
支援総額
2,241,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 163人
- 募集終了日
- 2022年3月21日
https://readyfor.jp/projects/otonowa_ibaraki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年04月06日 16:03
成立のお礼と現在の進捗状況について
みなさま、こんにちは!
茨城おとのわプロジェクトの鴇田英之です。
この度のクラウドファンディングで
ご支援いただいた皆様、
応援していただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
おかげさまでなんとか最後まで走り切ることができました。
クラウドファンディングが始まった当初は、
このプロジェクトが理解・共感を得られるのか、
こんなに多くの額の支援を集めることができるのか、
本当に不安でいっぱいでした。
ですが、今ではこのクラファンをとおして目標金額を達成しただけでなく、
一緒におとのわを広げていただけるたくさんの仲間を得ることができました。
今回関わってくださった皆様と共に、
地域の音楽文化の充実と音楽家の活躍の場の創出に向けて、
しっかり動いていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日は現在の進捗についてご報告させていただきます。
♫ 現在の活動について
4月から八郷のスタジオ予定地隣の母屋にて、
・8本のコンサートとイベントの企画
・オープニングイベントの企画
・長野おとのわプロジェクトの実現に向けた準備
など、おとのわ本格始動に向けて既にどんどん動き始めています。
今後のコンサートやオープニングイベントの情報は随時Facebook、Twitterにて発信していきます♫
いいね、フォローよろしくお願いいたします✨
また、おとのわのWEBサイトのほうも徐々に音楽家の登録が増えてきました。
演奏してくれる仲間を増やしつつ、開催してくださる場の登録もこれから促進していきたいところです!
皆様ぜひご登録よろしくお願いいたします🙇
《ご登録はこちらから》
https://happybrasslifecommunity.com/otonowa
♫ スタジオの進捗について
さて本日、遂にスタジオ建設地の整地が始まりました!
18日に地鎮祭を行い、建物の着工、8月下旬の完成予定です。
ワクワク、ドキドキしながら完成を待ちます♫
9月からは徐々に備品を揃えつつ、内覧会を行い、
10月1日のオープンを予定しております。
また、オープンに合わせてオープニングイベントを開催します。
こちらも多くの演奏者にご賛同いただき、1日中音楽を楽しみながら交流を深めるイベントにすることができそうです♫
(オープニングイベントの参加権はリターンとして販売し26名の方にご支援いただきました。会場のキャパとしては26名で既にいっぱいなので、2日間開催としあと少しだけ追加募集を考えております。追ってご連絡いたします)
♫ リターンの送付について
リターンの準備状況についてお知らせいたします。
・グッズ関係
デザインと発注の打ち合わせに大体めどが立ち、6月中旬には発送できるかと思います。
・コンサート参加、スタジオ利用の権利
こちらは画像でお送りし受付時にこちらでチェックする形を考えております。
お会いできること本当に楽しみにしております!
・野菜、お酒
八郷野菜の詰め合わせは夏野菜収穫後の発送となります。
近くなりましたら受け取り時間のご希望など伺いますのでまたご連絡させていただきます。
お酒の詰め合わせはオープニングイベントの配信と合わせてお楽しみいただけたらとも考えましたが、
時期的にかなり先になるので6月中旬を目処にお送りさせていただきます。イベント配信時のお酒はまたその時に🍺
・コンサート企画
今月から着々と進行しています!!現在8本のコンサートとイベントの企画が進行中です🔥
ここがおとのわの本質ですので、しっかりと良いものをお届けできるよう誠心誠意準備を進めます♫
コンサート・イベント情報はおとのわのSNSとニュースレター(WEBサイトから登録できます)にてお知らせします。
・他都道府県でのおとのわプロジェクト
現在、長崎と長野にておとのわプロジェクトが進行中です!!
まずは1つ開催することを目標に動き出しています🔥
またmessengerグループ「おとのわサミット」を組んでおり、互いに支え合い刺激し合いながら各地のおとのわを盛り上げています!
クラファンでの募集は終了しましたが参加したい方がいらっしゃればお気軽にご相談ください♫
・支援者限定フェイスブックグループ
昨日、Resdyforからいただいたリストを確認しながら、今回ご支援いただいた皆様をグループにご招待いたしました。
こちらでは一般にはまだ公開できない先行情報や、おとのわスタジオの進捗など共有させていただきます。
まだ招待が届いていない方がいらっしゃいましたら、茨城おとのわプロジェクトまたは鴇田英之のFacebookからご連絡お願いいたします。
以上、取り急ぎ御礼と、進捗状況のご報告としてお送りさせていただきました。
今後とも茨城おとのわプロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします。
茨城おとのわプロジェクト
代表 鴇田 英之
茨城おとのわプロジェクトの鴇田英之です。
この度のクラウドファンディングで
ご支援いただいた皆様、
応援していただいた皆様、
本当にありがとうございました!!
おかげさまでなんとか最後まで走り切ることができました。
クラウドファンディングが始まった当初は、
このプロジェクトが理解・共感を得られるのか、
こんなに多くの額の支援を集めることができるのか、
本当に不安でいっぱいでした。
ですが、今ではこのクラファンをとおして目標金額を達成しただけでなく、
一緒におとのわを広げていただけるたくさんの仲間を得ることができました。
今回関わってくださった皆様と共に、
地域の音楽文化の充実と音楽家の活躍の場の創出に向けて、
しっかり動いていきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
今日は現在の進捗についてご報告させていただきます。
♫ 現在の活動について
4月から八郷のスタジオ予定地隣の母屋にて、
・8本のコンサートとイベントの企画
・オープニングイベントの企画
・長野おとのわプロジェクトの実現に向けた準備
など、おとのわ本格始動に向けて既にどんどん動き始めています。
今後のコンサートやオープニングイベントの情報は随時Facebook、Twitterにて発信していきます♫
いいね、フォローよろしくお願いいたします✨
また、おとのわのWEBサイトのほうも徐々に音楽家の登録が増えてきました。
演奏してくれる仲間を増やしつつ、開催してくださる場の登録もこれから促進していきたいところです!
皆様ぜひご登録よろしくお願いいたします🙇
《ご登録はこちらから》
https://happybrasslifecommunity.com/otonowa
♫ スタジオの進捗について
さて本日、遂にスタジオ建設地の整地が始まりました!
18日に地鎮祭を行い、建物の着工、8月下旬の完成予定です。
ワクワク、ドキドキしながら完成を待ちます♫
9月からは徐々に備品を揃えつつ、内覧会を行い、
10月1日のオープンを予定しております。
また、オープンに合わせてオープニングイベントを開催します。
こちらも多くの演奏者にご賛同いただき、1日中音楽を楽しみながら交流を深めるイベントにすることができそうです♫
(オープニングイベントの参加権はリターンとして販売し26名の方にご支援いただきました。会場のキャパとしては26名で既にいっぱいなので、2日間開催としあと少しだけ追加募集を考えております。追ってご連絡いたします)
♫ リターンの送付について
リターンの準備状況についてお知らせいたします。
・グッズ関係
デザインと発注の打ち合わせに大体めどが立ち、6月中旬には発送できるかと思います。
・コンサート参加、スタジオ利用の権利
こちらは画像でお送りし受付時にこちらでチェックする形を考えております。
お会いできること本当に楽しみにしております!
・野菜、お酒
八郷野菜の詰め合わせは夏野菜収穫後の発送となります。
近くなりましたら受け取り時間のご希望など伺いますのでまたご連絡させていただきます。
お酒の詰め合わせはオープニングイベントの配信と合わせてお楽しみいただけたらとも考えましたが、
時期的にかなり先になるので6月中旬を目処にお送りさせていただきます。イベント配信時のお酒はまたその時に🍺
・コンサート企画
今月から着々と進行しています!!現在8本のコンサートとイベントの企画が進行中です🔥
ここがおとのわの本質ですので、しっかりと良いものをお届けできるよう誠心誠意準備を進めます♫
コンサート・イベント情報はおとのわのSNSとニュースレター(WEBサイトから登録できます)にてお知らせします。
・他都道府県でのおとのわプロジェクト
現在、長崎と長野にておとのわプロジェクトが進行中です!!
まずは1つ開催することを目標に動き出しています🔥
またmessengerグループ「おとのわサミット」を組んでおり、互いに支え合い刺激し合いながら各地のおとのわを盛り上げています!
クラファンでの募集は終了しましたが参加したい方がいらっしゃればお気軽にご相談ください♫
・支援者限定フェイスブックグループ
昨日、Resdyforからいただいたリストを確認しながら、今回ご支援いただいた皆様をグループにご招待いたしました。
こちらでは一般にはまだ公開できない先行情報や、おとのわスタジオの進捗など共有させていただきます。
まだ招待が届いていない方がいらっしゃいましたら、茨城おとのわプロジェクトまたは鴇田英之のFacebookからご連絡お願いいたします。
以上、取り急ぎ御礼と、進捗状況のご報告としてお送りさせていただきました。
今後とも茨城おとのわプロジェクトをどうぞよろしくお願いいたします。
茨城おとのわプロジェクト
代表 鴇田 英之
リターン
1,000円

【ラストスパート応援】おとのわスタジオ3時間利用
・おとのわをお試しで利用できる権利
利用期限:OPENから1年間
利用回数:ドロップイン1回(3時間)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【応援】おとのわ応援団の一員に
・おとのわステッカー1枚
・支援者限定のFacebookコミュニティーへのご招待
OPENまでの様子を伝える立ち上げまでの様子を伝える、 OPEN後の情報はウェブサイトで更新します
・おとのわをお試しで利用できる権利
利用期限:OPENから1年間
利用回数:ドロップイン1回
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1,000円

【ラストスパート応援】おとのわスタジオ3時間利用
・おとのわをお試しで利用できる権利
利用期限:OPENから1年間
利用回数:ドロップイン1回(3時間)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円

【応援】おとのわ応援団の一員に
・おとのわステッカー1枚
・支援者限定のFacebookコミュニティーへのご招待
OPENまでの様子を伝える立ち上げまでの様子を伝える、 OPEN後の情報はウェブサイトで更新します
・おとのわをお試しで利用できる権利
利用期限:OPENから1年間
利用回数:ドロップイン1回
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
1 ~ 1/ 18
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
茨城おとのわプロジェクト 鴇田英之
今川夏如(認定NPO法人みんなの夢の音楽隊)
原 源郎
吉村作治(エジプト考古学者)
プロズアンドシーオー
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
継続寄付
- 総計
- 1人

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
61%
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 40日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
1%
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
222%
- 現在
- 222,081,600円
- 支援者
- 13,049人
- 残り
- 28日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人










