プロジェクト終了のお知らせ
プロジェクトの終了報告をさせていただきます。
あの暑い夏が嘘のように、冬のような気配の今日この頃。
いかがお過ごしでしょうか?
改めまして、このたびの「岡山ウールプロジェクト」へのご支援
代理支援のご寄付、そして2度もご支援いただいた方も含めて、
114名の方にお世話になり、誠にありがとうございました!
勢いよく、しかし心細くはじめたプロジェクトも、気合だけではなんとも続かず、
資金も、時間も、場所も、人力も、ぜんぜん足りていませんでした。
そんな中、はじめてトライした「クラウドファンディング」。
大変ではありましたが、沢山の応援とご支援のお陰もございまして、
皆様よりご支援いただいた費用は、全額プロジェクトの資金の一部に
無事に充てさせていただくことが出来ました。
改めまして、皆様に心より感謝申し上げます。
「岡山ウールプロジェクト2021-2023」としましては、
製品化として12月に予定通り販売出来る予定です!
皆様に背中を押していただけたからこそ、出来た製品化です。
本当にありがとうございます。
しかし、初めてのことが故に、あとから必要になったこと、足りなかった資材等、
どんどん経費が膨らんでおりまして、
(工房の人件費は、2年分まったく未計上でした・・)
また、製品化後の販売で、
多方面より、いろいなご意見ご感想ご提案をいただいておりまして、
来年以降の課題が山積みで、沢山の宿題を抱えております。
少量生産の弊害で、価格が高いのは当たり前の覚悟の上のことなのですが、
製品が売れなくては困るのはもちろん、次のプロジェクトへ進めない、
踏み出せないという問題点もございます。
大きな問題点としては、
持続可能な社会、持続可能な衣類の原材料の国産化、、
まだまだ何十年も続いていかなければ、すぐに結果として
見える物ではなく、もっともっと沢山の方、企業様にも
取り組んでいただいて、よりよいものになるようになればと思いますし、
購入していただく側のお客様にも、意識を高く持っていただきたいですし、
国産衣類や国産天然繊維が選ばれるように、
企業努力、製品のブランド力をつけて、知名度も上げて、と
いろいろと考えると、もともとアパレルではないお店ですので、
どこまで取り組んだらよいかと悩みが尽きません。
【リターンの発送状況について】
リターン商品有でご支援いただいた方には、以下のスケジュールにて、
発送や講習などさせていただく予定です。
3000円のリターン:お礼のメール (12月中)
10,000円のリターン「フランスパン屋 Boulangerie Pinaudのパンの詰め合わせギフト」:2024年01~04月までに発送
10,000円のリターン「感謝の手紙とドイツの森ペア入場券」:2023年12月中に発送
20,000円のリターン「すぐに糸が紡げるキット!」:2023年12月中に発送
40,000円のリターン「「糸紡ぎのプライベートレッスン」&書籍「糸紡ぎのテクニックとデザイン」」:2024年02月~6月
15,000円のリターン「書籍「糸紡ぎのテクニックとデザイン」とオリジナルポストカードSET」:2023年12月中に発送
100,000円のリターン「「岡山ウールプロジェクト」出張講演会」:2024年02月~6月
講習や講演会のリターンの方には、近々ご相談させていただきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
★また、11/29まで以下にて岡山ウール&アルパカのコートも応援購入受付しておりますhttps://www.makuake.com/project/kakara-woolworks/
11/30よりKakara WoolworksのWEBSHOPにて取扱い致します。
最後まで目を通していただきましてありがとうございました。
2023年も残り1か月と1週間を残すばかりとなりました。
特に今年の夏の高温化、秋がなくて冬の到来、
気候変動、地球温暖化待ったなしの状況の中、戦争が続いている状況。
まるで地球が、大地が怒りをあげているように感じています。
2023年もどうか最後まで、自分らしく、大切な人と大切な時間をお過ごしください。
寒い冬には、ウール製品を身に着けて、あたたかくしてお過ごしください。
最後に、本業はウールクラフト店です。
手紡ぎの手織りの材料道具のことなら、是非お任せください。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Kakara Woolworks
青島



















