
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
2022年2月10日からクラウドファンディングに挑戦します!
昨年2月に挑戦したクラウドファンディングでは私達の活動に共感していただき、多くの皆様のご支援のお陰で目標金額を達成することができました。
改めて心より感謝申し上げます。
2022年2月10日(木)、私達は再度クラウドファンディングに挑戦いたします!!
新型コロナウイルス感染症の拡大が続けば続くほど、経済弱者の暮らしに経済的な負担がのしかかります。一般社団法人おひさまで継続的に支えてきた一人親家庭にも、より厳しい現実がのしかかり、食事難や孤食は増加傾向にあると肌で感じています。
一方、そんな現実があるにも関わらず、コロナウイルス感染症の拡大を理由に、残念ながらやむを得ず活動を休止せざるを得ない「食の支援」を目的とする団体も増えているのも事実です。
おひさまとしても、コロナ禍でも安心安全に運営するために店内の感染症予防対策や、直接子ども達と接触するスタッフへの定期的なPCR検査の実施のため負担は増えている状況です。フードパントリーに参加する世帯数も増え、食材の自費での購入も続いております。
これまで子どもたちへ届けてきた食の支援を継続していくためには、資金が不足しているのが現状です。
【支援金の使用目的】
①フードパントリーで食材を提供する世帯数を増やします。
現在月100世帯に配布している食材を、120世帯、できれば150世帯まで増やしたいと考えております。
②安心・安全な「こども食堂おひさまキッチン」を継続していきます。
この状況下でも安心・安全な食材の購入、家賃や人件費の確保、店内の設備清掃・抗菌施工費用、そして継続してイベントを開催し子どもたちの笑顔を増やしてまいります。
これからも子ども支援の歩みを止めることなく、子どもたちと向き合い、子どもの心を豊かにする活動を継続してまいります。
どうか今一度、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
3000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
5000円コース
・活動の様子をお届けするニュースレター(PDF)
・お礼のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
3,000円
3000円コース
・お礼のメール
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
5000円コース
・活動の様子をお届けするニュースレター(PDF)
・お礼のメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

【第5弾】とまらない物価高に利用者も増加!子ども食堂の継続活動に

- 現在
- 3,610,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 5日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい

- 総計
- 175人

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 14,296,000円
- 寄付者
- 303人
- 残り
- 10日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

- 現在
- 6,322,000円
- 支援者
- 401人
- 残り
- 5日

能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ

- 現在
- 2,369,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 1日

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金

- 総計
- 53人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,451,000円
- 寄付者
- 371人
- 残り
- 36日