コロナでも支援を止めない。シリアの未来を担う子ども達に教育を

支援総額

3,598,000

目標金額 3,000,000円

支援者
249人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/pos2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月25日 22:11

【イベントレビュー】国際協力カップルに聞く!超遠距離結婚生活

 

 

 

こんにちは、スタッフの鈴木のどかです。

 

先日、「夫は中東、妻はアフリカ~国際協力カップルに聞く!遠距離結婚生活」と題して代表の中野(へむり)さんとパートナーの麻衣さんによるトークイベントを行いました。

 

和やかな雰囲気で始終盛り上がりました!

イベントに参加できなかった方のために内容をレビューとしてお伝えしますね。

 

そもそも今回のイベント企画の発端は、前回「僕はなぜ笑顔の写真で寄付を集めるのか」の夫婦対談が大変好評だったことにあります。

 

”もっと夫婦水入らずの掛け合いを聞きたい!” ”何よりへむりさんが心底楽しそう。”ということで、今回は「国際協力」「遠距離夫婦」というテーマでお二人にお話ししてもらうことにしました!

 

 

「なぜ僕は笑顔の写真で寄付を集めるのか」

 

 

 

 

 

 

●アフリカ、中東、時々日本。

 

 

仕事の拠点をそれぞれアフリカと中東に持つお二人。

へむりさんは、少年期にツタンカーメンに出合ってから中東に憧れ、協力隊ではシリアの田舎へ。中東と欧州でシリア難民を訪ねる旅を敢行した後、Piece of Syriaを立ち上げます。

 

麻衣さんは、高校時代からアフリカに憧れ、大学院でケニアにフィールドワークへ。その後協力隊でガーナへ行き、現在はJICAの専門家としてケニアの教育プロジェクトに携わっています。

 

お二人とも地域は違えど、出合ったころから「教育」というキーワードは共通していたようです!

 

 

 

●馴れ初めは・・・

 

 

お二人の初めての出会いは、協力隊の説明会でも旅先でもなく・・・

実はごくごく普通の「料理教室」!!

 

エプロンの代わりにエスニックな柄を腰に巻いていたへむりさんの存在に、「同じ匂いを感じる」と興味を持ったという麻衣さん。

2回目に2人で会った時には、10時間お喋りが止まらなかったというほど意気投合!ただ最初は恋愛感情は一切なく、「とっても気の合う友人」という仲だったそうです。

 

 

 

 

家族写真は友人のもっくんに撮影をお願いしました

 

 

 

 

それから、仲良し組で大阪でシェアハウスを始め、朝から晩まで笑いまくり顔面筋肉痛の毎日!!あー楽しそう。笑

共同生活したことで、お互いの様々な面をさらけ出せる存在になったそうです。

 

 

 

 

 

麻衣さんが協力隊でガーナへ渡航する前には、お誕生日会として100人ものゲストを集めるサプライズパーティー!ご両親からのムービーもありで涙涙。

へむりさんの愛を感じますね!!

 

そしてこの後、なんとガーナ渡航の数時間前に、へむりさんから愛の告白!

「結婚を前提に!」ということでガーナと日本の遠距離恋愛生活が始まったのです~


 

ガーナ~日本 遠距離恋愛

 

 

 

遠距離中は毎日連絡を取っていたそうですが、

麻衣さんから「道を歩けばガーナ人に毎日求婚される」という冗談のような本気のような報告が来て、居ても立っても居られなくなった?へむりさんは、ガーナへ飛び立ちます!!

 

 

 

 

はるばるガーナへやって来たへむりさんが、麻衣さんから言われた衝撃の一言、

「ガーナに来てくれなかったら別れてた」

 

ちゃんと来てくれたことで、本気度を確認したそうです!

そして、へむりさんから渾身のプロポーズ!!

 

電気が不安定なガーナで、必死にセッティングをしてムービーを上映。

めでたくプロポーズ成立となりましたー!

 

 

 

●遠距離結婚生活

 

北海道のトマムにて、安藤忠雄氏が設計した水の教会でWedding

 

 

 

夫婦になるのはいいものの、相変わらず中東、アフリカと行ったり来たりの生活のお二人。そんな二人のコミュニケーションを盛り上げるのに役立ったというのが、「二人の夢ノート」でした!

 

Facebookに二人だけのページを作り、そこにいつか行ってみたい場所や、やってみたいことを自由に書き込んでいくノート。

その中の夢の一つに、「北海道の”水の教会”に行ってみたい!」というものがありました。結婚式はその”水の教会”で。素敵!!

 

-20℃の撮影!このあと吹雪になったそう…

 

 

 

「人と被らないシチュエーション!」ということで、白銀の世界で白無垢!

 

それから、忙しさの合間を縫って京都で入籍(入籍した当日にイベント開催!)。

 

 

 

「午後から京都でイベントがあるから」という理由で京都で入籍。午後のイベントは友人のお店 士心 にて

 

 

 

そしてなんと入籍3日後からへむりさんは中東と欧州で2カ月間の旅へ!

 

 

 

 

 

 


麻衣さんのいるガーナを離れ、各地に難民として散り散りになってしまったシリア人を訪ねる旅を始めたへむりさんは、日本に帰国後、初めてのクラウドファンディングに挑戦!

 

無事に達成し、活動の詳細を打ち合わせるためにまたトルコに戻ります。

…それが、入籍3日後から始まる旅の目的の一つ。

 

まさか、入籍して3日後から国際的な遠距離夫婦になるなんて、聞いてて驚きました!

 

 

 

 

 

トルコの他、レバノン・ギリシャ・イタリア・ドイツなどで難民となったシリアの人たちを訪ねた2ヶ月の旅から帰国したあと、へむりさんは駐在員としてUAEへ。

 

駐在生活を始める前に、プチパーティーを、大好きな友人夫婦の営むBar&Hostel MONDOで。


 

へむりさんのUAE駐在中は、麻衣さんの出張のトランジットで数時間だけ一緒に過ごす!なんてこともあったそう。短い時間だからこそ価値がありますね!

 

 

 

 

 

UAE駐在生活を終え、江ノ島と京都で2回の結婚パーティーを開催。

 

そこで素敵なアイデア、「Wedding Donation」

参加費の一部をシリアに送り、幼稚園の2か月分の教育費に充てることができたそうです!

 


 

 

 

●まとめ

 

 

 

 

印象的だったことは、お二人の将来の夢を聞いた時、

「二人でシリアに行って、お世話になったシリア人の家族や友人と会う」

ことでした。

 

Piece of Syriaで取り組んでいることは、そのままそっくり夫婦の目標にもなっている!シリアに行く夢が叶えられることは、夫婦の夢の実現でもあります!

麻衣さんが何より嬉しいのは、へむりさんの夢がかなうこと!

 

夫婦円満のために是非、クラウドファンディングにご協力お願いします!!ということでイベントの結びとさせていただきました!

 

 

全編はこちらから見られます!

是非ぜひ、笑いながら、呑みながら、ご覧くださいませ!

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000


alt

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)

●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

1,000


alt

感謝の気持を込めたお礼のメールをお送りします!(追加:10月30日)

●お礼のメッセージ
お一人でも多くの方と一緒に、シリアの未来を応援できれば、と思い、新しく1000円でご参加いただけるリターンを設けました。
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

【プロジェクトを全力で応援!】1口=1人の子どもが1年間教育を受けられます

●Facebookの支援者コミュニティにご招待
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(現地NGO代表ウサマ出演)
●Zoomに使えるオリジナル背景画像

★2口以上のご支援も歓迎です!経費を除いた全額をシリアの子どもたちのために大切に使わせていただきます。

★支援者コミュニティ:現地の子どもが遊んでる動画の限定公開、スタッフと支援者さん同士の交流会などを予定しています。

★オンライン報告会:トルコ在住からシリア国内への支援を実施するパートナーNGO代表ウサマとオンラインで報告会を実施します(アーカイブ有)。シリアの子どもたちの授業の様子や、子ども達からの感謝のメッセージを動画でお届けします。

申込数
122
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る