鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~
鳥取・大山 大神山神社奥宮 ~日本最大級の権現造社殿を次の世代へ~

支援総額

18,190,000

目標金額 5,000,000円

支援者
982人
募集終了日
2023年12月15日

    https://readyfor.jp/projects/oogamiyama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月27日 11:26

返礼品のお話 その1

ご支援誠にありがとうございます

 

おかげさまで目標額160%を突破致しました

残り20日を切った大神山神社奥宮造営クラウドファンディング
最後まで頑張りますのでご声援の程お願い申し上げます

 

さて、リターンのお話

 

A~Gコース返礼品全てに共通しておりますのが

 

「奥宮古材こけら板」

 

なのですが

 

これは一体何でしょう?というお問い合わせがありましたので、ここにお答えさせていただきます

 

ストーリー内にもございますが、大神山神社奥宮の屋根は、日本社寺建

築の伝統的な屋根葺技法である「杮(こけら)葺き」が採用されております
こけら葺きとは、木材の薄い手割りの板をに1寸(3cm)ほどの間隔で葺き重ね、竹釘で留めて葺きあげていく工法です

 

大神山神社奥宮は社殿が大きく、屋根の面積も広いので、板を約30万枚使って葺き上げられます

今回皆さまに返礼品としてお届け致します「奥宮古材こけら板」は、今回の修復工事で下ろされた社殿屋根板の一部です

 

平成初期の造営から約30年間、大山の厳しい雨や雪に耐えながら、神様のお住まいを護り続けてくれました板は、お手に取って頂けるとその長い年月を物語るように色あせたり汚れたり、場所によっては割れてしまったりしている様がよくわかります

 

1枚の板は小さく薄いものですが、何十万枚も重なることで、社殿をお守りする大きな屋根となります

 

どうぞご家庭の安全堅固をお祈りする縁起物として、奥宮屋根古材こけら板をお授け下さい

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ち応援(5千円)

●お礼メール

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板

クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板

●お礼メール
●パンフレット
●クラウドファンディング限定 朱印紙(書き置き)
●奥宮古材こけら板

申込数
421
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ち応援(5千円)

●お礼メール

申込数
300
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板

クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板

●お礼メール
●パンフレット
●クラウドファンディング限定 朱印紙(書き置き)
●奥宮古材こけら板

申込数
421
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る