
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 110人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
岡山ウールプロジェクトについて
皆様、こんにちは。
9/19にスタートした初めてのクラウドファンディングでは、沢山の方に
「応援してます!」メールをいただき、沢山の方が拡散していただきまして、
ありがとうございます。
お蔭様で3日めで25%達成しました。
既に19名の方にご支援いただきました‼️
本当に有難うございます🙇♀️
2021年からスタートした「岡山ウールプロジェクト」は、当初はこのような
立派なコートになることは想像しておらず、あくまでも手仕事で、
手紡ぎ手織り手編みの製品にして販売することを想定しておりました。
通常業務をこなしながら、集まってくる羊毛と触って睨めっこする日々。
柔らかい羊毛も、固い羊毛も、ごわごわした羊毛も、それぞれ活かしたい。
頭数が少ないので、すべてまとめて処理しなければ、工場さんへお願いできる
量にならない等、いろいろと頭を抱える日々。
羊毛洗いが一番の大仕事。ゴミ取り、途方もなく地道な活動。
そして、どうしても、岡山のウールだけで完成させたいという希望がありました。
「衣類も地産地消を目指して」
メリノなどに頼って輸入羊毛を混ぜてしまったら、国産羊毛の価値を認めることが出来ないのでは
ないか、、悶々とした日々を過ごしてきました。
~詳細はプロジェクトのストーリーをご覧ください。~
今回のプロジェクトは、ドイツの森さんの全面的なご協力で実現しています。
手仕事と工業の間を行ったり来たり、現場の職人さんは、手仕事以上に熟練したプロフェッショナルな方ばかりで、頭が下がります。
どの工程ひとつなくても成り立たない製品化‼️勉強ばかりさせていただいています。
とてもとても小さな一歩ですが、何かしら成果を残すことが出来たら嬉しいです。
資金調達方法をクラウドファンディングにしたのは、一人でも多くの方にこのプロジェクトを知ってほしいためです。
2年前より、すべての費用が先行して必要になり、プロジェクトを続けていくための資金が足りません。今後もプロジェクトを継続するためにも、何卒ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
岡山ウールプロジェクトの公式アカウントをはじめました!
@okayama@okayamawoolprojectwoolproject ✨✨
↑↑↑↑↑
是非ご登録をよろしくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

感謝の手紙とドイツの森ペア入場券
●感謝の手紙
●ドイツの森ペア入場券
※入場券の有効期限は2024年12月31日まで
※もし、入場されなかった場合でも、ご返金は致しかねます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

感謝のメール
●感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 73
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

感謝の手紙とドイツの森ペア入場券
●感謝の手紙
●ドイツの森ペア入場券
※入場券の有効期限は2024年12月31日まで
※もし、入場されなかった場合でも、ご返金は致しかねます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 46
- 発送完了予定月
- 2023年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,891,000円
- 支援者
- 12,298人
- 残り
- 29日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,530,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 54日









