
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
学生メンバー紹介:中川凜大

岡山大学工学部3年の中川凜大です。
私が真庭市に初めて訪れたきっかけは、2023年の夏休みに真庭市で行われた森林・木材・木造建築に関するワークショップでした。
私は建築を専門分野にしており、木造建築について理解を深めるためワークショップに参加しました。そのワークショップでは、もちろん森林・木材・木造建築の素晴らしさを実感することができたのですが、それ以上に真庭市の人々の言葉では表せない温かみというものを実感しました。
木材市場、製材所、発電所などにおける人々のつながり、住民間でのつながりといった様々な関係性の基に築かれた温かいつながりに魅了されました。
今回のプロジェクトリーダーの有森さんと出会ったきっかけもそのワークショップでした。神奈川県から移住してきた有森さんを温かく受け入れ、まるで家族のようにふれあう真庭市の人々や有森さんの姿がとても印象的でした。
そして、有森さんから今回のプロジェクトのお話をいただき、真庭市の方々と共に一つの事に取り組めるのであれば、是非参加したいと考え、参加を決断しました。
これまでプロジェクトを引っ張って下さった有森さんは4月から就職し、真庭市を離れてしまいますが、その意思を僕たち後輩がしっかりと引き継いでいきたいと考えております。
現時点では、岡山大学及び岡山理科大学の建築学生により形成されたメンバーで活動を行っていますが、今後は様々な分野で活躍する学生メンバーを増やし、今回のリノベーションで終わるのではなく、その空間を活用しながら真庭市をさらに盛り上げていきます。
多種多様な年齢、専門分野の人を集め、活動するということに関しては、幅広いコミュニティで生活している我々大学生だからこそできることであり、求められていることであると考えております。
有森さんが築いた真庭市の人々とのつながり、人々が集まれる空間をリノベーションするというチャンスを無駄にしないためにも、私たち岡山大学、岡山理科大学の学生が力を合わせて継承していきたいと強く思っております。
リターン
3,000円+システム利用料

ちょっと応援【リターンなし】
リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

ちょっと応援【感謝のメール】
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

ちょっと応援【リターンなし】
リターン不要・応援のみしてくださる方へのリターンです。
本当にありがとうございます!
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料

ちょっと応援【感謝のメール】
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,935,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 27日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

工業高校生の力で総合公園に活力を!ソコの環プロジェクト発信!
- 現在
- 383,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,905,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 4日











