
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 982人
- 募集終了日
- 2023年12月15日
あと2日!!! カウントダウンスタート
ご支援誠にありがとうございます!!!
10月20日より開始した大神山神社奥宮造営クラウドファンディング
いよいよあと2日となりました
ページ上、カウントダウンが始まっております
この数日間、ラストスパートは爆発的で、まさかまさかの展開でしたが、多くの方にご支援を賜りましたことは、神社一同感激に堪えず、ひたすらにご縁に感謝申し上げるところでございます
今日は大山についてのお話
ご案内の通り大神山神社奥宮は、中国地方最高峰の大山、その中腹約1000mの所に位置しております
大山は、そのお姿から、「伯耆富士」「出雲富士」とも称されており、日本最高峰富士山によく似た美しい山容です
また信仰の山としての歴史も古く、東の富士山とともに、西日本有数の山岳修験の場として栄えました
ひとつ記事をご紹介させて頂きます
千葉県長生郡一宮町鎮座
上総国一之宮 玉前神社様のHPに
「御来光の道レイライン」という掲載があります
(勝手にごめんなさい。リンク貼らせて下さい)
玉前神社と出雲大社をまっすぐ結ぶと
その線上に、富士山と大山が並ぶそうです
光の線で結ばれる東西の霊峰
高い山に畏敬の念を抱き、古くから崇敬した日本人。自然崇拝の神道。
その篤い崇敬の形が、あの壮大
な大神山神社奥宮社殿になったのです
現代のように重機も車両もない時代、どうやってあの厳しい環境下の大山に、大規模な石垣を組み上げ、大量の木材を運んで社殿を築いたのか。今でもその詳細は不明です
ですが、先人の熱い想いが詰まった社殿、これは決して果てさせてはいけない
形だけでなく、心も引き継いでいかなければいけない
そのように思っております
今回の造営が無事終わった瞬間、また次の修繕へ向けてスタートです
文化財の保護はいつの時代も大変なことですが、ご支援いただいた皆様の思いも重ねて、今造営に取り組んでまいります
あと2日、応援の程宜しくお願い申し上げます
最終目標 総支援者数 800名 まで
あと40人
大神山神社
リターン
5,000円+システム利用料
お気持ち応援(5千円)
●お礼メール
- 申込数
- 300
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板
●お礼メール
●パンフレット
●クラウドファンディング限定 朱印紙(書き置き)
●奥宮古材こけら板
- 申込数
- 421
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
お気持ち応援(5千円)
●お礼メール
- 申込数
- 300
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
10,000円+システム利用料

クラウドファンディング限定 朱印紙+奥宮古材こけら板
●お礼メール
●パンフレット
●クラウドファンディング限定 朱印紙(書き置き)
●奥宮古材こけら板
- 申込数
- 421
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 22日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,912,000円
- 寄付者
- 471人
- 残り
- 40日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,912,600円
- 支援者
- 13,034人
- 残り
- 28日










