書き手として伝え、読み手となり考える。看護総合雑誌創刊にご協力を。
書き手として伝え、読み手となり考える。看護総合雑誌創刊にご協力を。

支援総額

9,700,000

目標金額 6,000,000円

支援者
246人
募集終了日
2022年4月28日

    https://readyfor.jp/projects/on-nursing?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年08月20日 23:07

「オン・ナーシング」第13号表紙・目次のご案内

 

お世話になります。

 

2年前の「オン・ナーシング」創刊号編集当時を思い出しながら,最新第13号の作業を終えました。みなさまにおかれましては続けて「オン・ナーシング」をご支援くださいますこと,あらためてお礼申し上げます。

 

第13号の表紙,目次内容お伝えいたします。今号は通常と少しだけ構成を変更してお届けいたします。ぜひ,手に取ってお読みください。

 

■巻頭グラビア
保健師活動を理解しようとする人がいることを映画を通して感じてほしい 鎌倉幸子

映画『じょっぱり 看護の人 花田ミキ』 

 

■看護時鐘 川嶋みどり
凛として生き抜いた看護の大先達

 

■往復書簡「秘そやかに進んでいくこと」と私たちの責任 梨木香歩+川嶋みどり
第五便  

 

■インタビュー
看護師さんと患者さんはお互いに学び合う「同学」―佐野敬子さんの夫・潤一郎さんが語る「妻との一三年」 佐野潤一郎

 

■すばり臨床4 犬塚久美子
地域医療お届け隊でござる 

 

■あなたの心に低くうなるように鳴り響け! 武久ぶく+村松静子

第12回 思いやれる心を持とう 

 

■『生きる力を支えるケア』刊行記念ウェブインタビュー
美須賀病院に学びたい方々とのつながり〔前編〕 重見美代子

 

■固定チームナーシング研究会地方会だより
北陸地方会

 

■書評
『戦争と看護婦』(川嶋みどり他著) 茶園敏美
『いのちのそばで―野の花診療所からの最終便』(徳永進著) 山本万喜雄

 

■オン・ナーシング・プラティス 健和会のめざす看護 東郷美香子・赤池智江
第2回 健和会の中堅看護師研修~学びを実践に活かす仕組み~ 

 

■看護における食事援助・支援と私 中尾理惠子
第3回 看護師に必要な「三重の関心」 

 

■青壮年期の人々のwell-beingにつなげるプレコンセプションケア 八木 良美+矢下 朋奈
第2回 当院で実施しているさまざまな年代に向けたプレコンセプションケア 

 

■メッセンジャーナースからのメッセージ 青木比登美
第13回 遠隔看護で人と想いをつなぐ―見守りから看護りへ 

 

■新連載 いまこそ看護の本質を! 看護技術教育に対する意識改革への挑戦 梅川奈々
第1回 身体を清潔に保つ技術(その1) 

 

■イチホのカンゴ! 児童相談所イチジホゴショになぜ看護師が必要か 三浦ユカ+飯島章太
第2回 イチホの看護,リアルな話 

 

■新人介護職の応援 伊達哲也
第12回 介護業界の変化 

 

■特別論考
30年後のジョアン・アシュレイ:実践への遺産〔後編〕 ポーラ・N・ケイガン/訳:中木高夫

 

■投稿
看護基礎教育におけるインストラクショナルデザイン【臨床判断】[前編] 勝山 愛

リターン

5,000+システム利用料


alt

5,000円|「オン・ナーシング」創刊支援コース

・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円|「オン・ナーシング」創刊支援コース

・お礼のメール
・「オン・ナーシング」へのお名前掲載(希望制)
・「オン・ナーシング」(創刊号)を1冊ご送付

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月

5,000+システム利用料


alt

5,000円|「オン・ナーシング」創刊支援コース

・お礼のメール

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年6月

10,000+システム利用料


alt

10,000円|「オン・ナーシング」創刊支援コース

・お礼のメール
・「オン・ナーシング」へのお名前掲載(希望制)
・「オン・ナーシング」(創刊号)を1冊ご送付

申込数
144
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る