地方にフルオケ第九を‼第28回若狭小浜第九演奏会ご支援のお願い
地方にフルオケ第九を‼第28回若狭小浜第九演奏会ご支援のお願い

支援総額

367,000

目標金額 300,000円

支援者
39人
募集終了日
2021年11月25日

    https://readyfor.jp/projects/obama9th-28th?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年11月05日 00:59

歴史 そして今後の為の資金

クラファン管理者の個人的な体験ですが、当演奏会は30年近く続いているからか、
最近やっと第九合唱団に加わることができた、と言うと「第九演奏会って、まだやってたんだ」と返されたり、
「同じ事を毎年続ける意味がわからない」と、(第九好きには理解できないことですが)言われたり、
残念なご意見があるのも事実です。確かに、クラシック演奏会の形はどんどん親しみやすく進化しているので、工夫すべき点はある筈!と色々案はあったのですが・・
今年は、演奏会ができるかどうか、手探りでスタートし準備も遅れ気味なので全てを削ぎ落しとにかく開催する事に専念しています・・実行委員も全員歌う(歌いたいから実行委員をしている!)ので、ちょっとした企画にも応援を頼まざるを得ず、今年はそれも難しいと判断しました。


来年度以降、状況が改善され、第九演奏会を準備時間にも"資金的にも"余裕をもって開催できるなら、関係各所とのご相談の上ですが、クラシック演奏会の堅苦しさを減らす工夫をしていきたいと思っております。例えば(全くの構想ですが)

 

・ゲネプロに少人数短時間でもご招待(未就学児+保護者、一瞬でもフルオケ聴くと絶対記憶に残る、その経験を未就学児にも!)

・協賛事業所様に割引券等ご用意いただき、パンフに挟み込む(本当は終了時に屋台呼びたいけどスペースが無く外は寒いので)
・休憩時プチ演奏や楽器体験

等、、

 

上記企画にはあまりお金がかかりませんが、協賛のお願いでかなり時間がとられプラスαが難しい状況を何とか減らし、毎年飽きない演奏会にしていきたいと考えております。

 

そして!資金が潤沢になれば!第一部の管弦楽曲のレパートリーも増えるんです!(オプション料金が必要な楽器を増やせる!)

ご興味頂いた方はご支援を、既にご支援いただいた方は当プロジェクトをお広め頂ければ幸いです!

リターン

3,000


小浜第九全力応援3000円コース

小浜第九全力応援3000円コース

演奏会終了後、心を込めてお礼のハガキをお送りします。
全額を演奏会経費に活用させていただきます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


小浜第九全力応援-感謝のメール-コース

小浜第九全力応援-感謝のメール-コース

気軽に支援したい、住所入力は避けたい方向けに感謝のお葉書ではなく、心を込めたメールでのお礼コースを新設しました!(その他の支援に必要な情報は入力願います)。演奏会当日の様子等詳しくお伝えします!

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


小浜第九全力応援3000円コース

小浜第九全力応援3000円コース

演奏会終了後、心を込めてお礼のハガキをお送りします。
全額を演奏会経費に活用させていただきます。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月

3,000


小浜第九全力応援-感謝のメール-コース

小浜第九全力応援-感謝のメール-コース

気軽に支援したい、住所入力は避けたい方向けに感謝のお葉書ではなく、心を込めたメールでのお礼コースを新設しました!(その他の支援に必要な情報は入力願います)。演奏会当日の様子等詳しくお伝えします!

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年1月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る