間伐した樹木を活用したエコバックを制作し、景勝・小倉山を保全!
間伐した樹木を活用したエコバックを制作し、景勝・小倉山を保全!

寄付総額

180,000

目標金額 1,160,000円

寄付者
20人
募集終了日
2023年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/ograyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月28日 15:29

プロジェクト終了の御報告

 この度は、「間伐した樹木を活用したエコバックを制作し、景勝・小倉山を保全!」プロジェクトに多大な御支援、御声援をいただき誠にありがとうございました。
 今回20名の皆さまから、総額180,000円の御支援をいただき、令和6年3月25日をもってプロジェクトが無事に終了いたしましたので御報告いたします。


 景勝・小倉山を守る会は小倉山を中心に嵯峨嵐山一帯の景観再生に取り組んでいます。
 今回はアカマツ再生の際に発生したソヨゴの除伐材を活用し、エコバックを作成しました。

 作成したエコバックについては今後、地元商店街などで試験的に販売を計画しています。
 また、将来的にはネット販売なども行いながらお客様の声を集める市場調査を行いたいと考えています。
 利用者の意見等をふまえ、改善等を反映させ、環境保全の取組として理解されながら、商品として展開していきたいと考えています。

 
 シルクなどに染めると真赤に染まるソヨゴも、綿素材に染めると草木染のようなやさしい風合いに仕上がっております。エコバックを片手に是非小倉山の保全活動にご参加ください。
 会をあげてお待ちしております。
                                  景勝・小倉山を守る会
                                     事務局 増永 滋生

 

 商品化に向けた日々の取り組み等につきましては、景勝・小倉山を守る会のホームページ等にてお知らせいたしますので、引き続きの応援を何卒よろしくお願いいたします。
 景勝・小倉山を守る会 ホームページ
 https://ogurayama.com/

 

 

ギフト

5,000


ソヨゴで染めたエコバック(2枚)/5,000円

ソヨゴで染めたエコバック(2枚)/5,000円

※京都市にお住まいの方は返礼品を受け取ることができません。京都市からのお礼メール及び寄付受領証明書のみをお送りします。
<実行者:景勝・小倉山を守る会>
●エコバック(2枚)
小倉山のアカマツ林の再生活動で伐採し、これまでは処分するしかなかった「ソヨゴ」を染料として活用したエコバッグです。
※写真はイメージです。デザインは変更になる可能性があります。
●京都市からのお礼メール
●寄付受領証明書

申込数
11
在庫数
89
発送完了予定月
2024年1月

10,000


ソヨゴで染めたエコバック(4枚)/10,000円

ソヨゴで染めたエコバック(4枚)/10,000円

※京都市にお住まいの方は返礼品を受け取ることができません。京都市からのお礼メール及び寄付受領証明書のみをお送りします。
<実行者:景勝・小倉山を守る会>
●エコバック(4枚)
小倉山のアカマツ林の再生活動で伐採し、これまでは処分するしかなかった「ソヨゴ」を染料として活用したエコバッグです。
※写真はイメージです。デザインは変更になる可能性があります。
●京都市からのお礼メール
●寄付受領証明書

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2024年1月

5,000


ソヨゴで染めたエコバック(2枚)/5,000円

ソヨゴで染めたエコバック(2枚)/5,000円

※京都市にお住まいの方は返礼品を受け取ることができません。京都市からのお礼メール及び寄付受領証明書のみをお送りします。
<実行者:景勝・小倉山を守る会>
●エコバック(2枚)
小倉山のアカマツ林の再生活動で伐採し、これまでは処分するしかなかった「ソヨゴ」を染料として活用したエコバッグです。
※写真はイメージです。デザインは変更になる可能性があります。
●京都市からのお礼メール
●寄付受領証明書

申込数
11
在庫数
89
発送完了予定月
2024年1月

10,000


ソヨゴで染めたエコバック(4枚)/10,000円

ソヨゴで染めたエコバック(4枚)/10,000円

※京都市にお住まいの方は返礼品を受け取ることができません。京都市からのお礼メール及び寄付受領証明書のみをお送りします。
<実行者:景勝・小倉山を守る会>
●エコバック(4枚)
小倉山のアカマツ林の再生活動で伐採し、これまでは処分するしかなかった「ソヨゴ」を染料として活用したエコバッグです。
※写真はイメージです。デザインは変更になる可能性があります。
●京都市からのお礼メール
●寄付受領証明書

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ograyama/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る