支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
金剛株式会社と電動移動書架について
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。
今回のプロジェクトでは目標金額250万円の5分の3にあたる150万円を、電動移動書架のモーター交換費用に充填させて頂く予定です。ビルの中の書庫に49万点を超える資料を保管しなくてはならない当館にとって、電動移動書架は無くてはならない設備です。では財政が厳しい当館には、高額なメンテナンス費用が必要な電動書架より、手動の移動書架の方が良いのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、今回の新着情報は、20年前に当館が現在のビルに移転した際に、当館書庫に電動移動書架を納品し、現在はメンテナンスを担当して頂いている金剛株式会社の方にお願いし、会社紹介の記事と共に電動移動書架についての詳しいご説明をご提供頂きました。
それでは、金剛株式会社さんから頂いた記事をどうぞ!
_______________________________________________________________________________
弊社は主に棚を製造・販売している専門メーカーです。棚に関する知識やノウハウを活かし、高品質で使い勝手の良い製品を提供しています。昭和22年に熊本県で創業した弊社は測量製図器械の取り扱いから始まり、昭和32年に現在のスチール家具メーカーに転身しました。メーカーに転身後しばらくは金庫や鉄扉といった製品を製造しておりましたが、熊本県立図書館や国立国会図書館へスチールラックを納入し、昭和42年から本格的に図書館業界へと参入しました。そして、昭和49年に主力製品である丸ハンドル式移動棚を発売してから47年となり、更なる改良を重ねて現在でも多くの施設に納品させて頂いております。

2018年に工場を熊本市から上益城郡嘉島町へ移転しました。
――電動移動棚ってメンテナンスが大変そうだから、手動の方がいいのでは?
さて、今回のクラウドファンディングでは電動移動棚のモーターの交換を行う費用をご支援いただきますので、そういった疑問があることと思います。そこで、今回は弊社が松竹大谷図書館様に納入しております電動移動棚AEXについてご紹介するとともに、電動移動棚を選ぶ利点をご説明いたします。

まず手動・電動問わず移動棚の共通の特長として挙げられるのは、移動棚は固定棚と比べて省スペースであるということです。移動棚は文字通り棚を動かすことができますから、固定棚では通路として取られるスペースにも棚を追加することができるので、収納力を約2倍に増やすことが可能になるのです。
移動棚の設置を検討する際に電動タイプを選択するメリットとして挙げられるのは、棚の動かしやすさと高い安全性です。動かしやすさの面では連数や台数が多く、積載物の重量が重い場合ハンドル式だと一度に動かせる台数も限られ、ハンドル操作も重くなります。対して電動移動棚は操作スイッチひとつで棚を動かせるため、ハンドル式よりも省力という点で優れていると言えます。そしてハンドル式は操作する人によって棚がレールを移動する速さも停止の速度も変わりますが、電動式はプログラムによってモーター駆動が制御されていますので誰が操作しても静かに動き出して静かに停止します。いつでも安定した動作で棚を使えるので利用頻度が多い書庫などで活躍しています。
安全面に関して、AEXはスイッチ操作によって通路が開くとその棚通路はインターロック状態、つまりは棚にロックがかかった状態になり、他の利用者の操作によって利用中の通路が閉じてしまう事故を防止する機能があります。この状態では他の棚を動かすことはできず、インターロックを解除するのに通路の入り口に立って解除動作を行う必要があるので利用者同士が互いの存在を確認することができます。加えて可動棚の両面の足元には台枠安全バーを取付けており、万一利用中の棚に挟まれそうになった場合にバーをつま先で押して棚の動きを止める機構は当社の電動移動棚の標準装備となっています。

そして松竹大谷図書館様はレイアウト上、3ブロックの内2ブロックは後方からも進入可能なため納入しているAEXには「後方進入センサー」を取付けています。これは後ろから人が進入してきたことを把握するための機能になります。前後のどちらから棚を利用しても安全性が保たれるようにしているのです。移動棚には「挟まれたりしないか?」という懸念を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、これらの機能が利用者の安全を守っているのです。
積載物の視点から見る電動移動棚の利点は、AEXの通路形成パターンの1つである「通路均等分散」が長期保管に貢献するということです。移動棚に収納するものが書籍などの紙資料の場合、その劣化の要因のひとつとして温度・湿度の急激な変化があります。図書館のような施設では安定した温湿度の環境にあることが資料の保存に適しているとされています。常に棚をぴったりと閉じている状態だと棚内の空気の循環が悪く、書籍が傷む原因となることがあります。棚内がそのような環境にならないために、定期的に棚通路を一定間隔に広げて空気の通りをよくすることが大切です。
移動棚を末永くご愛用いただくために電動・手動に共通するモノを収納するコツがあります。それは書籍でも段ボール箱のようなものでも、棚の面(つら)からはみ出ないように収納物を配置するということです。収納物が棚板よりはみ出ているとその隣の棚と収納物がぶつかってその部分だけ棚と棚に隙間ができてしまいます。その状態が長く続いてしまうと本来レールに沿って真っ直ぐに動いていた移動棚がだんだんと斜めに動く「斜行」という状態になり、棚が動かなくなったり動きにくくなったりといった不具合が発生します。当然、収納物がきちんと棚板内に収まっていないとその収納物が傷む原因にもなるので、モノと棚どちらにとっても良くない収納環境と言えます。
AEXはユーザー様に長く使っていただけるように十分な耐用年数を確保した剛性のある構造設計となっており、パーツやユニットごとに交換しやすいメンテナンス性の高い製品です。弊社が松竹大谷図書館様にAEXを納品させていただいてから約20年の年月が経ちますが20年もの間こまめなメンテナンスを行い、大切にご愛用くださっていることに社員一同大変嬉しく思っております。「安心と先進で社会文化に貢献する」という企業理念を掲げる弊社は、我が国の演劇・映画事業の資料の収集・公開を通じて芸術文化の振興と社会文化の向上発展に寄与するという松竹大谷図書館様の事業に深く賛同するとともに、これからも資料保存の観点からそれに尽力させて頂く所存です。
_______________________________________________________________________________
移動書架に関して専門的な内容をとても分かりやすく説明して頂き、改めて私たちも20年にわたって使用し続けている電動書架に対する理解が深まりました。東日本大震災の際には、電動書架の通路の幅を狭くしていた書架は資料の落下を免れたため、以来毎日退勤前には、書架を「通路均等分散」に設定して、通路を均等に狭くするようにしています。この「通路均等分散」が資料の保存のためにも良い事が、この記事で分かりました。
今後も貴重な文化的資料を安全に保管し日々活用するため、金剛株式会社さんにお願いし、メンテナンスを続けて電動移動書架の寿命を伸ばして大切に使用していきたいと考えております。
ぜひプロジェクトを成功させ、電動移動書架のモーター交換に掛かる費用に皆様のお力添えを頂きたく、皆様の応援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 119人

#狂言を未来へ|伝承の危機にある演目を公開収録し、後世へ残したい

- 現在
- 2,895,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 5日

地域の宝をみんなで守る|文化財防災・救援プロジェクト2025

- 現在
- 1,487,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 86日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,277,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 46日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

#医療・福祉
- 現在
- 12,008,000円
- 寄付者
- 196人
- 残り
- 20日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

- 現在
- 3,294,600円
- 寄付者
- 169人
- 残り
- 16日

【緊急】養老牧場の移転の為のご支援をお願い致します

- 現在
- 6,216,000円
- 支援者
- 528人
- 残り
- 45日