
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
ウォーキング・マラソン・ツーリング byはっせー
今日は「はっせー」こと長谷川知美さんに、廃村に実はこんな人たちが来る、というのを語っていただきます!
おとなしいメガネ女子かと思いきや、バイクにも乗れば狩猟免許も持っている、パワフル女子でもありますよ。
(ハーブもがっつり運びますよ)

====================
はじめまして、長谷川と申します。
大見では拠点部、狩(穫)り部、開墾部などに掛け持ちで参加しています。
京都市内の雑貨屋さんでプロジェクトのチラシを見つけて、なんか面白そうだぞ、ということで関わり出しました。
大見はどんなところで、どんな人が来るのでしょうか?今回は「プロジェクト以外」について触れました。
まずは【ウォーキング・マラソン】編から
日本海側から京都につながる「鯖街道」はいくつかのルートがあったようです。
5月には、「鯖街道ウォーキング」と「鯖街道ウルトラマラソン」に参加する皆さんが大見を通過します。
どちらも、申し込み受付開始後すぐに定員に達する人気イベントのようです。



お次は【ツーリング】編
長谷川は、50ccのスクーターか、もっぱら車に同乗させていただいて大見に通っています。200ccのオフロードバイクを所持していますが、まだ乗って行ったことはありません。ただでさえ運転が下手なのに、作業をした後の帰り道に、山道をちゃんと走れる自信がないからです。爆
ライダー、チャリダーなど旅人御用達のマップ。
これがあれば日本中どこへ行っても迷いません。たぶん。

私が使っている関西版は2005年版なので、そろそろ新しいものを買おうと思います。。。
大見が載っているページはこんなかんじです。

これだけ見ると、何も特徴がないですね。
ですが、けっこうライダーも訪れる場所なんですよ。
以前はシコブチ神社の前を通る川沿いの道が「花背」地域とつながっており、ダート(未舗装路)を走るのが好きなライダーから密かな人気を集める道だったようですが、2013年の台風被害で一部の道が崩れてしまいました。
現在は、徒歩~自転車までなら通行できるくらいの細い道になっています。
去年は通ろうとした車が川に落ちました。。。
というわけで、バイクや自動車は国道477号から来ることになります。
大原方面から来ると、「里の駅大原」に立ち寄ったり(日曜日の朝市では藤井さんの野菜が買えます)、湧き水が汲める場所が2か所あったり、空気が澄んでいれば山並みの向こうに琵琶湖が見える場所があったり、となかなか楽しめます。
春の大見も、

秋の大見もよいですよ。

ぜひ足をお運びください。
拠点づくりへのご支援もまだまだお待ちしてます!
【おまけ:自転車編】最強の移動手段かも。

リターン
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日










