能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 2枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 3枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 4枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 5枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 6枚目
能登半島地震|輪島塗を絶やさない。この伝統を復興し未来へつなぐ。 7枚目

支援総額

34,290,000

目標金額 5,000,000円

支援者
866人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/osakisyoemon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月16日 06:00

代々受け継がれてきた器達は無事でした  2月16日

毎日毎日、たくさんの方々から頂いているご支援に心より感謝を申し上げます。
本当にありがとうございます。

 

また、頂いている心温まる励ましのメッセージは一つ一つ拝見させていただいています。

個別にお返事を返し出来るまで今しばらくお時間ください。
心苦しい限りですが、どうかご容赦ください。


がれきの片付けもなかなか進まず、相変わらず前蔵・後蔵には立ち入る事さえできない状況です

 

先回は『漆・ウルシ』のお話をさせて頂きましたが

今日は『蒔絵・まきえ』のお話を少しだけさせて頂きます。

 

ギャラリーの箪笥の中は無事でした。

 


先週に筋交いの補強を入れて頂き、大切な器たちをようやく救出することが出来ました。
ギャラリーの箪笥の中に大事に仕舞って置いた蒔絵の椀の数々。
その殆どが明治から昭和中期に作られたものです。

 

ここには蒔絵を施した椀を収めていました。

 

私どもにはデザインカタログや見本帳というものはございません
当店では蒔絵の装飾をお求めのお客様には
こういった古くからのお椀に施された蒔絵を一つ一つご紹介し、お使いになる場面や

お好みのモチーフをお話ししながら、器のかたちや絵柄を決めていくのです。

 

春の花の図柄をまとめてみました。

 

図柄の一つ一つには物語があるのです。

 

精緻に描かれている蒔絵の一つ一つにも物語がありまして。
人々が大勢集う、お祝いの席での縁起物の図柄。
梅や桜、蛍に紅葉など、春夏秋冬を表す図柄は、主にお茶会の席用でしょうか。
戦前に作られたものの中には驚くほどとても斬新な図柄もあります。

 

無事で本当に良かったです…

 

 

今回の地震ではギャラリーの箪笥に収納してあった為、幸いに傷も無く無事であったことが
本当にありがたいことです。


この器たちは先人達が作ってきた大切な図柄という貴重な財産です

 

今は私どもが管理していますが、次の世代に無事で渡すことが出来ましたことに感謝しています。

 

もしも二階が落ちてこれらが粉々になっていたならば、取り返しのつかないことになっていたと思います。

 

 


大崎四郎・悦子  2月16日

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコース5,000円

ご支援頂いた感謝のご連絡とプロジェクト進捗のご報告をさせて頂きます。また復興した後に輪島へ訪遊して頂いた折に、当店にて輪島塗りの器を使っておもてなしをさせていただきます。(輪島塗について作り方やご紹介など)

申込数
198
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月

10,000+システム利用料


拭き漆の取り箸

拭き漆の取り箸

感謝のご連絡と大崎漆器店の拭き漆の取り箸をお送りします。
◇輪島塗り 取り箸
28cm

※画像はイメージです。
お時間をいただき大変恐縮な思いですが、検品と仕上げを施してお手元にお届けさせていただきます。

申込数
260
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年6月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る