
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
(見た感じ大体)完成お披露目会!
ついに!!!
「大見新村プロジェクト活動拠点 (見た感じ大体)完成お披露目会」
が行なわれました。
この2年間の改修を振り返り、(まだ若干仕上げが残っているものの大体)完成した拠点を使い倒そうというこの会。
プロジェクトメンバーと、READYFORにて高額ご支援していただいたスペシャルゲスト・きらさんご一行、また鹿肉料理の講師の方をお招きしてのパーティとなりました。

朝から現地入りし、準備する面々。

そして登場いたしましたこの巨大な鹿の脚を、

みんなで手袋して、

「山肉デリ」井上さんのご指導のもと、恐る恐る切り分けていきます。

そして最後にはこんな感じに。

BBQのように炭で焼いて、

鹿肉グリルが出来上がりました。本当に美味しかった!

みんなで鹿肉コロッケづくり。

現在、全国各地で鹿によって畑や山が荒らされる「獣害」が話題になっており、大見もこの問題に悩まされています。
井上さんは、この獣害対策とともに、鹿肉のおいしさを知ってもらおうと、こうした「野生肉料理教室」の開催や、オリジナル加工品の販売などをされています。
鹿肉というと、固くてにおいがある…などいいイメージがあまりないですが、ちゃんとした処理方法・調理方法をとると、本当においしくいただけました。
写真にはないですが、衣をつけて揚げるだけの「鹿カツ」が驚きの美味さでしたよ。素材そのまま活かしても、柔らかいし、味もgoodです。
プロジェクトにも狩猟免許をとったメンバーがたくさんいるなど鹿への関心が高く、大見×野生肉料理教室は、ぴったりのコラボレーションになりました。
さて、料理ができたら、かんぱーい! めいちゃんいい笑顔。

私・北からの2年間の拠点施工の振り返りスライドあり、

アメリカから参加のアンディによるバンジョーの演奏あり、

また、きらさんたちの「トランジションタウン」の取り組みについてのお話もあり、とっても楽しい夜になりました。
360度カメラで撮ってみました。かなりわちゃわちゃしてますが、雰囲気伝わるでしょうか。
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
平地より随分寒い大見ですが、支援者の方に譲っていただいた石油ストーブのおかげで暖かく、

みんな快適な眠りに落ちました。下は酔いつぶれる北。(隠し撮りされた)

夜2時頃から自転車で参加(!)の、かり部部長・山口くん。

ロフトの上は畳スペースで、居眠りにちょうどいいようです。
翌日はあいにくの雨でしたが、井上さんのおいしい朝ご飯、昼ご飯をいただきながら、ひたすら「食っちゃ寝」で過ごしました。

「集まってイベントする」「寝る」「雨宿りする」という、活動拠点の主な目的を早速果たせたので、よかったです。
きらさんはじめ、支援者のみなさまのおかげで、また改修に参加してくれたいろいろな方のおかげで、ここまでたどり着けました。
ありがとうございました!!!
最後に、まだお送りしていないお礼ももうすぐ発送予定です。
乞うご期待…!
リターン
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,835,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日













