
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 446人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
ラストスパート!応援メッセージ#9 淋 俊二さま
熊本県 球磨村消防団第四分団 分団長(令和3年度~) 淋 俊仁 さま より、応援メッセージを頂きました!👏 本当にありがとうございます‼‼
淋 俊二
令和3年度より 球磨村消防団第四分団 分団長 を拝命
令和2年7月4日の熊本豪雨災害にて被災。
自宅は氾濫した球磨川が目と鼻の先にあり、発災当日は本当に『今日は死ぬかも…』と思った。
被災後は、球磨村から離れた旧多良木高校の避難所にて、PBVのスタッフに支援いただき、避難所とは思えないほど手厚く楽しい避難所生活を過ごした。
現在、仮設住宅にて早期の復興を願いながら生活中。
2020年7月豪雨災害 熊本県球磨村
被災して分かること、被災しないと分からないこと、昨年の熊本豪雨災害で被災し、避難所生活を送りました。ワードだけで連想する「避難所」は、過酷な生活だと思ってました。しかし、思っていたのとは異なり、快適、楽しい、「ただいま、おかえり」と温かく心通う、避難所生活を過ごすことができました。そこには、PBVスタッフのみなさんがいてくれたことがとても大きかったです。
本来であれば、もっと住民同士でもできることがあったかもしれません。しかし、新型コロナの影響で思うように進められないジレンマもありました。PBVのみなさんは、被災した私たちと共に、避難所運営を親身になって丁寧に行ってくれました。
しかしながら、運営支援するには、ある程度の財源は付き物だと思います。被災後、私も家族もたくさんの方にご支援いただき、本当にありがたく思ってます。
今回のクラウドファンディングは、とても重要なことです。被災者の私が後押しと言うのもおかしな話しですが、ただ、まだまだ支援が本当に必要な方がたくさんおられます。ご覧の皆様、どうぞ応援をよろしくお願い致します。
被災後、私が好きな言葉です。
“一期一会” “感謝“
ありがとう。

豪雨に被災した当時の記録写真(淋俊二さま提供)

コロナ禍における初めての災害対応となった2020年7月豪雨災害。8月下旬、熊本県・球磨村より要請を受け、熊本YMCAと協働で村外避難所となった旧多良木高校にて、避難所運営の支援活動を行いました(避難所支援は11月上旬に終了)。
発災から半年以上が経つ今日も、熊本県や大分県での支援活動を続けています。
⇒詳しい活動内容は、今月3月撮れたてほやほや “現場ビデオレポート” は☟こちら☟から!
(3月17日にアップした「クラファン新着情報」ページに飛びます)
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
皆様の惜しみない温かい想いのおかげで、なんと86%まで来ることができました・・・!!(涙)
誠にありがとうございます!
あと1日… みんなの力で目標達成まで必ずや突き抜けたいと思っております!
どうか最後の最後まで一押し&お見守りをお願いいたします…!m(__)m
☞ コロナ禍でも被災者を支えたい! #1人の100歩より100人の1歩☜
リターン
10,000円

【まるっと!被災者支援】10,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【まるっと!被災者支援】3,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

【まるっと!被災者支援】10,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 137
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【まるっと!被災者支援】3,000円コース
■お礼メール
■寄付金受領書の発送(メールにて2021年6月までにお送りします。税控除の対象にはなりませんのでご了承ください)
■活動報告(メールにて2021年10月までにお送りします。)
- 申込数
- 160
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

日本の犬の「殺処分ゼロ」をめざして~あなたのご支援が必要です
- 総計
- 19人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日















