です。

カビはどこから来るのか?
原因は「皮膚糸状菌」という真菌(カビの一種)。
土や環境中に存在することもあり、すでに持っている猫から毛やフケを通して感染することもあります。免疫力が落ちている猫、子猫や老猫は特にかかりやすい病気です。
▼注意したいサイン
・円形に毛が抜けている
・赤みやカサブタがある
・かゆがってグルーミングが増える
・耳や顔、鼻などに症状が出やすい
予防のためにできること
・清潔な環境を心がける(掃除・除菌)
・タオルやブラシを猫ごとに分ける
・免疫力を落とさないよう栄養・ストレスケアをする
・脱毛やカサブタを見つけたら、早めに病院へ
猫のカビは人にも「うつる」病気です。赤い斑点やかゆみとして出てくることがあります。
でも、ちゃんと人間用の薬もありますので、うつってしまったときは我慢せずに病院へ行ってください。
保護活動をしていると、猫に多い病気に日々向き合います。
お家の猫ちゃんでも同じように注意が必要です。
「カビかな?」と思ったら、早めに病院で診てもらってください!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール
リターンの費用がかからない分、全額保護猫達に使わせていただきます。
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール2
リターンの費用がかからない分、全額保護猫達に使わせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
1,000円+システム利用料

感謝のメール
リターンの費用がかからない分、全額保護猫達に使わせていただきます。
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール2
リターンの費用がかからない分、全額保護猫達に使わせていただきます。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 8日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
- 現在
- 530,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 2日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 1日












