新型コロナウイルス感染拡大防止に向けての対応
支援者の皆様には、同様の内容のメール・メッセージを送りましたが、こちらにもその内容を掲載します。 こんばんは。奥三河☆星空の魅力を伝える会の萩野です。 さて、新型コロナ…
もっと見る支援者の皆様には、同様の内容のメール・メッセージを送りましたが、こちらにもその内容を掲載します。 こんばんは。奥三河☆星空の魅力を伝える会の萩野です。 さて、新型コロナ…
もっと見るこのクラウドファンディングプロジェクトのリターンイベントがいよいよ始まります! まずは… 12月14日(土)星空カフェてんくう【月イチOPEN】 です。昨年から始まったこの月…
もっと見る11月16日、リターンの発送作業を行いました。 11月20日頃には、みなさんのお手元に届くかと思います。 支援コースにより、次のものをお送りしています。 *【個人向け】イベント…
もっと見る昨日、新星座早見盤が完成し、納品されました!! ひとまず、第一段階が終了という感じでしょうか? 次は、リターンの準備・発送作業です。 お礼の手紙を準備したり、観察会イベントを準…
もっと見る皆さん、ご無沙汰しています。 現在の進捗状況をお知らせします。 デザイン完成イメージ 9月上旬 星座早見盤業者へ発注、デザイン決定、デザイン最終作成 9月中旬 支援…
もっと見る新星座早見盤の完成イメージ…細かいところまではまだ見せられませんが 皆さん、ご無沙汰しています。 現在の進捗状況をお知らせします。 9月上旬 星座早見盤業者へ発注、デザイン決…
もっと見る昨日の会議では、今後のスケジュールについても確認をしました。 9月上旬 星座早見盤業者へ発注、デザイン決定、デザイン最終作成 9月中旬 支援者へのリターン発送準備、お礼のメ…
もっと見る今日午後、クラウドファンディングの募集期間を終えて、初めてメンバーで集まって今後のすすめ方の確認や作業の分担、そして、新しく作る星座早見盤のデザインの検討を行いました。 今…
もっと見る昨日が最終日だったクラウドファンディング「星の輝く愛知奥三河。星空の魅力を伝える活動を活発にしたい!」プロジェクトは、皆さんからの多くのご支援のおかげで無事、目標達成、プロジェクト…
もっと見るクラウドファンディングプロジェクト 「星の輝く愛知県奥三河。星空の魅力を伝える活動を活発にしたい!」 本日がいよいよ最終日です! 1週間前には、達成率50%そこそこで、 「これは達…
もっと見るこの取り組みのはじまりは、ここからでした! 今から5年ほど前のある日、豊根村にある畑の管理人さんのところにいった帰りにふらっと寄った豊根村観光協会。 「豊根村は星がきれいに見えるか…
もっと見る今週月曜日から5分間毎日放送されていた、あさ♡らぶプレミアムインタビューLOVELINKの再放送は、明日8月30日10:00〜です。 月曜日からの4日分をまとめての放送です。 …
もっと見るこの夏取り組んできたクラウドファンディングプロジェクト「星の輝く愛知県奥三河。星空の魅力を伝える活動を活発にしたい!」も大詰めを迎え、なんと昨日その目標だった100万円の支援を越え…
もっと見る皆様のご支援のおかげで支援目標達成できました! 本当にありがとうございます。 まだまだ支援が増えることで、私たちのできることが増えます。 まずは、支援が増えると「星座早見盤」の…
もっと見るカウントダウンフォト…休暇村茶臼山高原の皆さんです。 月に1回、休暇村茶臼山高原を会場に提供していただき星空観察会を開催しています。小さなホテルで少ないスタッフで運営しています。様…
もっと見るこのクラウドファンディングプロジェクトもあと3日! ここで、もう一度リターンの内容を復習しておきましょう! 5,000円のコース ○イベントで星空を楽しむコース ■1…
もっと見るカウントダウンフォト…続くように写真を撮りにいきました! いつもお世話になっている、奥三河総合センターのスタッフの皆さんです。 愛知県北設楽郡設楽町田口にある愛知県の研修施設「奥三…
もっと見る茶臼山高原協会・豊根村観光協会の皆さんのご協力で、 「5,000円【個人向け】イベントで星空を楽しむコース」 のリターンを充実することができました! 従来は、 ■奥三河星空フェ…
もっと見るカウントダウンフォトを続けようと、いつも力を貸してくれる奥三河観光協議会の鈴木さん…奥三河☆星空の魅力を伝える会の星空案内人の一人…が写真を提供してくれました。 この2人がいるおか…
もっと見るこのクラウドファンディングプロジェクトも残りあと5日となりました。 そして、明日からラジオラヴィートのインタビュー放送が始まります!周波数78.6MHz、「あさ♡らぶプレミアム…
もっと見る昨日の鬼木さんからのカウントダウンフォトに続き、とよた会議に参加している皆さんからカウントダウンフォトが送られてきました! 昨日、富士山に登ったそうです。そのときの頂上に到着したと…
もっと見る今日は午後から天気が回復して、晴れ間がときどきではなく、雲が切れて、多くの晴れ間が見えてきましたね。「これは期待ができる!」と観察会の準備を初めて,日が暮れてくると…徐々に雲が広が…
もっと見る支援者&応援団の方から、こんな励ましのカウントダウンのフォトを送っていただけました! 支援者&応援団で写っているのは、豊田の女性の活躍を応援する企業株式会社eightの代表、鬼木利…
もっと見るそろそろ秋の訪れを感じるようになりましたね。 ここ数日は、「秋雨前線」の影響で悪天候が続いています。奥三河☆星空の魅力を伝える会が継続的に取り組んでいる環境省主催の「夜空の明るさ調…
もっと見る現在、環境省では「星空を見てみよう」「夜空の明るさを測ってみよう」という全国調査を行っています。 現在、今年度夏季の観測期間(8月21日〜9月3日)になっています。奥三河☆星空の…
もっと見る今回のプロジェクトは「奥三河オリジナル星座早見盤製作キットの作成」。 すでにプロジェクトのページでも紹介のあるように2年前、愛知県の観光振興事業で補助金をつけてもらい星座早見盤をつ…
もっと見るクラウドファンディング終了まであと10日となりました! ここまで来たら、最後まで全力で走り抜けるしかありません。 最後のご支援のお願いがより多くの方に届くよう、頑張ります! さて、…
もっと見る明日、8月20日18:30より、豊田市御船町にあるホームドックタイキ事務所&駐車場で開催される「星空カフェ@ホームドックタイキ」で星空案内を行います。豊田市役所東にあるベジカフェ『…
もっと見る現在、支援コースのひとつの「支援者限定星空観察会」の日程と会場の交渉を行っています。まずは、星空カフェてんくうを会場としての開催が決まりました。実は、星空カフェてんくうは、スキー場…
もっと見るこのプロジェクトも折り返し点を通過してあと残り半分となりました。 これまで多くの方に支援のお願いをしてきました。そんな中で多くの激励の言葉をいただき、たいへん勇気づけられています。…
もっと見る8月13日、14日の夜はペルセウス座流星群のピークということで、全国でも各所で観察会が開催されたようです。 私たち奥三河☆星空の魅力を伝える会でも、奥三河総合センターで開催された星…
もっと見るペルセウス座流星群が極大を迎えます。 皆さんと一緒にその流星群を楽しもうというイベントがこちら ”奥三河総合センター星空観察会「夏の星空散歩〜ペルセウス座流星群を見よう!〜」” …
もっと見る8月15日のつぐ天文台いでのイベントのために整備しました。 25センチ反射望遠鏡の鏡にメッキが厳しい状況なところまでは手を入れられませんですが、光軸合わせやファインダー調整まではな…
もっと見る奥三河☆星空の魅力を伝える会の取り組みのひとつ、閉鎖天文台復活の取り組みについての記事が中日新聞2019年8月11日県内版に掲載されました。愛知で一番高いところにある天文台=愛知で…
もっと見るやしの実FMことエフエム豊橋の週末の午前中の番組、モエモエさんの「スヤン♡コイトルorz」で奥三河の星空についての話をしてきました。 もちろんクラウドファンディングの宣伝もさせても…
もっと見る今日、11時からのエフエム豊橋(やしの実FM84.3MHz)に出演します。モエモエさんの「スヤン♡コイトルorz」です。 打合せも何もしていないので、ドキドキ! とにかく奥三河の星…
もっと見る奥三河☆星空の魅力を伝える会では、小・中学生向けにも観察会を行っています。 昨日は、副代表の萩野(私)が勤める中学校で観察会を開催しました。 この季節には、夕方雲が湧き星空がながめ…
もっと見る今日は伝統的七夕の日です。 自分自身のfbに書き込んだ記事をこちらにもアップします。 伝統的七夕 今日、8月7日は伝統的七夕。旧暦の7月7日です。 もともと七夕は現在の暦(グレゴリ…
もっと見る豊田市のコミュニティFM放送局エフエムとよた「ラジオラヴィート」の地元で頑張る人へのインタビュー番組「あさ♡らぶプレミアインタビュー LOVE LINK」の取材を受けました。 …
もっと見る奥三河☆星空の魅力を伝える会では、老朽化した天文台を復活させようという取り組みも行なっています。 具体的には、30年前の平成元年に設置されたつぐ高原天文台を蘇らせて、奥三河…
もっと見る山の天気は変わりやすく、特に夏の午後からは雲が涌き上がり、時に雷雨や濃霧になることもよくあります。 先週末の奥三河の星空イベントも、霧に悩まされました。 3日の観察会では、期待をし…
もっと見るおはようございます。 奥三河☆星空の魅力を伝える会の萩野です。 昨日は、星空カフェてんくう、のき山学校、つぐ高原グリーンパークでの星空観察会でした。日本全国の高温で大気が不安定…
もっと見る週末はぜひ奥三河の星空を楽しみに来てください!! ☆星ふぇす in 星空カフェてんくう(8月3・4日開催) 茶臼山高原第2駐車場とスキー場ゲレンデが星空を楽しむ場所になります…
もっと見る”星の輝く愛知県奥三河。星空の魅力と伝える活動を活発にしたい”プロジェクト。プロジェクト支援募集開始の前から、多くの人に声をかけて頂き、やっとスタート台にたつことができました。これ…
もっと見る5,000円
■奥三河星空フェスタへご家族ご招待
今回のプロジェクトで作成した星座早見盤の完成披露を行う奥三河星空フェスタ(2019年12月21日開催)にご家族をご招待します(豚汁券4枚付)。もちろん完成した星座早見盤を会場でお渡しします!
または
■星空カフェてんくう月イチOPENへ家族でご招待
星空カフェてんくう(12月14日に開催予定)にご家族をご招待します(温かい飲み物券付4枚付)。もちろん完成した星座早見盤を会場でお渡しします!
※交通費は別途かかります。
※上記2つのうちご希望のイベントをお選びください。
■星座早見盤(会場お渡し)
■お礼のメール
5,000円
■支援者限定星空観察会へご家族ご招待
支援者限定の星空観察会へご家族でご招待します。「温かい飲み物」付き。もちろん完成した星座早見盤を会場でお渡しします!
※日時など詳細については後日ご連絡いたします。
※交通費は別途かかります。
■星座早見盤(会場お渡し)
■お礼のメール
10,000円
■支援者限定「こたつに入って星空観察会」へご家族でご招待
こたつに入りながら星空観察を楽しめる観察会へご家族でご招待します。もちろん豚汁、今回作成する星座早見盤付き!
※日時など詳細については後日ご連絡いたします。
※交通費は別途かかります。
■星座早見盤(会場お渡し)
■お礼のメール
10,000円
■星座早見盤
■お礼の手紙
今回のプロジェクトで作成したオリジナル星座早見盤とお礼のお手紙を送ります。
30,000円
■自宅で家族向け観察会の開催する権利
自宅など支援者の方が希望する場所(愛知県内を基本)での家族程度の人数を対象とした星空観察会を開催する権利を付与します。日時についても相談に応じます。(2020年12月31日まで1年間有効)
■星座早見盤
■お礼のメール
30,000円
■支援企業の広告掲載
ご支援をいただいた企業様の広告を星座早見盤の紙面に掲載します。大きさは、4.5cm×7cm程度。デザインはご支援いただいた企業様の方でご準備をお願いします。
■星座早見盤
■お礼のメール
30,000円
■星座早見盤
■お礼の手紙
今回のプロジェクトで作成したオリジナル星座早見盤とお礼のお手紙を送ります。
50,000円
■支援者の方のオーダーメイドで星空観察会を開催できる権利
支援者の方のオーダーメイドで星空観察会を開催します。日時や場所(愛知県内を基本)を指定できます。内容についても、できるだけ支援者の方の希望に沿うかたちで実施します。(2020年12月31日まで1年間有効)
<オーダー例>
望遠鏡を使っての一晩中の天体観測
満点の星の下、星空写真を撮影するサポート
家族でキャンプに出かけた際のプライベート観察会
■星座早見盤
■お礼のメール
50,000円
■支援企業の広告掲載
■支援企業様が開催する星空観察会へ星空ガイド派遣
ご支援をいただいた企業様の広告を星座早見盤の紙面に掲載します。大きさは、4.5cm×7cm程度。デザインはご支援いただいた企業様の方でご準備をお願いします。
また、支援企業様が開催する星空観察会へ星空ガイドを1回派遣します。(観察会への星空ガイド派遣は、2020年12月31日まで1年間有効)
■星座早見盤
■お礼のメール
50,000円
■星座早見盤
■お礼の手紙
今回のプロジェクトで作成したオリジナル星座早見盤とお礼のお手紙を送ります。
100,000円
■作成した星座早見盤を500部
■支援企業様が開催する星空観察会へ星空ガイド派遣1回
支援企業様が主催する星空観察会へ星空ガイドを派遣するとともに、その観察会へ参加する方へ配付するための星座早見盤を500部提供します。(観察会への星空ガイド派遣は、2020年12月31日まで1年間有効)
■お礼のメール
100,000円
■星座早見盤
■お礼の手紙
今回のプロジェクトで作成したオリジナル星座早見盤とお礼のお手紙を送ります。
150,000円
■作成した星座早見盤を1000部
■支援企業様が開催する星空観察会へ星空ガイド派遣2回
支援企業様が主催する星空観察会へ星空ガイドを派遣するとともに、その観察会へ参加する方へ配付するための星座早見盤を1000部提供します。(観察会への星空ガイド派遣は、2021年12月31日まで2年間有効)
■お礼のメール