
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 32人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

ペットにやさしいまちづくりでイノベーションを起こしたい!

#観光
- 現在
- 308,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 43日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 8,940,000円
- 寄付者
- 55人
- 残り
- 19日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,493,600円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 22日

広島と共に。広大×広電 75+75周年ラッピング電車プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 2,931,000円
- 寄付者
- 48人
- 残り
- 22日

わらぐろクラフトビールづくりを通して 西予市の魅力を発信したい!

#観光
- 現在
- 550,000円
- 支援者
- 72人
- 残り
- 18日

【映像×祭】新湊獅子舞文化を未来へ継承、ドキュメンタリー映像制作

#地域文化
- 現在
- 445,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 22日

東大生が千葉県富津市を盛り上げる地方創生提言コンテストを開催!

#地域文化
- 現在
- 149,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
廿日市北部の魅力溢れる映像を作る
↓
めがひらスキー場に大型テレビを設置
↓
みんなに知ってもらって、オールシーズン遊びにきてもらう
これが『雪山シアタープロジェクト』です!
▼自己紹介
広島県廿日市市吉和で映像制作をやっております益田三寛と申します。大学を卒業してからずっと警察官として勤務していましたが、35歳で退職し、世界一周の旅に出ました。 4年程旅をしたところで、コロナが流行り日本に帰国して、縁あって今は廿日市市吉和に移住しました。
現在は広島県山間地域を中心に、ビデオグラファーとして企業のPR動画やSNS用ショート動画作成などの活動をしています。
▼プロジェクトで実現したいこと
廿日市は宮島だけじゃない!宮島に隠れた廿日市市北部の魅力を知ってもらいたい!
そして、もっとみんなに遊びにきてほしい
そのために私が考えたプロジェクトは、
廿日市市北部の魅力が詰まったプロモーションビデオを作成し、北部で一番人が集まる冬のめがひらスキー場に大型デジタルサイネージを設置して宣伝しよう!
というものです。
めがひらスキー場では多い日で1日2000人近く集まる集客力を持っているので、今回のプロジェクトから得られる宣伝効果は極めて高いです。廿日市市北部はとても魅力的なところです。だからもっとたくさんの人に知ってもらって、廿日市市北部をオールシーズンたくさんの人が訪れる森のテーマパークにしたい!それが私の目標です。
廿日市市吉和の風景
▼現在の廿日市市中山間地域のイメージ
皆さんは、宮島についてはよくご存知だと思います。日本三景の一つであり、1996年に厳島神社が世界遺産に登録されたことで、国内外からたくさんの観光客が訪れています。しかし、宮島が広島県廿日市市にあることはご存知でしょうか?宮島は広島市内にあると勘違いされたり、読み方がわからないと言われたり、廿日市は宮島という大きな影に隠れて世間では全く認知されていません。
廿日市市は宮島以外、何も魅力がない?そんなことはありません!
だから私は「廿日市市は宮島以外何もない」というイメージを変えたいと思ったのです。
瀬戸の滝へ続く山道沿いの川
▼廿日市市中山間地域の魅力
廿日市市は瀬戸内海から中国山地に至る、多様な風土に恵まれた場所で、宮島がある沿岸部以外に、 北部では、1000メートル級の山でスキー・スノーボードを楽しめたり、春には桜や水仙が咲き乱れ、初夏には蛍が飛び交い、夏にはひまわり畑、川遊びや花火大会が毎年開催されています。
津田ひまわり畑
大自然に抱かれた美術館で世界のアートに触れ、秋の教龍寺では、しっとりとした古寺と紅葉に赤く染まった景色に思わず見惚れてしまう、そんな豊かな時を過ごしていただけます。
ウッドワン美術館
北部は1年を通じて日本の四季が楽しめるとても魅力的なところなのです。 また、廿日市市津田では、中四国地方で唯一のフィールドアーチェリースポット、佐伯国際アーチェリーランドがあったり、市内からアクセス抜群の岩倉ファームパークキャンプ場は、キャンプやバーベキューだけでなく、定期的に地域のイベントが開催されていていつも賑わっています。
佐伯国際アーチェリーランド
津田に隣接する浅原は、市内から離れすぎない程よい田舎感がとても人気で、最近では移住者が増えて注目を集めています。そんな移住者が経営する古民家を改装したゲストハウスや、川遊びや農業などの田舎の遊び方を体験できるアクティビィティーはとても人気です。
Holiday In The Sun
▼宣伝するための大型サイネージの設置場所について
サイネージはめがひらスキー場で最もお客さんが滞留するレストランムーンベアとファミリーゲレンデ前の休憩室に設置します。お客さんが食券の購入や料理の提供で待たれていたり、休憩されているので、 サイネージ動画があれば宣伝効果は高いと考えています。
めがひらスキー場 ファミリーゲレンデ
今回購入したサイネージでの動画上映はスキー場クローズ後も行います。場所は沿岸部からスキー場に向かう途中にある道の駅「スパ羅漢」と岩倉ファームパークキャンプ場前にある「フォックスアンドボア」という観光案内所兼カフェスペースで上映予定です。 その他、今回の動画の上映場所は、吉和ふれあい交流センターや吉和にあるクヴェーレ吉和というホテルのサイネージ(2台)でも上映予定です。(既存のサイネージを活用します) ※都市部の道の駅や商業施設にも上映交渉していく予定です。
道の駅 スパ羅漢
▼地域を盛り上げる「雪山シアタープロジェクト」の実施
サイネージを設置するめがひらスキー場休憩室を綺麗に装飾して思わず見入ってしまう素敵な空間作りを目指し、映像だけでなく北部の遊び場やショップ、カフェをPRするポップを設置します。 映像でのPRに加えて、空間やポップ作りをする事で、より魅力溢れる企画にします。そのため廿日市市北部で活躍する地元クリエイターに協力してもらい、私を含めみんなで「雪山シアター」をテーマに空間を彩ります。
【クリエイター紹介】
・廿日市市浅原のドライフラワー専門店 Dried Flower SUNS。 親子でショップ経営されている方々でドライフラワーはもちろんお二人もモデルのように綺麗です。今回はサイネージ周辺をドライフラワーで装飾してもらいます。
また、装飾時にはドライフラワー教室を実施して、地域住民の方に参加してもらい、地域と事業者が一丸となって北部を盛り上げるプロジェクトとして進めたいです。
ドライフラワー専門店 Dried Flower SUNS
・廿日市市浅原の古民家インテリアショップ sumu. 古民家を改装したとても素敵な空間でヴィンテージ家具の展示・販売をされています。
今回はサイネージ周りのインテリアを設置してもらいます。
sumu.
・廿日市市津田出身のデザインアーティスト KEE JOY and sorrow plus
空間に絵画調のデザインアートの展示とポップデザインから設置をお願いします。
KEE JOY and sorrow plus
今回、廿日市市北部を盛り上げるために、北部で活動するクリエイターに集まってもらいました。みんな個性的で面白い方ばかりでなので、どんな空間が出来上がるか楽しみです。
▼リターンについて
この度は、たくさんの廿日市北部の事業者様からリターンの提供をいただきました。めがひらスキー場の無料券や、フォレストアドベンチャー無料券など、どれも魅力的な商品となっております。全て通常でご購入いただくよりもお得となっておりますので、この機会にぜひ廿日市北部に遊びに来てください。
フォレストアドベンチャー
リターンにご協力いただいた事業者様ありがとうございました。
こちらでご紹介させていただきます。
・めがひらスキー場 様
・ウッドワン美術館 様
・吉和ラフレーズ 様
・フォレストアドベンチャー広島 様
・佐伯国際アーチェリーランド 様
・森のリトリート Foresta di luce 様
・田原観光農園 様
・潮原温泉 松かわ 様
・野良道具製作所 様
※今回のプロジェクトに協力していただいた事業者様からは名称掲載の承諾を得ています。
※今回利用させていただいた画像は各事業者様から提供を受け、承諾を得て掲載しています。
▼資金の使い道について
・サイネージ購入 2台
・サイネージ台 2台
・ポップ材料
・花代
(26万円)
・クラウドファンディング手数料(4万円)
※今回は広島県の「ひろしま里山・チーム500」の元気さとやま応援プロジェクト補助金を活用しています。そのため補助経費外の金額をクラウドファンディングで支援を求めます。
- プロジェクト実行責任者:
- 益田 三寛
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年12月8日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
今回のプロジェクトは廿日市吉和に移住した動画クリエイターが地域の観光業を盛り上げるため、廿日市北部の魅力が詰まったPR動画を作って、冬のめがひらスキー場で広報し、オールシーズン人で賑わう地域づくりを目指します。 ・廿日市北部の観光PR動画の作成 ・サイネージ設置と装飾 ・SNSを活用した本プロジェクトと地域のPR
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、自己負担と広島県の補助金で補填します。今回利用した補助金は広島県の「ひろしま里山・チーム500」の元気さとやま応援プロジェクト補助金を活用しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1982年生まれ、山口県出身。3年前に大阪から廿日市市吉和へ移住し、現在は広島山間地域を中心にフリーランスのビデオグラファーとして活動する。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
800円+システム利用料

日帰り温泉チケットと温泉コーヒー(吉和ラフレーズのドーナツ付き)【潮原温泉松かわ】
強ラドンの温泉浴と温泉水を使ったコーヒー、ドーナツでリフレッシュ!
クラウドファンディングリターンでの特別価格!
(※土日限定)
冠山の雄大な自然に包まれながら、広島県でも数少ない温泉で体を癒し、ゆったりと過ごすことができる温泉旅館です。吉和の自然の中で思い切り遊んだり、登山を楽しんだりした後に、温泉の日帰り利用でさっぱりするのもおすすめです。
ロビーや露天風呂・5 階展望大浴場からの景観や旅館周辺に咲く花々など、季節ごとに表情を変える自然も魅力のひとつ。
世界遺産「宮島」や広島の観光・レクリエーションにも足を運びやすい位置にある温泉宿を、ご家族やグループでの四季折々のご旅行やお出かけ、自然のなかで日々の疲れを癒し、リフレッシュするひと時に、ぜひご利用ください。
利用期間 2023年12月から2024年5月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,300円+システム利用料

キッズコース(フォレストアドベンチャー)
キッズコース通常2,000円が1,300円とお得
身長90cm以上のちびっ子から挑戦できるコースです。
約1m~2mの低い位置に設置しながらも、山の地形を利用したジップスライドも体験出来ます。
45分間回り放題。
利用期間 2024年3月から8月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2024年3月
1,500円+システム利用料

いちご狩り30分食べ放題チケット【田原農園】
30分食べ放題!
通常大人2,150円→1,500円とお得
広島から一番近いいちご狩り農園で大粒のいちご狩りを体験!
田原農園のいちごは、山に囲まれた佐伯の清らかな美しい水で大切に育てています。もぎたての味、色、艶、香りを感じることは、お子様の食育にも効果絶大です。機械管理しているいちごは味にムラがないのも自慢です。田原農園の完熟いちごは、なかなか市場には出回らないため、摘みたてでしか味わえない色、艶、香りがあるのが、大きな特徴です。
※完全予約制となります。チケットのご利用方法については、同封する『ご利用方法の案内』をご覧ください。
利用期間 2024年1月から5月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年1月
1,800円+システム利用料

吉和ラフレーズの苺スムージー(ウッドワン美術館入館チケット付き)
苺スムージー700円と入館料通常1,600〜1,800円のチケット付きで1,800円とお得
(展示会内容によって異なりますが期間内の全ての展示会で利用可能)
吉和ラフレーズは吉和の冷涼な気候を生かして、珍しい夏秋苺の生産に力を入れています。時間をかけてゆっくり育てた苺は、
色づくまでの時間が長いほど、
旨味や風味、甘みをしっかりと育むことができます。
そんな夏秋苺をふんだんに使った苺スムージーをぜひ一度ご賞味下さい。
ウッドワン美術館は、平成8年9月に木質建材メーカーである株式会社ウッドワン(旧 住建産業)の所蔵する美術品約800点を展示・公開するために開館いたしました。
場所は、標高600mの高地・広島県北西部の西中国山地に位置し、原生林の残る自然豊かな好環境にあります。 森林・小川・澄んだ空気の中で、多くの美術品をご鑑賞いただけます。
(※苺スムージーはキッキンカー販売場所での引き換えとなり、土日祝日のみの営業となりますのでご注意ください。営業時間・場所は吉和ラフレーズInstagramをご確認ください。)
利用期間 2024年6月から11月の間
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2024年6月
2,000円+システム利用料

キャノピーコースチケット(フォレストアドベンチャー)
キャノピーコース通常2,800円→2,000円とお得
アドベンチャーコースより高さや難易度をやや抑えているので、お子様はもちろん初めてチャレンジする大人まで家族みんなで楽しめます。
所要時間:1時間
利用期間 2024年3月から8月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年3月
2,500円+システム利用料

苺づくし!吉和ラフレーズの苺スムージー券 5枚綴り!
通常1杯700円が5杯で2500円とお得!
吉和ラフレーズは吉和の冷涼な気候を生かして、珍しい夏秋苺の生産に力を入れています。時間をかけてゆっくり育てた苺は、
色づくまでの時間が長いほど、
旨味や風味、甘みをしっかりと育むことができます。
そんな夏秋苺をふんだんに使った苺スムージーをぜひ一度ご賞味下さい。
(※苺スムージーはキッキンカー販売場所での引き換えとなり、土日祝日のみの営業となりますのでご注意ください。営業時間・場所は吉和ラフレーズInstagramをご確認ください。)
利用期間 2024年6月から11月の間
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

フォレストアドベンチャーチケット
アドベンチャーコース通常3,800円が3,000円とお得
自然の森と地形を生かしたパークで空中散歩やジップスライドの大滑空を体験!
アドベンチャーコースは、樹上14m から滑る長さ150m 超えのジップスライドや、ネットに飛び移るターザンスイングなど人気のアクティビティが勢揃いしています。
※完全予約制となります。無料券のご利用方法については、同封する『ご利用方法の案内』をご覧ください。
利用期間 2024年3月から8月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

生ビールサーバー(3L)チケット【森のリトリートForesta di luce】
通常3900円→3000円とお得!
生ビールサーバー(3L)チケット
(宿泊されるお客様限定サービス)
大自然に囲まれたお部屋の中で贅沢に生ビールサーバーでビールを楽しみませんか。
ビールはキリン一番搾り!
Foresta di luce(フォレスタ ディ ルーチェ)とは、イタリア語で“光の森”という意味があります。
Foresta di luceは、広島県の西部に位置する自然に囲まれた緑豊かな土地に佇んでいます。森の中に射し込む光、木々に揺れる木漏れ日、山から湧き出る小川のせせらぎ、心安らぐ鳥のさえずりなど、ゆっくりと流れる穏やかな時間はきっと貴方の日々の疲れを癒してくれます。
利用期間 2023年12月から2024年5月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

プロジェクト応援コース
本プロジェクトに共感いただき、ただただ応援してくださる皆様に感謝のメールをお送りいたします。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,200円+システム利用料

アーチェリー体験チケット【佐伯国際アーチェリーランド】
大人通常4,000円→3,200円とお得!
はじめての方でも練習場でインストラクターのレッスンをうけた後、スコアカードを持って公式ルールのもと、フィールドコースに挑戦します。
お一人でフィールドコース1周にかかる時間の目安:おおよそ1時間~1時間30分(+指導練習20~30)
中四国地方で唯一のフィールドアーチェリースポット!
広島から車を走らせて約50分の廿日市市津田の町にある佐伯国際アーチェリーランドのオーナー自ら山を開いたフィールドコースは、国際規格。野鳥のさえずりや小川のせせらぎも楽しめる林の中にあり、春は桜、秋は紅葉で賑わいます。 ターゲットコースも30m~70mまで対応可能。初心者からベテランまで対応しています。
利用期間 2024年3月から8月の間
※有効期限 発行日から6ヶ月内
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,100円+システム利用料

めがひらスキー場のリフト9時間券
大人9時間券5,900円が5,100円とお得!
人口造雪機完備でいつでもグッドコンディション。山頂から一気に総延長2,300m超の超ロングダウンヒル体験は、西日本トップクラスです。ファミリーゲレンデやスキー&スノーボードスクールがあり、初心者も安心して楽しむことができます。思いっきり滑った後の多彩なフードも大人気です。
吉和ラフレーズは吉和の冷涼な気候を生かして、珍しい夏秋苺の生産に力を入れています。時間をかけてゆっくり育てた苺は、
色づくまでの時間が長いほど、
旨味や風味、甘みをしっかりと育むことができます。
そんな夏秋苺をふんだんに使った苺スムージーをぜひ一度ご賞味下さい。
利用期間 2024年1月から3月シーズン終了までの間
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

動画の最後にお名前を掲載させて頂きます
作成した動画の最後にご協力者様として、お名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
後日、お礼のお手紙を送らさせていただきます。
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 6
- 発送完了予定月
- 2024年1月
16,000円+システム利用料

『野良ストーブ』と『野良ばさみのセット』野良道具製作所
通常2つで22,600円が16,000円とお得!
アウトドアブランド「野良道具製作所」の代表作、小型焚き火台の『野良ストーブ』と『野良ばさみ』のセット。ストーブはどれだけ燃やしてもびくともしない頑丈さや、組み立て不要で開くだけで設営が完了する手軽さがとても魅力的。今回お届けするストーブは廿日市市象徴の桜バージョン。『野良ばさみ』は伸縮機能や重厚な造りが特徴の火ばさみ。廿日市市津田には野良道具製作所の直営店「アウトドアスペース野桜」があり、野良ブランドのキャンプ道具がずらりと並んでいて、直営店限定商品もあります。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

僕が丸1日かけて吉和を案内する観光ガイドになります
僕が丸一日かけて吉和を観光案内します!
提供できるお話や体験
○もちろん吉和の魅力を伝えます
○元警察官で13年働きました
○4年間、世界一周して40カ国行きました
・8ヶ月かけてアフリカを陸路縦断
・アメリカをキャンピングカーで横断
・エベレストベースキャンプトレッキング中ロックダウン
etc
○38歳で独立してフリーランス
○大阪から田舎移住
○ビデオグラファーとしてのお話
○タイで象使いの免許を取りました
※現地集合・現地解散となります。
日程・スケージュール調整については2024年4月にメールにて調整します。現地での別途料金はかかりません。(観光費・食費込み)※ただし同伴する人数が2名を超える場合は別途必要
有効期限は2024年4月から11月までの間
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年4月
50,000円+システム利用料

世界で1つだけのあなたの動画を作ります。
家族Vlogや企業PR動画など、世界で1つだけの動画を真心込めて作ります。
○動画尺 1〜3分くらい
○商用利用、webアップ可
○一眼レフ、ドローンで撮影するシネマティック動画
○作例はInstagram(@monta_films)からご覧下さい
○制作は2024年4月から
※交通費は別途必要。撮影が1日を超える場合やモデル利用は追加料金が発生いたします。購入前に一度ご相談下さい。
打ち合わせについては、2024年4月以降、広島市、廿日市市内でのヒアリングを希望しますが、遠方になる場合はzoomでの打ち合わせも可能です。
Instagram(@monta_films) DMからお待ち致しております。
有効期限 2024年4月から1年以内
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年4月
プロフィール
1982年生まれ、山口県出身。3年前に大阪から廿日市市吉和へ移住し、現在は広島山間地域を中心にフリーランスのビデオグラファーとして活動する。