筑波大学デジタルネイチャー研究室|10周年展覧会プロジェクト
筑波大学デジタルネイチャー研究室|10周年展覧会プロジェクト

寄付総額

6,495,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
123人
募集終了日
2025年4月25日

    https://readyfor.jp/projects/ochyaigogo6?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年04月14日 13:00

【第8弾】展覧会準備の様子 ―撮影編―

本日は、クラウドファウンディングのリターンでもある、図録に関するメッセージを掲載いたします。ぜひご覧ください。

先日研究室では、リターンで用意している10周年記念図録のための撮影が行われました。

図録は5万円のプランから、ご購入できますのでぜひご検討ください!

図録のイメージ

 

本日は、図録に掲載する過去のプロジェクトの撮影会、並びにその撮影に至るために道のりを紹介したいと思います。

撮影の様子

 

デジタルネイチャー研究室では、1年間に十数個のプロジェクトが公開されています。

10年間で公開されたプロジェクトを数えると、128個もありました。。。

これらをリストにまとめ、著者や使われた技術、機材を洗い出しました。

ぜひ研究室のプロジェクトをご覧ください。

 

リストにまとめた後は、これらのプロジェクトがどこにあるのか探さなければなりません!

研究室を見回ったり、他にも色々な場所を探し回りました

経年劣化で壊れてしまったプロジェクトとそれを見つけた研究室メンバー
3Dプリンタで大量印刷されたスタンフォードバニー
ゴキブリを電気制御して書道するプロジェクト

 

過去のプロジェクトが集まったところで、いよいよ撮影を開始していきます。

まずは撮影スタジオでセットアップをくんでますね〜

試行錯誤しながらライティグなどのセットアップを組んでいます。

 

今回は、研究室メンバーの室井(博士前期2年)がリーダーとなって写真撮影を行っています。

 

著者と撮影者が議論しながら、どうプロジェクトを見せるか、ライティング、オブジェクトの細かい位置を決めていっています!

 

撮影するものは近くの棚に置かれ、出番を待っています。

 

まだまだ撮影は続きます。。。

完成された図録にはこれらの写真や展覧会の様子が記載される予定なので、ぜひお楽しみにお待ちください!

 

 

いつもデジタルネイチャー研究室の活動への温かいご声援を賜りまして、誠にありがとうございます。

私たちの研究室は、2025年に10周年という大きな節目を迎えました。これまでに、アートとサイエンス、身体と情報、リアルとバーチャルの境界を行き来する数々の「デジタルネイチャー」な研究(ときに人間も)が誕生し、多くの新しい歴史を紡いできました。

このたび、その歩みと成果を一望できる10周年記念展覧会の開催が決定しました。

本展覧会では、研究成果や社会実装の数々をご覧いただけるほか、「これからの人間とテクノロジーの関係性」がどう変わっていくのか、これまでからこれからのデジタルネイチャーをひとつづきに一望いただける内容を企画しています。

しかし、この展覧会の実現には、みなさまのご参加があってはじめて成立するものです。このクラウドファンディングはその参加の門戸であり、特等席にあたります。

クラウドファンディングを通じて、10年間の旅を共に振り返りながら、昨今の加速するAIの世界をさらに先取りするこのデジタルネイチャーの方角を睨みつけて、これからの新たな未来を一緒に描いていきませんか?

歩く人がふえれば、そこが道となるように、みなさま一人ひとりのご参加が、次の10年をかたちづくる力となります。

この活動やクラウドファンディングの情報を広めていただけると、とても嬉しく、心強く思います。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権

落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

サンクスメール

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


alt

トークイベントのオンライン配信+対談アーカイブ動画視聴権

落合陽一と安宅和人氏との対談イベントが開催されます。実会場ではなく、オンラインでのライブ配信にご参加が可能です。支援者様限定でイベント後1週間のアーカイブ視聴をご利用いただけます。
※トークイベントは6月2日13時から15時まで実施を予定しております。

●サンクスメール
●寄附金受領証明書
●展示会場にお名前掲載(希望制)

==
寄附金受領証明書はギフトお届け先に入力いただいた内容で発行・発送いたします。異なる情報を希望される場合はメッセージ機能にてご連絡ください。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る